在庫で更新よろしくです。 先日、ご紹介した場所より更に近くに寄った画像です。  良い感じの枝にも留まってくれました  ほんわかした感じの背景も良いですね  横向きの画が欲しかったのですが、正面顔で色気がねぇ・・・  通過中の 『ウソ』 ワンチャンス・ワンショットだけでした  眉毛の白い子も  正面から見ると、眉の白さが引き立ちます
瑠璃さんが撮れなかったショックは大きく せっかく続いていたブログの更新も気力が無くなっちゃいました(笑) 午前中、リベンジに出かけました、。 今日も会えなかったらどうしよう 鳥友さんに合わせる顔がない そんな感じでドキドキしながら待つこと数十分 9時53分に瑠璃さん登場 嬉しさよりも、出てきてくれたことにホッとした瞬間でした。 光線の具合がイマイチですね  杭の上で一休みです。  地面に降りました  また、杭の上に上がりました。  動かないので近づいてみましょう  ここで、フト疑問が持ち上がりました。 目の上のラインが白くありません 以前撮った瑠璃さんの写真を見ると白いラインがはっきりと・・・ うぅ~ん、こんな近くに別個体が居るなんて信じられません 半信半疑で数十メートル離れた別ポイントで待つこと数分。 来ましたよ♪  明らかに  違う個体ですね  びっくりです まさか、こんなに近くで二個体もいるなんて。
今まで外れた事など無かったのに 昨日だって、チョットの偵察で直ぐ側まで来てくれたのに もぉ、間違いないと思い 満を持して、鳥友さんを誘い・・・ なのに 『雪』 しかも なぁ~んにも出てこない(ToT) せっかく誘ったのに何にも撮れず申し訳ありませんでした・・・m(__)m 先日の 『ウソ』 の残り物写真で更新します。 ♂  ♀  アカウソと  読んで良いのでしょうか?  水飲み場で  エナガちゃん  証拠写真にもならないアオゲラ・・・(^_^;)
小さいけれど、魚を捕獲したシーンなどを。 二連写の1  その2  この次のシーンは、よそのお宅へ(掲示板)お届けしたので。  次のシーンは三連写。  三匹捕ってます  大漁ですね(^^♪  明日は鳥友さんと裏山予定。 またまた瑠璃さんに遊んでもらおうと思っています。
昨日予定していた裏山へ出かけてきました。 『 ウソ 』 は午後の方が出が良いと聞いているのだが 午後はマロン君のお散歩タイムなので午前中限定でした。 あまりに近くに来たので此方がビックリ。  木の上に上がり  お食事中のところを  沢山撮らせていただきました。  お食事終わって一休み。  ウソが居なくなった後は  重装備時のお約束  瑠璃さんが出てきて  色々とポーズを撮ってくれました。  本日の更新で、2014年1月の更新日数に追いつきました。 明日は自転車に乗る予定なので、在庫で記録更新狙います。
やや風邪気味につき自宅謹慎ちう(笑) 裏山散策の後、歯医者へ行く予定でしたが全てキャンセル。 録りためた、ビデオ鑑賞しながらヌックヌクしてます。 更新は本日も在庫からです。 シンメトリーな画像を集めてみました。    
今日は仕事なので予約投稿です。 昨年の1月の更新が16回だったので、それを上回るべく・・・(笑) 飛び出しからの七連写の1  魚は捕れず空振りの画  ここまでで、次の画像からはピンがすっぽ抜け(_ _;)  此方は、小さな魚を捕えています。  この後は、上と同じようにすっぽ抜け。  怪(快)進撃 (笑)はいつまで続くのか・・(^_^;
出はイマイチで、上流と下流の個体で縄張り争いが・・・(-_-;) もっとも、下流の個体がかなり強くて 上流の個体を蹴散らしている、と言うのが正解かな。 見張り中に遠くで捕獲、それも大きいのと小さいの二匹捕り。 超トリミングしてもこの大きさ。 遠すぎます(ToT)    此方に来てくれましたが  即飛び込んで、即撤収・・・  勘弁してくれよ。 次に来て 飛び出しからの・・・  捕獲  の次  暇な時間に遊んでくれたジョビ男  本日はこれにて終了。 あっ・・・ 在庫は沢山あるので、更新は続くよ(^^♪
