fc2ブログ



今年もお世話になりました・・m(_ _)m

DSC_6687.jpg


2015年度最後の鳥撮りは懐かしの河原に集合です。
数人の仲間たちと打ち合わせはしましたが
まさかの大人数でびっくりでした。
さながら同窓会のような鳥撮りで楽しいひと時が過ごせました。

結果は楽しくなかったですけどね(笑)

着いて早々の止まり物は石の上。
DSC_21162091.jpg


手持ちで、休憩中のカワセミさんを・・
DSC_21902122.jpg


手持ちは止めようと思いつつ良い場所に止まるとついつい(^^♪
DSC_22842159.jpg


遠目のホバは羽の形が悪くて全滅でした(T_T)
で、飛び込み移動中のシーンをムリクリトリミングぅ~^^;
DSC_23222187.jpg


からの・・・
捕食後の飛びつきを♪
DSC_23282189.jpg


唐突に・・・
手術から8年が経ちました。
そして、今年も一年転移することなく無事に生き延びることが出来ました♪
毎年・毎月・毎日が私にとっての大切な時間です。
来年も、このような日々が迎えられますように。

本日ご一緒していただきました皆様、ありがとうございました。
そして、当ブログへお越しの皆様、いつもありがとうございます。

良いお年をお迎えくださいませ・・・m(_ _)m

[ 2015/12/31 14:49 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

2015鳥撮り最終日・・・の

一日前(^_^;)

明日も鳥撮りあるよぉ~♪

本日の撮って出しは、こんな感じの飛びつきもの
DSC_20102004.jpg


止まり物は、上空警戒と
DSC_19901995.jpg


ここからは川からの帰り道チョコっとだけ池を覗いて遊んでもらった画です。

足元注意
DSC_20662045.jpg


明るいところでも撮らせてくれました。
DSC_21032080_1.jpg

今日の鳥撮りは、かなり暗いところで苦戦しました。
禁断のISO1000で、SSやっと三桁です
ただでさえヘタッピーなG3なのにSS遅くちゃブレ写真増量(^_^;)

撮れないよりはマシかと思って高ISOチャレンジしてみました。
WEBで見る分には何とかなってるかな・・・^^;


[ 2015/12/30 17:19 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

チョットだけよ・・・♪

恥ずかしがり屋のカワセミさん。
DSC_0466.jpg


優しく見守るヤマセミさん・・・的な(^_^;)
DSC_0450.jpg


明日は撮って出しで更新予定・・・の、つもり。

[ 2015/12/29 22:08 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

トマリ物2選と水浴び

お気に入りの公園の池が
清掃でカワセミの飛来が期待できなくなりました。
在庫で少しだけ紹介できる画像があったので5枚ほど貼ります。


近くで撮らせてくれる・・・
DSC_1491881.jpg


とっても良い子でしたが・・・
DSC_1499889.jpg


来年の
DSC_1412832.jpg


2月過ぎまで
DSC_1414833.jpg


会えなくなります
DSC_1419837.jpg

残念ですがしかたないですね。

池の清掃が終わったら戻ってきてもらいたいなぁ~♪

[ 2015/12/27 10:41 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

フクロウカフェに行ってきた♪

清掃中のカワセミ公園の池をチェックしに行った帰り道でした。

池の方は2月イッパイはダメ模様・・・(-_-;
掃除は今日までの予定らしいが、ポンプ修理とかあるらしい
それが2月いっぱい掛かるとの案内が・・・

暫くは、裏の公園と近所の川通いになりそうです。

で、タイトルのフクロウカフェ。

入って直ぐに 『ワライカワセミ』 のお出迎え♪
DSC029251912.jpg


フクロウはこんな感じで、お外で看板娘してました(娘かどうかは未確認)・・^^;
DSC029281915.jpg


本日二度目の更新は、人工飼育された鳥さんでした(^^♪

[ 2015/12/25 15:17 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

Merry Christmas

DSC_9428のコピー
[ 2015/12/25 03:14 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)

HDDが壊れて以来・・・

在庫整理をしていませんでしたが、此の度あらためて整理し直すことに♪

データはDVDやBDに避難していましたが、中身を見たらDISKが何となく怪しい状態に^^;
新しい外付けHDドライブを買ってきて、そこへ画像の移動中。
懐かしいのがいっぱい出てきたので、改めてぼちぼちと紹介していこうかと♪

以前Exciteブログで、紹介していた頃の画像なので
Exciteブログの鳥バカを閉鎖してしまった今ここで記録するのも良いかなと(^^♪


懐かしのヤマさん♪
DSC_0352.jpg



大した画ぢゃ無いけど笑わないでね。
DSC_0379.jpg

懲りずに、少しづつアップしていくよ(^_-)-☆

[ 2015/12/23 11:00 ] ヤマセミ (山翡翠) | TB(-) | CM(0)

今年はあまり寒くないので・・・

寒そうなやつを引っ張り出してきました・・(^_^;)

存分に寒さを感じて下さい。

_DSC4410.jpg


_DSC4383_2.jpg


二枚とも以前公開した同じ日に撮影した別画像です。

とは言っても似たような画なので代り映えしないか・・・(^_^;


