fc2ブログ



ちょっと寄り道が・・・

いつもの公園に行く途中、魔が差してwww

何度か通った上流ポイントへ
通ったとは言っても、様子見だけで撮影はしてなかったけどね。
今朝は、なんとなく寄り道したらそのまま撮影に♪

最初に撮れた画像がコレだったので居残り決定!!
DSC_1865_20230926_33179-NEF.jpg

コレがイケなかった・・・
川中の大石に留まることを期待して居座ってしまったのが敗因
石垣には数度留まってくれたが、目的の場所には留まってくれず(T_T)
9時近くまで粘るも、何事も起きない予感にて、撤収しました。


これだけではチョイ寂しいので
一昨日の在庫から適当に貼り付けていきます・・・^^;
DSC_1845_20230924_33168-NEF.jpg


DSC_1759_20230924_33144-NEF.jpg


DSC_3686_20230708_27908-Edit.jpg


DSC_1382_20230924_32947-NEF.jpg


鳴き声すら叶わないフィールドに比べたら未だマシなのか?
明後日は定番の何時もの公園に行こうと固く心に誓うGさんであった(^o^)






[ 2023/09/26 17:25 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

蒲池の翡翠

本日も、定番・お馴染みの蒲池にて翡翠撮影です。

日が昇り始めるのが、かなり遅くなったのを感じる9月も終盤
今朝はとてもヒンヤリしていて、フィールドまでの移動がとても寒かったです。
フィールドも気温が低く長袖にフード付き薄手のパーカーでは想定外の寒さでした。
それでも半袖の方等も居られて、見ているコチラが震えてしまいましたwww


石止まり・蒲止まり色々貼り付けていきます♪
DSC_1158_20230924_32815-NEF.jpg


DSC_1159_20230924_32816-NEF.jpg


DSC_1200_20230924_32827-NEF.jpg


DSC_1265_20230924_32861-NEF.jpg


DSC_1231_20230924_32841-NEF.jpg


DSC_1304_20230924_32878-NEF.jpg


DSC_1426_20230924_32990-NEF.jpg


DSC_1370_20230924_32935-NEF.jpg


DSC_1475_20230924_33008-NEF.jpg


DSC_1504_20230924_33023-NEF.jpg


最後に、直ぐ横へ留まってくれた若
DSC_1175_20230924_32824-NEF.jpg


現着から2時間程度・・・
過不足無く遊んでくれた翡翠さん
今日の所はこんな感じで終了します(^o^)


[ 2023/09/24 20:54 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

蒲池とピラ池梯子

スタートは蒲池で石止まりと蒲止まり
サクッと撮って・・・

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRに1.4xテレコン付けて撮ってみた
曇り空でSS800・ISO6400
暗過ぎてAFメッチャ遅って言うか、MFで手助けしないとAF全く来ない^^;
DSC_0588_20230921_32395-NEF.jpg


DSC_0644_20230921_32434-NEF.jpg


DSC_0663_20230921_32453-NEF.jpg


DSC_0656_20230921_32446-NEF.jpg

AF動かんし画像ザラザラで補正が大変だったwww


ピラ池に移動して生態チェック、ピラに2回とトベラにも止まった。
DSC_0695_20230921_32485-NEF.jpg


DSC_0702_20230921_32492-NEF.jpg


DSC_0726_20230921_32515-NEF.jpg


行動確認出来たので、蒲池に戻って来ました。
DSC_0848_20230921_32593-NEF.jpg


DSC_0866_20230921_32604-NEF.jpg


DSC_0982_20230921_32687-NEF.jpg


DSC_0989_20230921_32694-NEF.jpg


DSC_1007_20230921_32712-NEF.jpg


NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR+Zテレコン1.4Xのテストも兼ねての撮影
180600単体でも暗いとAF辛かったけど、テレコン付けたら更に辛かった^^;
画質検証は、晴れた明るい時に改めて(^o^)



[ 2023/09/21 19:48 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ピラカンサス、少し色づき始めました

今朝はピラ池スタートの予定なので、のんびりスタートです。

ホバリングを期待してゴーヨンに1.7Xのテレコンで望みましたが(スカ)でした。
ホバリングは欄干からがメイン、休日なので散歩の人が多くて欄干に留まりません。
更に縄張り争いが何時もより多くて落ち着きもなかったですね。

定番のピラ枝留まりから。
DSC_0020_20230917_32115-NEF.jpg


DSC_0028_20230917_32123-NEF.jpg
上から飛び込んで魚を捕るもピントコナーズ・・・(T_T)


休憩場所で少し撮らせてもらいました。
DSC_0072_20230917_32139-NEF.jpg


DSC_0074_20230917_32141-NEF.jpg


曇空だったので、白式部の留まりものはマアマアキレイに撮れました。
DSC_0131_20230917_32190-NEF.jpg


ピラ枝への飛び付きは、イマイチなポーズばかりでした
DSC_0172_20230917_32219-NEF.jpg


DSC_0229_20230917_32241-NEF.jpg
上からの飛び込みで魚捕るも、又々ピントコナーズ(T_T)


ピラ池は諦めて、蒲池へ移動しました。
捕獲失敗の飛び込みでした。
DSC_0397_20230917_32288-NEF.jpg


次に捕獲してからの、魚咥えて石への飛び付き♪
DSC_0431_20230917_32310-NEF.jpg


食後、暫くポージングしてくれました。
DSC_0491_20230917_32359-NEF.jpg


DSC_0464_20230917_32341-NEF.jpg


いつものメンバーさんは河原で撮影模様。
狙い通りの出来は良くなかったようです。



[ 2023/09/17 19:44 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日も蒲池とピラ池梯子

毎度御馴染みのピラ池&蒲池鳥撮り♪

今日はノンビリスタートでした
マァマァ早く起きたのですが、出かける準備ノンビリし過ぎましたね・・・^^;
蒲池は早朝からサービス良かったらしいです。

Gさんが到着後、暫くしてから石への飛び付き撮れました♪
DSC_9621_20230914_31829-NEF.jpg


からのぉ~
DSC_9639_20230914_31847-NEF.jpg


サービスポージング♪
DSC_9636_20230914_31844-NEF.jpg


飛び付き撮れたのでピラ池に移動
ホバリング6回程有りましたが、すべてピンボケ・・・(T_T)
DSC_0001_20230914_32091.jpg


DSC_9997_20230914_32088-NEF_20230914202854619.jpg
小さめなら何とか見られる画像をUp・・・見るのはチラッとだけにして^^;


白式部留まりは暗部で条件厳しい
DSC_9762_20230914_31960-NEF.jpg


撮影してるのバレた・・・^^;
DSC_9770_20230914_31968-NEF.jpg


定番違いのトベラ留まり
DSC_9687_20230914_31885-NEF.jpg


ピラカンサ留まりは左向けぇ~
DSC_9898_20230914_32035-NEF.jpg


右っ!!www
DSC_9911_20230914_32048-NEF.jpg


水飛沫からのぉ~
DSC_9965_20230914_32060-NEF.jpg


飛びもの♪
DSC_9971_20230914_32066-NEF.jpg


本日もマァマァ楽しませてくれた翡翠さんです(^o^)




[ 2023/09/14 20:41 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)