午後からママチャリでふらふらとお出かけしました。 本命は 『ウソ』 狙いです。 とりあえず、『エナガ』 に遊んでもらっていたら 直ぐ脇を青い鳥がすり抜けて行く カワセミかっ・・・? な、はずはなく瑠璃鶲の雄でした♪  流石、瑠璃さん。 お約束の重装備で出かけたら  別の場所なのに会いに来てくれました(^_-)-☆  本命は中々来ずアオゲラや  アカゲラを撮りながら時間潰しです。  エナガ撮りに夢中になっていたら   ウソを見逃してしまい、ギリギリ撮れたのがこれ(^_^;)  その後もう一度来てくれましたが、SS上がらずブレ写真を量産 何とか数枚残せるものが有りました。   最後に百舌鳥を撮って撤収。  数は撮れたけど、納得の写真は皆無でした。
違う画像だよん。 羽の形が微妙に違う(^_-)-☆ チョットづつ、微妙に残念な羽の形と思うのは・・・?  三連写の二枚目  その3  飛び込む場所によっては  背景色がこんなに違う  真面目に更新してるように見えるなぁ・・・(^_^;)
寒さには 勝てずコタツで ヌックヌク・・・m(__)m 昨日良い画が撮れていれば、今日も元気に出撃だった・・・と、思う(^_^;) 裏山へでも行ってみようかと思うも、お尻に根が生えて動けん なので、在庫から更新してお茶を濁そうと思う(_ _;) 魚が捕れず、空で水出からの  二枚目  三枚目  あっち向いて (左に行くと見せかけて)  ほいっ・・・ (右への飛び出し)  在庫豊富につき、月内は鳥撮り冬眠しても ( ヒロさん借りたよm(__)m ) OKかなっ・・・(^^♪
寒いけど 翡翠求めて 渓流へ 出かけてみました 今シーズン二度目の渓流翡翠 残念ながらサービスは良くなく、ガッカリな遠征でした。 止まっているところしか撮れないよぉ~  目の前に来てくれました。  この前後の画はピンボケでした(_ _;)  赤石止まり。  キセキレイに冷めた眼で見られてしまいました。  何処が渓流遠征の写真かわからん(^_^;)
アテもなく 冬鳥探して 裏山へ・・・。 自転車で散策するも収穫少ない散策でした。 ルリのメスさん・ジョウビのメスさん・カシラダカ・エナガ・アカハラ・アカゲラetc 寒ぅ~い偵察チャリん歩でした。 在庫から更に寒くなるような写真です。  ゴミと(葉っぱね)一緒に小さな魚捕ってます。  その3  空振りの二連写  その2  魚を捕る時、一旦上に上がってから飛び込む。  これを止めれば捕獲率上がるのでは・・・?  撮ってる方は楽しいけどね(^_-)-☆
私しゃ欲の塊ですね(笑) 何度も瑠璃鶲撮っていますが、もっと良い画が欲しい 沢山欲しい・・・(^_-)-☆ 裏山へ出かけてきました。 勿論今日は、お約束の重装備(笑) そのかいあってか、瑠璃さん即登場。      時折陽がさすも概ね曇り。 中々良い色で撮れたんでは無いでしょうか。     十二分に遊んでいただいたので、ちょいとジョウビの♀さんを撮り  他の野鳥を探すも、良い画を撮らせてくれません。 特に赤啄木鳥を発見した時は完全に枝被り(ToT) 次回は双眼鏡のみで散策山歩きしてみます。
昨年は鳥撮り再開して気合が入っていたのか16回も更新してましたね 今年はそれを上回る回数の更新を目指してみようかと・・・ もっとも、昨日は仕事で今日は野暮用と 連荘で鳥撮り行ってません(^_^;) なので、在庫からの更新ですから威張れませんけど・・・(笑) トマリ物からパタパタシーン  からの 飛び込み、捕獲失敗4連写の1  その2  その3  その4  何を獲って来たんだろうなぁ~♪
近所で鳥撮り♪ 餌付けが始まりそうな場所だったのですが何とか自然を保っていました。 鳥友さんに撮らせてあげたくて偵察に行きました。 既に5回行って4回外れ 内1回は当たりでしたが重装備偵察でした。 今回はジンクスに習い重装備で出かけたところ大当たり(^^♪ 何と1時間で大爆発 ちゃっちゃっと撮って撤収してきました。     ちゃちゃっと更新 これからお出かけです(^_-)-☆ 帰ってきました(笑) 追加の瑠璃さん♂を・・・(^_-)-☆    最後に、人相の悪いシメさんも(笑)
やっぱりカワセミです♪ 河原はかなり寒く、肝心のカワセミさんは中々来ず(^_^;) 帰りたくなるようなフィールドでしたが、弱い心に鞭打って(爆) 何とか我慢して少ないチャンスを頂きました。 小魚ゲット  二匹捕り  バッチャン♪  バッチャン♪  バッチャン♪  小魚を捕るので、何度も飛び込みます(^^♪ 沢山撮らせてくれてありがとう。 明日も宜しくね(^_-)-☆
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 皆様にとって素晴らしい年でありますように。
| HOME |
|