先日、FBであげたNikonのレンズフードの止めネジ。 フードを持って電車に乗って 電車賃かけて4,020円も払いに行くのはバカバカしい 総額 5,000円の支払いになっちまう・・・(>_<) なので自分で直すことにした。 幸いと言っては何だけど、機械物が壊れた時の修理は得意なので(笑) 売り物や、お金を貰う事が前提では無いので気も楽だ♪ これが狂気の元となるネジ部分(メス側)  タップの部分が馬鹿になっていてネジが締まらない。 右側にあるのが同サイズで同じピッチのナット。 これを瞬間接着剤でフードに仮固定 次いで、プラリペアにてナットを固定していく。  正面から見ると、こんな感じで固定している。  裏側から見たところ  小ネジも一緒に止めたので、ズレないしシッカリ止められるようになった。 普通に使っているが、何ら問題なし。 形は悪いがリコイルで作った高額純正品よりよほど頑丈そうだ(笑) ネジ類は、PC用やクラカメを分解した時のパーツがあるのでそれを流用。  プラリペアとはこれです。  気になる方は以下のサイトで、使い方や特徴なのが詳しく解説されています。 プラリペアの使い方サイトちょいとお高めですが一つあると色々修理出来て超便利グッズ♪ 鳥撮りブログなので雀の写真でもどうぞ・・・(爆)  翡翠の雛が撮れていないので雀で我慢だ・・・(^_^;)
在庫からの更新はこれが最後です。 今年の蓮カワ撮影は、満足と言える画はほとんど撮れませんでした。 もっとも、良い画が撮れればもっと良い画が欲しいとなり 欲望が満たされることは永遠にないと言い切れます(笑) この日の撮影では蕾に止まることはなくすべてシャワーヘッドでした。  ちょい遠目のカワさんですが手前に蓮をあしらって♪  目線の先に蓮の花があるアングルに移動して。。。  さて、次の翡翠撮影は何時になるのかな(^_^;)
鳥友さんとリベンジ蓮カワしてきました。 前回は『チラ見』が一回だけとお粗末な蓮カワだったので4時起きしました。 早起きすれば、遭遇の確率と駐車場の確保が上がります(笑) 先週の水曜日は多摩チームとの蓮カワでしたが、今回はhongさんとご一緒でした。 なにせ前回は『チラ見』だけでしたからね・・(^_^;) 場所も違うところなので蓮の色も少し違います 残念ながら色が薄くて、一番色の濃いところでもほんのりとピンク色 まぁ・・・、これはこれでよい感じではありますけどね 蓮の濃いピンク色にカワセミさんが負けていないところがね(^_-)-☆ 左の蕾だったら良かった的な・・・。  蓮の花に囲まれて  似たような画を3枚 クロップからの縦位置トリミング  クロップで撮影後、そのままの画角でトリミング  フル画角で、トリミング無し  とにかく大きいカワセミが好きだけど こうして見ると小さいカワセミさんも素敵ですね♫
イマイチの出来でしたね。 沢山シャッターを押しましたが、残ったのはムリクリ画像ばかりでした。 やはり、色はなくても画的に良いものは在庫として残ります。  此方は上の画を縦位置にしリミングしたものです  目線方面の蕾が開いていたら最高でしたが・・・  この日の撮影で一番のお気に入り画像です♪  蓮カワの在庫画像はこれにて終了 この連休中にもう一度行きたいと思っていますが・・・ なんとなく、思っているだけで終わりそうな(^_^; 自転車も乗りたいしねっ(^_-)-☆
