fc2ブログ



雨なので・・・

撮影はお休みして、過去画像の保存作業をしています。
過去の失敗を生かして4TBのハードディスク2台体制で保存分を複製中
(H/Dの故障で貴重なヤマセミ写真がゴッソリ無くなった)・・・(T_T)

そして引っ越しアルアルちう^^;
過去画像の振り分けで色々観てたら止まらない・止まらない

嘴に泥が付いたヤツなどは未発表分も多いのでチョコっとご紹介
既に発表分も有るかと思うが、改めて・・・♪

テーマはスポットライトを浴びるヤマセミ

背景にピントを持っていかれてますが、小さい画で見れば・・・^^;
DSC_5905.jpg


DSC_2278.jpg


DSC_2390.jpg


DSC_2438.jpg


DSC_2606.jpg


DSC_2662.jpg


DSC_2700.jpg


DSC_4037.jpg

背景日陰で、朝日が昇り始め山翡翠だけに陽が当たり始めた時の撮影


Nikon D2Hの頃の画像なので画は荒いし、下手ッピーの頃なので
(今も下手だが・・・)
ピントも甘いしブレもある・・・^^;






[ 2023/03/18 10:23 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)

自粛蔵出しVol・・3

多分これは初出しだと思います。
あまりにも画像が悪いので捨てちゃおうと思っていたけど捨てられない一枚(笑)
DSC_3853.jpg


翡翠・山翡翠が、同じ場所に巣穴を堀り始めて良く喧嘩してました。
DSC_4043.jpg


あっち行けよぉ~
DSC_4106.jpg


そっちこそ、どっか行けよぉ~
DSC_4218.jpg


うらぁ~・・・っ!!
DSC_4299.jpg


手な掛け合いなのでしょうか(笑)
ご本人(鳥)達は必死なのでしょうが、撮影しているコチラは楽しかったです♪

[ 2020/05/16 17:02 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(2)

自粛蔵出しVol・・1

自粛と言いながら、昨日はマロン君と共に丘陵散歩♪

散歩や食料品の買い出し程度はストレスを溜めないためにも!!
と都知事が言っていたと思うのだが、勝手な妄想か?

まあ、遠出はしたくなかったので近場の散歩コースへ・・・
駐車場は、満車で入れず人の多さにビックリ(-_-)

で、割と穴場で人も少ない丘陵へ。
こちらも普段の休日よりも車が多くて又ビックリ!!
とりあえず駐車可だったので、散歩コースはここに決めて駐車。
人は数えられるほどマバラだが、やはり普段よりは多め
3km程度の丘陵散歩、晩御飯の材料買って2時間程度の外出終了。

本日のお題に、ここでやっと触れます(笑)
自転車のポタは時々乗ろうと思っているけど、鳥撮りは自粛。
よって、ブログは蔵出し写真で時々更新
タイトルも 『自粛蔵出しVol・・』 2・3と続いていくよ(^^)
DSC_2158.jpg


DSC_2026.jpg


DSC_2258.jpg


DSC_0450.jpg


DSC_0379.jpg


昨日の (4/11) 散歩で撮ったマロン君♪
IMG_7382.jpg


IMG_7386.jpg


IMG_7389.jpg

今日は天気が悪いので、マロン君のお散歩は近場で過ごす。
昼飯は近くのケンタでテイクアウト・・・
今から買い出しだ!!
コロナ太りまっしぐら(^_^;)

[ 2020/04/12 11:27 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)

外出自粛要請に従って・・・2

休みの日はハードディスクの整理に明け暮れています。

写真を撮りに行けない (行かない) ので、昔の在庫からヤマセミを

確かこの日は他県から鳥友さんがやって来て・・・
良いポジョンの場所を空けて、G3は別の場所でカワセミ撮影してました。
ところが、ヤマセミさんブラインドに入ったG3の目の前に♪

全ての画像は若干の周辺トリミングだけでご紹介しています。
DSC_4779.jpg


DSC_4928.jpg


DSC_4861.jpg


DSC_4871.jpg


DSC_4874.jpg


DSC_4836.jpg

すべての写真は当時のデジイチNikonD2Hで撮影した画像です。
レンズは500mmf4に1.4Xのテレコン付けていました。
D2HはAPS-Cサイズの素子だったので500mmのレンズは750mmに・・・
更に1.4Xのテレコン付きなので1,050mmの焦点距離
しかも7~8m位の至近距離
心臓がバクバクしていたのを思い出します。
近すぎて、飛び込み画像は魚加えたシーンが一枚だけしか撮れなかったけど大満足でした。

もう・・・
あんな日が訪れることはないだろうなぁ~


[ 2020/04/07 18:40 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)

嗚呼ぁ~

怒涛のブログ更新も一息ついて元の引きこもりに・・・(^_^;

で、パソコンを、あちこちいぢってグレードアップ♪
入れ物は10数年前に買ったアルミの高っかいやつをそのまま・・・
なので見た目は全く変わりません。
自作のパソコンを作り始めて、ん十年(笑)
未だに側だけ使えるって・・ある意味すげぇ(^^)
メモリーを32GB積んだのでSONY α7RⅢの大物画像の編集が少し楽になりました。

そしてHDを整理していて昔の画像に見入ってしまう・・・
(引っ越し・お片付けアルアルですね)

最近、とんとご無沙汰のヤマセミさんの在庫などを現像してみました。
DSC_0450.jpg


DSC_0463.jpg
元々ファイルサイズが小さいのでストレスフリー(^_^;)


で、新しいPCですっ!!
IMG_7068.jpg
古っるぅ~(爆)
当時は3万5千円もした入れ物です。
近年の流行り物のLEDピカピカ入れ物と違い趣がありますなぁ・・
中のマザーボードは、強制的にLEDピカピカタイプでした(^_^;
この風貌です、中は全く見えません。

一番下の空気取り入れ口の奥で密かに働く冷却ファンがLEDピカピカなのは内緒です・・・フフフッ♪


[ 2020/02/27 15:46 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)