とうとう今週は一度もまともな天気がありませんでしたね。 連日曇りや雨… 普通の止まり物を撮るには良い色が出るけど、飛び物が撮りにくいのには閉口します。 偶にはデジスコらしくない(笑)風景を愉しむ画像は如何?  消化不良にならない為に、大き目のカワパパも参加です♪
本日発表のCOOLPIX P5100… 詳しい情報は http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/index.htmを参考にして下さい。 写真はNikonさんからお借りしました。   問題はデジスコ向きかどうかですけど誰か生け贄になってくれませんかねぇ~ たぼ♪さんがテストするかな?(笑) それを待ってから考えても遅くはないですね。 そうだっ・・・!! 連写が秒1.1コマだった(>_<) これは致命的なマイナス要素ですね。 まぁ、P5000よりは多くなったので少しはね(汗)
時々雨が混じる曇り空… こんな日に、飛び物撮ってもカワセミさんはイリュージョンの世界。 なので… 普通の止まり物をご紹介します。 何時もの紋次郎君。  そして…  パパセミはこの子が気に入らないのか立ち退き要求です。  何故か紋次郎君には優しいパパなんですけどね♪ 追加で…(^.^; イリュージョンショーの写真を追加でご紹介。 只今分身中です(大笑)
最近日の出の時間が遅くなってきましたね。 5時に起きても薄暗く雲っていると真っ暗な時があります。 そんな訳で今朝の起床時間は6時。 これが間違いの元でした。 フィールドに着いたときには既にカワちゃんのサービスタイムは終わり… 結局撮れた画は1枚だけ、それもこんなんしか撮れませんでした(涙)  これだけでは寂しいので在庫からトビモノを一枚。  明日は曇りの予報… さて、何時に起きるか悩みどころです(^.^;
行ってきましたデジスコ祭り♪ たぼ♪さんのブログでもご紹介していますが沢山のデジスコファンで盛り上がりました。 シャイな?管理人は多くの方々とお話しすることは出来ませんでしたが 楽しい一時を過ごす事が出来ました。 用事があり途中退席しましたが昨日お世話になった皆様ありがとうございました。 当然お昼からのミーティングでしたから早朝はフィールドでカワちゃんと…(^^♪ 紋次郎君の元気な姿も確認できました。  在庫からですがトビモノなんかも(^^♪  久しぶりにエナガちゃんなんかも撮ってみたりしました。。。
ヽ(^。^)丿・・・・・♪ 何時も応援ありがとうございます。 お蔭様で20万ヒット到達いたしました…多分!? 原因不明ですけど仕事場のPCが不調でカウンター表示、昨日から出ません(涙) 自宅のPCは今朝見れましたので帰ってからゆっくりと確認して見ます。 それにしても、ほぼカワセミだけでここまで来れたのは嬉しいです。 時々ヤマセミも登場しますが圧倒的にカワセミの数が多く 遊びに来られる方々も飽きてしまうのではないかとも思いましたが 良くここまで続いた物です(^^♪ 特にデジスコにしてからは飛び物画像は本人も納得できない画が多く いい加減にしろよ… と、何時言われるかドキドキもので更新してました。 苦情が来ないのでこのままのレベルで(笑)当分続けますのでこれからも宣くお願いいたします。 さて、今朝の通勤鳥撮りの画をご紹介します。 今回は20万ヒット記念企画で飛び物三昧で行きます。レベルは低いですよ(念の為)      嘴の欠けてしまった紋次郎君。今朝の元気な姿もご報告。
秋風?と思わせるような爽やかな風がふく今朝のフィールド 曇っていたのは残念でしたがこれからの朝は過ごしやすい季節になって行くでしょう。 何時ものようにカワセミさんの睨み合いからスタートです♪  例の嘴が折れてしまった子の止まり物。  元気に飛びまわっていましたよん♪
本日二度目の更新となりました♪ 待ちに待ったNikonからD3待望の発表です。 同時にD300も発表。 どちらも価格未定で発売予定は2007年11月との事ですが・・・? 果たして発売予定日に間に合うのか?? まぁ、Nikonさんの事ですから例によって、ねぇ…(笑) 詳しくはNikonさんのWEBサイトをご覧下さい。 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm写真はNikonさんからお借りしてきました。 左がD3で右がD300。  大方の予想通りD3はフルサイズになり(35mmフィルムに対して) 12.1メガで約9コマ/秒、5.1メガ設定時には約11コマ/秒の超高速連続撮影が出来るとの事。 D300は今まで通りのニコン DX フォーマット(画面サイズ約24×16mm・APSCサイズ) 気になる連写性能はマルチパワーバッテリーパック MB-D10を装着すれば 12.3 メガピクセルで最高約 8 コマ/秒が可能との事。 此方も予想通りですね(^^♪ まあ、意識的に情報を漏らしているのだろうからそれ程狂いは無いようです。 管理人が買うとしたらD300かな D3のフルサイズは鳥撮りにはチョット不利ですからね。。。
