fc2ブログ



行く年来る年

今年一年、当ブログへお越し頂きまして誠にありがとうございました。
20141231_4510.jpg


行く年
20141231_4480.jpg


来る年
20141231_4504.jpg


来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
20141231_4511.jpg


大きく羽ばたく年で有りますように。
20141227_4235.jpg
[ 2014/12/31 14:28 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

水絡みを・・・

三連写の1
20141227_4206.jpg


その2
20141227_4207.jpg


その3
20141227_4208.jpg


四連写の1
20141227_4210.jpg


その2
20141227_4211.jpg


その3
20141227_4212.jpg


一つ飛ばして5
20141227_4214.jpg

同じような画像ばかりだ(笑)

[ 2014/12/30 20:18 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

82kgで・・・

昨日に続き
FullSizeRender.jpg
こいつに乗り、6km走ってカワさんポイントへ・・・♪

因みに、機材を背負って82kgです。
素の重さは60kg台なので・・・(ギリ60台だけど)

今日はトマリもの専門スタートです。
20141228_4252.jpg

角度を変えて
20141228_4284.jpg

止まり木で
20141228_4337.jpg

昨日と違い、トマリ物以外は撮らせてくれないカワセミさん。
撤収時間が迫ってきたので諦めて機材を仕舞ったら
再びのカワさん登場
慌てて再度の機材設置で、撮り直したのが此方

縦トリミングの水絡み
20141228_4302.jpg

沢山撮れたので
20141228_4344.jpg

大放出
20141228_4345.jpg

在庫は豊富なので、おいおい紹介していきます。
[ 2014/12/28 21:44 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

撮りホーダイ♪

今日行った場所は、G3のようなヘタッピーでも撮り放題
水絡みが楽勝で撮れちゃう、そんな感じのフィールドでした。
まぁ、翡翠が小さい魚を何度でも捕るので
多少撮影の失敗があっても、撮り直しのチャンスが多大に有ると言うことです。

三連写の一枚目
20141227_4200.jpg

二枚目
20141227_4204.jpg

此方は、四連写の二枚目(一枚目はピント来ず)
20141227_4188.jpg

三枚目
20141227_4189.jpg

この子は、一旦上に飛び上がってから飛び込む癖があるようです。
20141227_4199.jpg

何時もと違いトマリ物は少ないです(笑)
20141227_4198.jpg

風邪が強くて、ヤマセミチックなカワさんの頭♪
20141227_4196.jpg

トマリ物しか撮れない鬱憤を晴らしに明日も行くか(^^♪

[ 2014/12/27 18:01 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

Christmasは終わったので

在庫から更新して新しくせねば(笑)

先日更新した瑠璃さんの写真は全部右向き。

なので、今日は左向きを・・・(^_-)-☆

んっ・・・後ろ向きか・・・?
20141224_4075.jpg

一応左向きと認定品(笑)
20141224_4144.jpg

一部分が黄色いと大人気なのだが・・・(^_^;)
20141224_4094.jpg

緑なのに・・・(アオジ) orz
20141224_4086.jpg

一応、カワセミさんも。トマリものだけど(_ _;)
20141224_4181.jpg


近すぎて、ぎりぎり入ったクイナさん(^^♪
20141224_4163.jpg
[ 2014/12/26 18:15 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

Mary Christmas

20141219_3864.jpg


4度目の訪問で
20141224_4067.jpg


瑠璃鶲♂さんが
20141224_4107.jpg


撮れました♪
20141224_4141.jpg


お立ち台のサービスも(^_-)-☆
20141224_4145.jpg
[ 2014/12/24 19:25 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

チャリ鳥撮り

午後から2時間だけ鳥撮りに。
チャリンコで何時もの近場公園へ。

此処のポイントでは珍しく背景ボケで撮れました。
20141223_3972.jpg

裏側(^_^;)
20141223_3979.jpg

初めての川で撮れました。
20141223_4016.jpg

とても残念なトマリものorz
20141223_4019.jpg
ピンぼけぢゃぁ~
瞬ホバだったので焦っちゃいました。。。

[ 2014/12/23 22:04 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

となり町で鳥撮り

ちょいとプチ遠征に行って来ましたよん。

本当は朝から行くつもりでしたが、北風ぴうぴう寒そうです。
気後れして、出かけたのはお昼すぎ
こんな時間から行って、ろくな画が撮れる訳無いよねぇ~(^_^;)