蓮カワですけどね(^^♪ なんとまぁ、何時以来でしょうか三役揃い踏みの鳥撮りでした。 中ちゃんとNakagawaさん、そしてオイラと三人の凸凹トリオです。 先週の蓮カワは白色が強い蓮止まりの翡翠だったので 今回はピンク強目の蓮カワ狙いで別の場所へ遠征でした。 付いて早々の、新旧縄張り争いに遭遇。  バラバラになってかなり遠目の蓮止まり  シャワーヘッドの超トリミング  引き画はこちらで、ムリクリ蓮カワ(笑)  遠距離カワさん(爆)  画像は悪いが開きかけの蓮止まりなので・・・m(__)m 中ちゃん、Nakagawaさん。 久しぶりの鳥撮りありがとうございました。 成果はヨロシクなかったけれど、それなりに楽しい時間を過ごせました。 またの鳥撮り宜しくお願い致します。
先週の土曜日 久しぶりの鳥撮り友のhongさんと蓮カワ行って来ました。 4時間粘るも、姿を見たのは2回だけ 肝心の蓮には、幻のような止まり姿が一度だけ・・(ToT) こんな日もあるさ・・・とOrz 小出し在庫で蓮カワさん♪  シャワーヘッド止まり  ムリクリ蓮カワ  普通の枝止まり  縦位置でも。  さてさて、この糞暑い中(失礼・・m(__)m) 自転車で汗かいてくるか かなぁ~り おデブになっちゃったからね・・・(^_^;
蓮カワさんが撮りたくて、本日もうろうろとお出かけです。 今日は一人ではなく鳥友さんのNさんもご一緒でした。 駄目元で出かけた蓮カワさんは天気も怪しい雰囲気でした。 初めは、来てくれるだけでも嬉しいなぁ~な感じでスタートです。 姿を見たらホッとしましたが、次には蓮に止まってよ・・・ 願いが通じて止まってくれました♪ それが此方・・・ヂャンッ♪  えっ・・・? シャワーヘッドは詐欺だろうってか(笑) まぁ、置いといて♪ 上の画はトリミングで、此方はノートリ♪  とりあえず、蓮の咲いている場所には来てくれました。  欲が出てきて、次はもっと良い所へ止まってくれねぇかなぁ~・・・などと(^_^;)  でも、やっぱりシャワーヘッドなのね♪ そして、ついに念願の蕾トマリです♪ ぢゃんっ♪ ♪ ♪  こうなると次はもっと色付いた蕾に止まってよ、などとホザイてみる(爆) 初めは見れるだけでも良い♪などと思っていたのにね・・・(^_^;) なんて欲張りなヤツ何でしょう(自覚してます) まぁ、今日はこの位で勘弁してやるか♪ 良いのが撮れたから口が軽くてスンマセン・・・m(__)m 最後に幼鳥さんが少しだけ遊んでくれました♪  未だ少し在庫があるので小出しにします(^^)v
昨日の鳥撮りの最中に、弟から電話がかかって来た。 良いとこだったが無視するわけにも行かず(笑) 電話で話している最中にいきなりのホバ・・・(>_<) 慌てて右手一本で、翡翠を捉えシャッター押します♪  遠くて空抜けだったけど何とか撮れて良かった。  シャッター押してる最中に 弟が 『なんかウルセェ音が・・・』 とか、ほざきやがった(良い子はこんな言葉真似しちゃ駄目よ) 私 『 うるせえっ(# ゚Д゚) 』 っと怒鳴り(爆) 撮り終わってから、状況説明してキッチリ謝罪させました・・・(^^)v 捕食失敗の図  その2  普通にトマリ物  これは、チョット普通ぢゃナイ  実は、このすぐ真下に仲間のCマンが・・・ 手を伸ばせば届くんじゃないかと思われるほど近かった。 この写真じゃわからないけどね(笑)
ちょいとカワさんしてきました。 流石に何時降るかわからないので自転車は諦めました。 だいぶ、おデブになってきたので自転車乗りたいんですけどねぇ~♪ 雨の雫が未だ残るお立ち台にて  背景変えてクロップにて  空中のトマリ物  その2  水絡みからの  2連写で、後はすっぽ抜け(^_^;  雨上がりに2時間ほど遊びに行った割にはマァマァの収穫かな(^^♪
| HOME |
|