何時ものように朝5時に目覚めると外は真っ暗…(>_<) 起きる時間を間違えたかと思っちゃいました♪ 雨は降ってるし、条件悪すぎるので出撃までの時間調整に入ります。 休むと言う発送は何処からも出てこないのが笑っちゃいますよね(爆) そんな悪い条件なのにフィールドに着くと既にNさんが…(^.^; その後からも久しぶりにお会いしたKさん登場 携帯にメールをくれたらしいのですが携帯は家でお留守番(汗) 連絡つかないのに、フィールドに居ると思って来る方も凄いです(爆) 続いてNちゃん登場で、結局全員集合しました(^^♪ 今朝もカワちゃん達はバトルモードでした(雨なのにご苦労様です)  良い場所へ留まってくれましたよん♪  水面に百日紅の花をあしらって…チョイ無理の画像かな(^.^;  SS1/25秒で飛び物なんかも…証拠写真ですけど(大笑)  本日もご一緒して頂いた皆様、雨なのにお疲れ様でした。又ヨロシクね(^_-)-☆
イヤイヤ… 今日も愉しませてくれたカワセミさん達でした。 飛びます・飛びます…♪ ぶんぶん飛びます(^^♪ そんな中、Nakagawaさんの言われた一言が… 一羽だけ嘴がおかしいのです。 管理人は嘴に何か付いているのかと思っていましたが PCで画像を確認して見ると、確かに先の方が折れかかっています。 大事に至らなければ良いのですが。。。  こんな感じで上嘴の先端がチョットだけ…。 頑張って生きて行くんだぞ。 水飛沫と飛び物も撮れました(^^♪ 
 早朝から気温30℃オーバーの中、木陰で楽しいカワセミ三昧♪ 申し訳無い位の好立地で飛び物沢山撮れました、残りは在庫で大事に取っときます(笑) 本日もご一緒頂いたNちゃんNさん、そして某ショップのTさんありがとうございました。 (結果が残せると記事にも余裕が…(*^ー^*)えへへ♪)
あるいはX6だったかも…♪ 今朝のフィールドは、まさにK1グランプリ会場。 (勿論KはカワセミのKね♪) いたるところが格闘技会場と化していました。 始めのうちは二羽だけでヒッソリと戦っていたのですが時間が経つにつれ この二羽に触発されたのか追加で一羽が乱入、他でも仁義無き戦いが勃発。 もう全部で何羽のカワセミが争っているのかも分からなくなりました(汗) 確実に確認しただけでも五羽は居ましたね。 悲しいかなデジスコでは動きのあるシーン、特に三羽でのバトルは全く撮れませんでした(>_<) 先ずは、こんなシーンを…   デジスコでは奇跡…!? SS1/60での飛び物♪  カワセミの争いを一目見ようと観衆も続々と集まってきました(爆)
ぶんぶんぶん♪ セミが とぶ♪ お池の まわりを♪ さんわのセェミが♪ ぶんぶんぶん♪ とんでいる♪ 今朝のフィールドの様子を【ぶんぶんぶん】の童謡の替え歌にして見ました(笑) あまりに飛びすぎて飛び物は一枚も撮れませんでした(涙) 辛うじて、こんなシーンが一枚だけ(;^_^A  此方は只の止まり物。  悔しいので思いっ切り大きく撮ってみました(爆)
と、言うよりも肌寒いほどの今朝のフィールド。 久しぶりのお湿りもありカワちゃん達は、元気・元気… アッチへビュンッ!!、コッチへビュンッ 飛ぶわ・飛ぶわで追いつけません(^.^; しかも曇り空と言うこともありSS稼げず飛び物は全てNG。 そう言うことで今日の画は全て止まり物です。 先ずは小さいカワセミさん。  更に小っさいカワセミさん♪  追いかけっこに夢中になり管理人が目に入らなかったのか直ぐ傍へ… デジスコらしく、でっかいカワセミさん(^^♪  そう言う事だから(どゅこと…?)明日は頼むよ(笑)
来週からの予定です。 今朝は少しの時間だけ何時もの池に行きましたけど 着いた時間が遅かったので殆ど遊んでもらえず寂しかったです。 とりあえず止まり物だけは数枚撮らせて貰えましたが…(-_-;   どぉにもならん場所に留まっていたのでひたすら大きめなカワちゃんを(;^_^A
