fc2ブログ



あ゛ぁぁぁ~~。

折角バチピンでブレも無い画像が撮れたのにぃ~…(>_<)
はっ羽の開き具合がぁ~~
うぅ~むぅ、残念でした。
この後の画像は前詰まりで使い物にならないし(涙)


2007:02:28 08:35:55 Canon IXY DIGITAL 1000
1000x750 1/640秒 F2.8 -1EV 太陽光 7.7mm
NikonED82・28XWDA・TA4・自作ブラケット



デジスコ倶楽部主宰の 『デジスコ写真展』 が今年も開催されますね♪
参加作品募集の締切は、本日2月28日23時59分との事です。
応募が未だの方はどうぞふるってご参加下さい。
管理人は自信が無いので今回は見送りです…(;^_^A
画像は、たーぼ♪さんのブログ、野鳥写真研究室からお借りしました。
詳しくは此方をクリック
[ 2007/02/28 10:46 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(12)

ホバもどき♪

それとも、カワセミさん石垣に喧嘩売ってます?(笑)
もうチョット良い場所でホバってくれたら嬉しいのになぁ~♪


2007:02:27 07:42:06 Canon IXY DIGITAL 1000
1000x750 1/160秒 F2.8 -0.7EV 太陽光 7.7mm
NikonED82・28XWDA・TA4・自作ブラケット
[ 2007/02/27 10:49 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(10)

ウメジロ

をぉ~…。寒い・寒い(>_<)
特に指先が、痛いほど痺れて微妙な操作に影響大でした。
今朝もカワセミさんたちは、サービスが良かっただけに心残りな通勤鳥撮りです。

今日のメインキャストは帰り際に遊んでくれたメジロさんの梅絡みです。


1000x750 1/200秒 F8 ±0EV 太陽光 7.7mm
スコープ:NikonED82・
接眼レズ:DIGISCO.COM 28XWDA
アダプター:DIGISCO.COM TA4
カメラ:Canon IXY DIGITAL 1000
カメラ用ブラケット:自作

昨日の在庫になりますがカワセミさんの勇士も一枚(^^♪
2.jpg

1000x750 1/250秒 F8 -1EV 太陽光 7.7mm
スコープ:NikonED82・
接眼レズ:DIGISCO.COM 28XWDA
アダプター:DIGISCO.COM TA4
カメラ:Canon IXY DIGITAL 1000
カメラ用ブラケット:自作
[ 2007/02/26 11:53 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(11)

冬将軍到来??

昨日に引き続きとても寒い一日でした
今まで暖かかったので特に寒さが身に染みました。
冗談は抜きにしてこれから冬が本番になるのではないかと思うくらいです。
そんな寒さがヤル気をそぎ
何を撮るにも後手後手に回り、ヤル気が更になくなっていきます
課題のトビモノは何とかWEBにアップできるものが撮れましたけど
最悪の休日撮り物になって仕舞いました。


2007:02:25 10:47:08 Canon IXY DIGITAL 1000
1000x750(4:3) 1/250秒 F8 ISO80 -1EV 太陽光 7.7mm
NikonED82・28XWDA・TA4・自作ブラケット
[ 2007/02/25 23:17 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

羽の形とピンが…。

上手く捕らえていたと思っていた画像でした。
てごたえも合ったのですけど、少しピントが甘かったようです
羽の形もイマイチなので、マダマダ修行が足りません(^_^;



2007:02:24 08:46:52 Canon IXY DIGITAL 1000
1000x750 1/320秒 F8 -1EV 太陽光 7.7mm
NikonED82・28XWDA・TA4・自作ブラケット



2007:02:24 08:46:53 Canon IXY DIGITAL 1000
1000x750 1/320秒 F8 -1EV 太陽光 7.7mm
NikonED82・28XWDA・TA4・自作ブラケット
[ 2007/02/24 10:26 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(10)

FC2本格稼動かな。

エキサイトで画像のアップロードが出来なくなりました(-_-メ
何やってんだかなぁ~
なので…此方で今朝のカワセミさんをご紹介♪




ブレがあっても、逆に動きがあってよい!?
個人的には、そんな感じでお気に入りの画像です♪



[ 2007/02/23 15:59 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(6)

メスの前で…♪

ホバリングするオスのヤマセミ。
カッコ良いとこ見せようと思っているのか
それとも魚を探して…(そりゃ無いな)



[ 2007/02/22 12:31 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(8)

偶には大人しく…♪

止まり物などは如何でしょうか(笑)


[ 2007/02/21 11:22 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(4)

上下関係。

連写で撮っていると、ラッキー・シーンが撮れることもあります。
羽の開き具合は運まかせですけど
この時ばかりは悪運が強かったようで…
上下に見事振り分けて撮る事が出来ました♪






[ 2007/02/20 14:48 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(6)

