fc2ブログ



サヨナラをする前に・・・♪

3月に入り暖かい日が続きそうな気配です。
冬鳥さん達はそれぞれ大陸や高原へ帰る準備を始めそうですね。

コミミズクはもう一度撮影に出かけようと思っていますが
瑠璃鶲は今日が最後かな
サヨナラをする前に思いっ切りシャッター切ってきました♪

言うほど良い写真は撮れていませんが・・・^^;
DSC_2564_20230302_14717.jpg


DSC_2577_20230302_14730.jpg


DSC_2567_20230302_14720.jpg


DSC_2586_20230302_14739.jpg


DSC_2623_20230302_14776.jpg


DSC_2654_20230302_14807.jpg


DSC_2668_20230302_14821.jpg


DSC_2705_20230302_14849.jpg


DSC_2720_20230302_14864.jpg


DSC_2724_20230302_14868.jpg


DSC_2732_20230302_14876.jpg


DSC_2752_20230302_14893.jpg


DSC_2835_20230302_14976.jpg


DSC_2843_20230302_14984.jpg


DSC_2857_20230302_14998.jpg


シーズン初めはどうなることか不安でしたが、今年も無事に瑠璃鶲撮れました。
来シーズンも撮れますように、ルリさんと自分の健康に祈りますwww



[ 2023/03/02 15:00 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

三日前の瑠璃鶲

コミミズクで終わってしまった3日撮影分の瑠璃鶲
500枚ほど撮った中からお気に入り画像をご紹介♪

ナンバー・ワンはこれっ!!・・・倒木の根に止まるルリビタキ♪
DSC_5294_20230203_8658.jpg


次からのルリビタキもお気に入りですよ・・(^_-)-☆

DSC_5162_20230203_8526.jpg


DSC_5219_20230203_8583.jpg


DSC_5248_20230203_8612.jpg


DSC_5303_20230203_8667.jpg


DSC_5306_20230203_8670.jpg


DSC_5317_20230203_8681.jpg


DSC_5350_20230203_8714.jpg


DSC_5338_20230203_8702.jpg


DSC_5359_20230203_8723.jpg


DSC_5103_20230203_8467.jpg


DSC_5134_20230203_8498.jpg


DSC_5144_20230203_8508.jpg


ルリビタキ、思う存分堪能できた鳥撮りDayでした(^O^♪



[ 2023/02/06 19:19 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

野鳥の森の瑠璃鶲

今年も何とか何時もの場所でルリビタキを撮影することが出来ました♪

何時も撮影できているポイントが3箇所ほどあるのですが
今年は何処も不作の年でかなり焦っていたのです・・・^^;

マアマアな感じで色々なルリさん撮ることが出来て一安心
次に行く特は、更に良い感じで撮れたら良いな♪


DSC_4986_20230131_8350.jpg


DSC_4970_20230131_8334.jpg


DSC_5021_20230131_8385.jpg


DSC_5005_20230131_8369.jpg


DSC_5023_20230131_8387.jpg


DSC_5036_20230131_8400.jpg


DSC_5043_20230131_8407.jpg


DSC_5056_20230131_8420.jpg


DSC_5080_20230131_8444.jpg


DSC_4908_20230131_8272.jpg


と、まあこんな感じで色々撮れました。
明日もルリさん狙いで出かけようかと思案ちう・・・♪



[ 2023/02/01 21:58 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

プチ遠征でノビタキ・・・♪

初夏の頃、高原で出会ったノビタキが里へ降りてきました。
あの頃は子育て真っ最中でしたが、無事子育ても終わり低地でも見られるようになりました。

渡りの途中の一休み・・・
ホンの束の間の出会いです♪

P9293426.jpg


P9293462.jpg


P9293475.jpg


P9293492.jpg


P9293542.jpg


P9293732.jpg


P9293744.jpg


P9293852.jpg


P9294079.jpg


P9294135.jpg


P9294289.jpg


P9294334.jpg


P9294469.jpg


P9294532.jpg



さて、土曜日からは又々翡翠さん詣でとなりますよ♪



[ 2022/09/29 16:35 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

6月お初はプチ遠征で・・・

現地集合を合言葉に、鳥友さん達と高原鳥撮りでした♪

来られた方々昨日はお付き合い頂きましてありがとうございました。
仕事や用事で来られなかった方、すれ違いでお会い出来なかった方
皆様次の機会には是非宜しくお願いいたします。

さて、至極有名な遠征場所ですが、些か時期が早かったようでレンゲツツジの花は期待外れでした。
しかしながら、子育て真っ最中で、お子ちゃまへの餌運びに親は必至でした。
通路や散策路の間近で営巣しているので 『マジかっ』 って感じでした^_^

気を付けながらも、ギリギリ間近で♪沢山撮らせてもらいました。
勿論、営巣場所からは死角になる場所にての撮影です。

先ずは、一番のお気に入り写真からご紹介・・・^_^
2206047R404742.jpg


本日の写真は全て縦位置です♪
2206047R404164.jpg


結構大きめの虫ちゃんを・・・
2206047R404307.jpg


何か可愛い仕草が好きっ♪
2206047R404497 (1)


花が咲いていればなぁ~
2206047R404662.jpg


ホオアカさんの囀りも・・・♪
2206047R404680.jpg


2206047R404694.jpg


もう暫くしたら雛も孵り、花も咲き乱れ高原は一気に賑やかになりそうだ
来週辺りがピークになりそうな予感

もう一度、行きたいなぁ~ (-_-)ボソッ




[ 2022/06/05 09:41 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)