ご無沙汰しました。 夏休みをとってブログも鳥撮りもお休みしました♪ 留守中は皆様にご協力頂きましてランキングも思ったほど下がらず大変感謝いたしております。 例によって旅行中はカワセミの事は一切忘れ(嘘でぇ~す)愉しんできました。 山間部を走っていて川を見つけると自然にカワセミを探し 街中でも郊外でも川を見るたびホバはしてないか 石の上で佇んでいないか、とても危険なドライブも遂行した夏休みでした(;^_^A 旅行から戻って少しはカワセミ撮影へも行きましたが暑さのせいかサービス悪く 思ったような成果を上げることは出来ませんでした。 少しだけ撮れた中からのご紹介です。    マロンを連れて鳥撮りに♪ 撮影仲間のNさんが撮ってくれました。  実につまらなさそうな顔をしてますねぇ~(笑) 旅行中に撮った記念写真も(笑) 
と、言うことで涼しげな写真を集めてみました。 先ずは水飛沫で涼をおとり下さい。(主役はあくまでも水飛沫です♪)  水面が涼しげな二羽ものを(^^♪  最後は背景スッキリ気分もスッキリですd(-。^)☆  明日からは、鳥撮り忘れて夏休み♪ ブログは暫くお休みします。 あっ… 油断しちゃ駄目ですよ、何時復帰するかは内緒ですからね それまで毎日【ポチッ♪】っとしながらお留守番ヨロシクねっ…m(o_o)m
夏休みです。 ブログは明日の更新をもって暫くの間お休みしますのでどうぞ宜しくお願いします。 カワセミさんも夏休み? 今朝のサービスはそんな雰囲気でしたが、久しぶりにKmさんともお会いでき 楽しい一時を過ごす事が出来ました(^^♪ 先ずは本日の止まり物を二枚。  飛び系も端っこに配してみました(爆)  飛び物は、これと…  四羽もの(笑) 数に免じてピン甘御容赦…m(__)m  本日もご一緒して頂いた皆様暑い中ありがとうございました。
違った…(^.^; 赤い金魚を捕まえたカワセミさんでした(笑) この時期、何処の町でも夏祭りの真っ最中。 夏祭りで余った金魚を池に放したのか 或いは獲ったは良いけど持て余して池に放してしまったのか結構な数がいました。 アカショウビンって赤い金魚を食べて大きくなり赤色に染まった鳥さんなのでしょうか(笑)  飛び物も撮れました♪  50Xの接眼で撮った止まり物も。  バックシャンな水浴びものも(^^♪
50Xを借りてドアップ写真を撮ってみました。 も少し、明るい場所で撮りたかったのですが近くに寄れたのはこの場所だけ… 暫く借りられる事になったので、チャンスがあれば明るいところで撮ってみたいです。 ワイド端で撮影(35mmフィルムに換算して2035mm相当)  別の場所ですが此方は35xの接眼レンズ(1295mm相当)  飛び物もギリギリ許容範囲???かなっ(笑)  明日はブログの更新お休み予定なのでもう一枚♪
鳳来寺山(ほうらいじさん)のブッポウソウ♪ と、言う歌をN○Kの番組で偶然聞きました。 たしか・・・ ぶっぽうそぉ~・・・♪ かえってこぉ~いよぉ~・・・♪ って感じの詩でした。 作詞作曲は冨田勲さんで幼少の頃愛知県の鳳来寺山で鳴き声を聞き その思い出を詩にしたそうです。 皆さんご存知のように【ブッポウソウ】と鳴くのはコノハヅクで 仏法僧の実際の鳴き声は【ゲゲェ~・ゲッ】と、お世辞にも綺麗な鳴き声とは言えません。 この詩を聞き、何故かとても懐かしく思い綺麗でない鳴き声の主に会いにいきました。 一ヶ月ほど前の、子育て中で忙しい時期の事です。(当然在庫です)   証拠写真しか撮れませんでしたが頭の中で… ぶっぽぉそぉ~・・・♪ リピートしてました(^^♪
皆さんは夏休みどうされる予定ですか? 管理人は一週間後の9日から 西海岸へお出かけ予定です。 伊豆半島、西側の海岸ですけどね(笑) んな訳で…? 通勤鳥撮りも後一週間ほどで夏休み、ブログもその間お休みします。 鳥さんの夏枯れ時期でもありますし丁度良い骨休みになります。 その夏枯れ時期が迫って来ているのか今朝は全くと言って良いほどサービス悪し(>_<) 止まり物が何とか撮れただけで終わっちまいました(涙)   飛び物は、ご紹介するには忍びないので今日は止まり物だけで終わります。
カワセミさんのトビモノを… 目的意識はあるのですけど、これが中々上手く行かない。 梅雨も明けたかと思わせるような良い天気。 SSも上がるだろうし飛び物撮るには絶好のコンディション そんな時に限ってトリッキーな動きをして此方をあざ笑うカワセミさん。 何事も思った様には上手く行かないもんだねぇ~(^.^; とりあえずブログネタ用に止まり物からスタート♪  水浴びシーンを何とか押えてホッと一息(笑)  悔やまれる一枚。。。  先ほどニュースで聞きました、梅雨明け宣言あったそうです(;^_^A
| HOME |
|