今日は特別なサービス無し(^_^;
まっ、大体こんなモンなんですけどね・・・orz
それでも普段よりは動きもの撮れたりしました。
着いて早々の捕獲現場

二羽並んで、相変わらずの仲良し♪

催促されて餌捕りに

縦撮りの水浴び二枚

背景が暗くて良いけど、ちと汚いなぁ~

旦那が魚を捕ってきてくれないので自力で何とかしたい。。。

大物を捕って来て給餌をしましたが、枝被りでピント合わず(ToT)

かろうじて貰った後の一枚。
この後は大物の魚に悪戦苦闘。
4分ほどかけて何とか食しました。
様子見だけでフラフラと自転車転がします。
そんな時に限って、給餌や交尾など人目をはばかること無く(笑)
イチャイチャする姿を見せつけてくれました。
新居も時々ですが顔から出て来るのでそろそろ完成間近かな。
写真は在庫からです。

何気に渋い杭止まり、日陰が残念だ。

水浴びを・・・

連写物で

ご紹介

します

最後は飛び去りで終了

明日は朝からカメラ担いで出かけます。
でもそんな時に限って何も起こらないんだよなぁ~(^_^;)
先ずはオーソドックスなトマリ物から♪

水物・捕獲失敗

水物・小さいエビゲット

エビゲットの二枚目

水物・捕獲失敗

無言の圧力(笑)

とりあえず行っとくか(^_^;)

何も撮れずに帰還ちう

何か小さい獲物ゲッチュ

旦那がだらし無いので自分で行くも不発

最後は旦那のトマリ物で〆ます。

タップリとツマラナイ画像でスンマセン・・・m(__)m
の時間が2時間半
上流に行ったっきり帰ってこないので心配になりました。
しかも、雌雄同時には見ていない。
昨日の今日で(土木作業進行中)まさか抱卵は無いだろうと思いつつ
あれこれ思いを巡らせていると、先ず雄が帰宅
暫く立ってから雌も帰宅と相成りました。
良かったぁ~♪。
その後、土木作業再開。

お尻から出てくるので完成にはマダマダな感じです。

女房に尻を叩かれ新居作りに励みます。

五輪以上咲いたので、この場所は開花宣言してもよいかと・・・(^_-)-☆

もうすぐ桜のトンネルが・・・、楽しみです♪

お立ち台の上で獲物を狙います。

早く獲物を獲って来いとプレッシャー。

一応、トビモノなんかも撮れたりしてます♪

この後は枝にピンを取られてしまいました。

ブログ更新用のネタは少し溜まったので追々紹介していきます。
急ピッチで土木工事敢行ちう・・・(^_^;

夫婦揃って

働き者です(^_-)-☆

汚れた身体を

時々洗います。

勿論休憩もします

お弁当も食べます

またまた休憩です

桜は未だ蕾でした。

咲いても、川から少し離れているので此処にはトマリません。
午前中は、少しだけ足を伸ばしてカワセミさん。

やっぱりトマリ物だけしか撮れません(^_^;)

此方は雄。

午後からは場所を移動して
キレンジャク表

キレンジャク裏

ヒレンジャク縦

ヒレンジャク横

曇り空と空抜けばかりで良い色で撮れなかった・・・残念。
近くて良いのだが
トマリ物も含めて、中々良いシーンが撮れない。
飛び込むところはゴチャゴチャしたこんな所の一枚目

二枚目(溺れているのではありません。)

石垣すれすれのこんな所とか

止まる所も石垣だったりします。

こういう所からホバリングなどしてくれると嬉しいのだが

ほとんどが上記のような場所に飛び込むので写欲が湧きません
それでも大好きな翡翠なのでチョイチョイ通っています。
まぁ・・・、近いと言う事もあるので(^^♪
全くと言って良いほど雄の姿が見えない。
そろそろと、期待して待っているのだが雌が一羽でひたすら捕食。
お見合いの雰囲気すら無い・・・トホホ。
定番のトマリ物

捕ってきたのは小エビ

角度を変えてにじり寄った画

飛び込む場所はこんな所ばかりで画にならん

動きのあるもので納得できるのは、飛び付き物位だけだ

1.4Xのテレコン使用画像と、ヨンニッパ単体画像の混在
すべての画像は1/3程度にトリミングしています。
この枝に雛が五羽ほどズラッと並んでくれないかなぁ~・・・(^_^;
今年はどんなシーンに巡り会えるのか・・・
って、撮影に行かなきゃ何にも始まりません(>_<)
似てるようだけど、微妙に違う四枚を。
水面飛び出し

横からの飛翔

水面飛び出しは、一枚目とクリソツ

横からの飛翔も、二枚目とクリソツ

トマリ物も二枚ほど。。。
裏

よだれ付きの表(笑)
3月の更新が何時になるか分からんので(^_^;
またしても在庫からの更新で。。。
すんげぇ~残念な画から(笑)

露出オーバーに加え影が一本
此方は良いと思いきや

水面カワさんの顔がっ・・・(>_<)
水飛沫も情けなぁい画となり

その後の羽の形も残念でした。

連写物
次の画で、ギリ最後は何とか締められる(^^♪

羽の形は良いけれど、又々残念なゴミ拾い。

下の画と、獲物が入れ替わっていればバッチリだったのに(^_^;
チョットづつ残念なカワさん物語でした。