ヤマちゃん飛びます。

今日も在庫のヤマセミさんです♪
トビモノは同じような画像になってしまいますので
新鮮味が足りませんね…(;^_^A


[ 2007/02/19 11:38 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(13)

超低空ホバ?…

営巣中の一コマです。
自分たちで作った巣穴の様子をホバリングしながら確認しています。
今年もこう言うシーンに出会えたら嬉しいのですが…♪



[ 2007/02/17 11:16 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(8)

ヤマセミ月間です♪

今まで長い間運営していたDokudamiの鳥バカ日誌ですが
今月一杯を持ちまして、此方のブログへ引越しいたします。

その間此方は、試運転ブログとなります
今まで撮り貯めていたヤマセミの写真在庫をご紹介しつつ
本格始動に備えたいと思いますのでどうぞ宣くお願いいたします。



[ 2007/02/16 12:43 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(4)

ヤ・マ・セ・ミ…

昨日の続き画像です
水浴びから飛び出した瞬間の雌ヤマセミ!!
似たような画像は沢山ありますが何度見ても飽きないシーンです♪



NIKON D2X Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II(IF)
1000x664 1/500秒 F7.1 ISO-100 ±0EV 5300K 500mm(1000mm)

[ 2007/02/15 10:25 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(6)

ヤァマセミィ~…

最近ヤマセミ観察に行けてません。
仕事が暇な割には夜遅くまで働いているので
早朝に起きられないのが原因です。
久しぶりに蔵の中を漁っていて引っ張り出してきました。
顔の怖いヤマセミさんです。



NIKON D2X Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II(IF)
1000x664 1/500秒 F7.1 ISO-100 ±0EV 5300K 500mm(1000mm)
[ 2007/02/14 11:29 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(8)

機材選び…

一番決め手になるのは画質、色合い…それとも連写性能。
どれも重要なので、三つの機能の総合性能と言うことになるのかなぁ~♪
IXY1000とCASIOのEXILIM EX-Z1050どちらも魅力的です。
(詳しくはDokudamiの鳥バカ日誌で♪)
そうそう、一番の問題点は予算でした(大笑)

IXY1000にしたら、こんな画像も良く撮れる様になったのでお友達価格で譲ってもらうか♪



普通の止まり物もこんな感じで…



[ 2007/02/13 12:04 ] 撮影機材・他 | TB(-) | CM(6)

お手軽セット②

デジスコセット用のコンデジが壊れたのは既にお知らせしましたけれど
友人からIXY1000を借りる事が出来ました。
手違いで二つ買ってしまい、殆ど使用していない状態との事。
早速本日試し撮りをしてきました。
その写真はDokudamiの鳥バカ日誌に掲載しましたので此方のブログには
お手軽セットで撮ったものを…♪



[ 2007/02/12 20:32 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

お手軽セットで…♪

カワセミのトビモノにチャレンジ。★その2★
水絡みはコンデジに比べてタイムラグが少ないので結構撮れますね。
やはり、シャッターを押した瞬間が撮れるのは嬉しいです。
画像の解像度が良くないのは我慢して下さい。
何せ、13,000円のレンズですからね(しつこいって…)



[ 2007/02/10 12:19 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(8)

久しぶりの…

デジ眼を使ってのカワセミさん撮影でした♪
レンズはシグマの70~300mmズーム
購入価格13,000です(笑)



Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (MACRO SUPER II)
NIKON D70 1000x664 1/320秒 F5.6 ISO-200 300mm(450mm)
[ 2007/02/09 12:53 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(13)

去り行きカワちゃん

ピンアマかな?それともブレ?
まぁ、デジスコぢゃぁこれが精一杯かな(笑)
元い、管理人の腕ではこれが精一杯と言うことで…(^_^;



1000x750 1/394秒 F5.9 ISO-50 -1.3EV 晴天 12.7mm(61mm)
NikonED82・28XWDA・E7900・TA4・自作ブラケット
[ 2007/02/08 12:06 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

背景がっ・・・(>_<)

本家のDokudamiの鳥バカ日誌に貼った次の写真。
デジスコでトビモノ修行中ですが、ずぅ~っと
修行中で終わりそうです(涙)

DSCN6042.jpg

[ 2007/02/07 12:23 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

桜の花はまだですが♪

やはり今年は暖冬なのでしょうか?
桜の蕾が柔らかくなってきたような気がします。
花が咲く頃にも止まってくれると嬉しいのですが♪

0702061

[ 2007/02/06 11:43 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

カワちゃんのお尻♪

水浴びに岩の向こう側へ飛び込みました(>_<)
なので、お尻しか写せません。
カワちゃん、お願いだからこっち向いて飛び込んでよ。。。
723

[ 2007/02/03 16:16 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

端っこギリギリに♪

何とか入ったカワセミさん
もう少しセンターで撮れる様にしないといかんなぁ~(;^_^A
722

[ 2007/02/02 16:12 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)