昨日の残り物ホバで更新します。

紋次郎スタイル(笑)

大開脚・・・足ぢゃねえか(^_^;)

この枝から、何を思ったか突然のホバ・・・嬉しかったけどね♪

ゴールデンなカワセミ♪

角度を変えて。

みかん(爆)

トマリものだけど、未だ在庫はあるのでもう少し更新できるかな。
それにしても、飛びもの撮りてぇ~・・・(^^♪
背景変えて色々と・・・
沢山撮ったように見せかけてます(笑)
まず手始めに、空中のトマリ物

15連写の内の二枚目

背景色は萱

少し移動して木々

更に移動して・・・

いつも少ないけれど、更に今日はカメラマン少なかったです。
なんと二人だけ
途中から一人帰って、一人ぽっちの鳥撮りでした。
ここは駐車場もないし、メジャーな場所ではないのでノンビリ撮れるのが良いね♪
裏山へ、冬鳥偵察に出掛けました。
行き掛けに寄った、池でカワセミを見た。
暫くご無沙汰していたカワセミですが、どうやら今年生まれた子が定着しそうです♪
動画で動きをとらえてみました。
止まり物も少しあります。

この後裏山へ出向き、冬鳥散策するも・・・
一番見たい瑠璃さんは未だのようで
シメやカシラダカ・ジョウビタキ・アオジ 程度しか確認できなかった。
写真は近くで撮らせてくれたアオジ

池に戻ってカワセミさんに遊んでもらうも

ドタバタと遠慮なしに近づくCマンに嫌気が差してか・・・

萱の中に逃げ込んで暫し呆然としていました。
折角定着してくれそうなカワセミですが、人嫌いにならなければと思います。
トマリ物でも撮れりゃぁ良いか(^^♪

前向きで

右の杭が邪魔っすね・・・^^;

気持ち秋色も

暇つぶし

フン詰まりの飛びものは超トリで

天気は良かったが、近くで撮ってるCマンが香水臭くて最悪でした。
自然の物を相手にするならナチュラルでお願いしますよ・・・名無しの権兵衛さん(笑)
自転車にしようか、鳥撮りにしようか悩みましたが・・・
今日は脚休めと決めて、鳥撮りを選択しました♪
着いた途端にピラカンサへ登場です。

とりあえず一枚撮って
ちょい、移動

更に移動して、縦位置にトリミング

直後に飛び去り・・・その後はサービス全く無し。
待ちの間に・・・

オオバンや・・・

オナガガモを・・・

撮りながら遊んでいましたが・・・

どうにも雰囲気が悪いので場所を移動します。
結局、川の方も風が強いため水面荒れて魚が見えにくいようで
カワセミも中々やって来ないようです。
着いた途端に鳥友さんからバッテン印を頂いちゃいました・・(^_^;
折角来たからと、しばし待つ事にしてポジション探します。
遠くの大石の上にご到着です(笑)
何とか飛び込みからの出。

その後の連射は、全てピン抜け
最後の飛び付きで、ギリギリ一枚撮れました。

終わってすぐに上流へ・・・
暫く待つも戻って来ないようなので11時45分撤収・・orz
鳥撮りに出かけるつもりで支度をしていたら・・・
色々な野暮用が沸々と沸いてきて、結局出掛ける事が出来なかった。
大した在庫じゃないけれど、とりあえず更新だけはしておこう
このままサボり続けると、月一ペースで推移しそうだからね(笑)
縦位置にトリミングの後リサイズ

現像の際ホワイトバランスをオートから任意に変更。

何となく、どの翡翠もCannon色になってる感じ・・・^_^;

これは、ヨンニッパにV2で撮ったもの♪

明日は、しまなみに向けての合宿最終日
鳥撮りじゃなく、自転車の日だ!!
飛び物撮れません(ToT)
しかも、フィールドに到着してから2時間近く翡翠さんの姿無し。
そして、あろうことか、カメラマンさえ一人も居ない。
もしかして、今日はボウズで帰るのか・・・?
殆んど諦めかけた時、やっと主役の登場です。

止まり物ばかりですが・・・

表

裏

葉隠れ

行って

戻って

一寸だけ動き物が撮れましたけど欲求不満。
なので、画質云々今日は無しです。
ピラセミも考えたのですが、電車で行ける場所を選びました。
以前は駅から近いので、歩いて行ったのですが・・・
行きも帰りも谷越えなので一寸足が遠のいていました。
先日、何気なく立ち寄って(自転車で)バスが有ることを発見♪
良ぉく考えりゃ、あって不思議じゃないルートだょ^^;
一駅180円は高いけど・・・(^^;
で、一発目♪

何か背中が変・・・^^;
今度は水飛沫ですが、何か・・・?

やっぱ、このテレコン使えねぇな(;_;)
ヨンニッパ単体で、トリミング有り

同じく縦位置ですが、背景ゴチャゴチャだ(笑)

高い枝に止まって暫く様子見状態でした。

その後、東北方面へ飛び去り戻って来ず。
涙の撤収となりました。
実は、この公園では本日お祭りがありメッチャ賑やかでした。
なので、嫌気が差して他へ行ったのかも知れません。
まぁ、ボウズで無かったことだけでもありがたいと思いましょ(^^♪