いつものようにトマリ物専門で帰ってきました。
20141217_3678.jpg

トリミングあり。
20141217_3691.jpg

風邪が強くてカワさんも落ち着きません。
20141217_3702.jpg

場所を変えたら、縄張り争いの真っ最中
20141217_3707.jpg

此方も落ち着きのないカワセミさんでした。
20141217_3715.jpg


それにしても、北風強くて寒かったです。

瑠璃鶲(♂)撮りたいなぁ~
Nさんとか、Nさん(笑)
あそこは瑠璃さんどうですか?
居たら誘ってちょ
遠くなっちゃったので、簡単には偵察に行けないG3からのお願いです。


[ 2014/12/17 17:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

野鳥散策

歩いて行ける丘陵散策。
冬鳥は居ねぇかぁ~
と、双眼鏡にコンデジ持って
探しまわること2時間

中々見つからないですねぇ~

今日見つかった鳥さんは

ガビチョウ(^_^;)
コジュケイ
シメ
アオジ
シロハラ
カシラダカ
ヤマガラ・・・等々

見たい鳥さんは中々見つからないもんですねぇ~

コンデジで撮った、コジュケイの皆さん(笑)
DSCF0034.jpg

クイナはコンデジで撮れちゃうくらい人馴れしてる(^_^;)
S0020077.jpg

これだけぢゃ何なので・・・
先週の日曜日に撮った在庫から
20141207_3658.jpg

その次・・・
20141207_3659.jpg

明日は映画を観に行くよぉ~♪
[ 2014/12/13 00:55 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

君は誰っ・・・?

ママチャリ鳥撮りに出かけました。

いつもの公園へ・・・

午後は今の所100%カワさん撮れてます♪

でも今日はチョット変わった子を撮ってみました。
表題のように、誰だかわかりません(笑)

この子です。
20141209_3705.jpg

そんな時に役に立つのがこれ
IMG_0505.jpg
既に撮ったことがあるらしく・・・(爆)
マーキングされていましたね(^_^;)

と、言う事で 『クイナ』 と判明しました(^^♪
20141209_3710.jpg

100%のカワセミさんも撮ってきましたよ。
20141209_3685.jpg

100%の確率の止まりものですが(ToT)
20141209_3688.jpg

さて、明日はどうすべぇ・・・?
[ 2014/12/09 18:12 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(3)

季節限定の赤い実

今更かよっ・・・(^_^;)

いつでも行けると思うと中々行けないもんで(笑)
鳥友さんに誘われてやっと重い腰が上がりました。

定番のトマリものを縦位置で♪
20141207_3566.jpg


横位置の裏
20141207_3589.jpg


表(^^♪
20141207_3570.jpg


ジョビ男君
20141207_3627.jpg


なんとアオジまで。
20141207_3653.jpg


トビモノは一枚だけ
20141207_3605.jpg
[ 2014/12/07 17:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

探してみてください。

紅葉 (枯れっぱ) イン翡翠・・・(^^♪
20141203_3494.jpg
D300にNIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mm付けて撮ってきました。


オールドレンズとD300
20141122_d300.jpg


resizeのみ
20141203_3482.jpg


中々良い色出てますね
20141203_3480.jpg
派手すぎかな(^_^;)

真っ赤っ赤
20141203_3479.jpg


普通D300にNIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mmは付きません。
D300は露出計連動レバーが倒れないのでレンズに当たります。
なので、自分でAi工事(笑)
昔は非AiレンズはAi化してくれてたけど、このレンズはどうだったかな(?_?.)

NIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mmの改造レポートは徒然日誌で近日公開(爆)

テストを兼ねて大砲ではなく
[ 2014/12/03 21:54 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)