[ 2015/12/22 18:53 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

近所の公園に・・・

翡翠が帰って来たぁ~♪

今日も自転車か鳥撮りかで悩んだ末(笑)
結局鳥撮りに・・・。

ウダウダ悩んだ時間が長くて使える時間が短くなってしまった(^_^;)
裏山へ冬鳥探しに出かける前に、途中の池に寄り道して見ると
カワさん水浴びの最中でした。

裏山の冬鳥は中止して、カワさんに遊んでもらうことに♪

近くに来てくれたのは良いけれど、止まったところが宜しくない。
なので大幅トリミング(FBに投稿したものとは背景違い)
DSC_23211880.jpg


トリミング前の画像はこちら
DSC_23171876.jpg


池の中ほどにある止まり木にも (トリミングあり)
DSC_21851791.jpg


遠くで飛び込みましたが空振りでした。 (大トリあり)
DSC_21261752.jpg


背景良けりゃ最高の公園なんだけどなぁ
残念な背景に、テンションはやや低めの鳥撮りでした。


[ 2015/12/20 21:08 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

3時間ほど遊んできました。

週末のお約束。
いつもの池が清掃に入っていたので、今日は遠慮して・・・
川の方へ遊びに行ってきました。

その川で懐かしい人に会いましたよ、eisvogelさんです。
お元気そうで何よりです♪

お魚ゲットのカワセミ♀さん。
DSC_18861714.jpg


ピンが来たのは二枚だけ(-_-)
DSC_18871715.jpg
向かってくる奴には、NikonのAF弱いです。


獲物とカワセミと止まり木(絵画の作品名みたい)
DSC_18981720.jpg


カイツブリなんかも撮ったりします(偶~にですけどね)
DSC_18641697.jpg


本当に普通のトマリ物(笑)
DSC_18091673.jpg


最後にちょこっと移動して
DSC_19561743.jpg
赤い実と翡翠♪


カワセミ待ちの間に手持ちで撮った 『お嬢様♪』
DSC_19261730.jpg
流石に、こういう時はVRが欲しくなりますね(^^♪

もう歳なんだから、いい加減手持ちは止めようよ(笑)


[ 2015/12/19 12:27 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

どっちが主役・・・?

カワセミとオシドリ♪
DSC_17811248.jpg
どっち付かずで、どちらもピンボケ(笑)


近くに来てくれたけど、近すぎっ!!
DSC_17341340.jpg
SS遅くてブレブレだし・・・(-_-;


この位の距離感が、いいねっ♪
DSC_17241209.jpg
背景色も綺麗だし。


ここだけ陽が当たっていて、いい感じ。
DSC_17391218.jpg


明るいところで止まってくれたので、しっかり撮れたよ。
DSC_17501227.jpg


このシステムだと、暗い所じゃこれが限界だね。
20151216-1.jpg
偵察用としては及第点で文句なし。
明るい所ならそこそこ使えて良い感じです。

この近くにカワセミ池があるので帰りに寄ってみた。
まさかの池の大掃除
水を全部抜いちゃってヘドロ浚いの最中でした。
魚はどうしたんだろう?
居なくなったらカワセミまで来なくなる・・・(-_-)

それにしても軽装備で出掛けて良かった、大砲持って行ってたら、えらい苦労するところだった。
重装備で3kmも歩いたらキツかったかもしれんなぁ~(^_^;



[ 2015/12/16 14:56 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

さんよんぶいつーぷらす・・・♪

いゃぁ~・・・
進化が止まりません^^;

ホンの気まぐれで、鳥友さんから譲って頂いたV2なんですが
元々V2は以前持っていたけど手放してしまったカメラです。
その後、Nikon1 J4をお散歩カメラで持っていましたが、使い勝手がイマイチ悪い
まぁ普通にシャッター押すだけのカメラだし
設定なんて、なあんも無い、極々極めてシンプルなカメラでした。
でした・・・?過去形ですね(笑)

で、V2ですが
マウントアダプター「FT1」を買い、サンヨンを買い~の(古っ)
ビデオ雲台は試行錯誤して、写真のジンバル雲台(BENRO)になっちゃいました。
IMG_2394.jpg
このセット、35mmのフィルム換算で行くと810mmの超望遠となっちゃいます。
画質云々は置いといて・・
デシスコ程ではないけど大きく撮れて、軽いから持ち運びに便利。
偵察用に、あるいは自転車鳥撮りに大活躍です。
ここ一発はやはりヨンニッパだけど、手軽に超望遠撮影が出来るのは良いよねぇ~

まぁ超望遠だけに手ブレが最大の敵
更に被写体導入には時間がかかる
そこで、レリーズと照準器の導入です。

デジイチとヨンニッパで照準器つけると鳥撮り仲間からヘタレと揶揄されるので・・^^;
使ってないけど、このセットならイヂられる事は無いよね、皆さんっ・・?


河原でテスト撮影のカワセミさん
DSC_14011105.jpg


位置を変えて・・・
DSC_14051108.jpg


カワセミさんと私が止まる位置を変えて・・・
DSC_14591130.jpg

この後パラパラッと雨が・・
即撤収
現場には30分も居なかった(笑)

で地元に帰ると雨が降ってない
なので、裏山散歩で・・・
DSC_15071146.jpg


お立ち台に上ったキセキレイでお茶を濁し
DSC_15101149.jpg

又々の雨で、鳥撮りテスト撮影終了しました。
以上、日曜日の出来事でした(^_-)-☆


[ 2015/12/15 10:59 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

やっと会えましたね・・♪

待ちかねたルリビタキ
何度か姿は目撃していましたが、写真には撮れずでした。
今日は8時頃から粘るも息切れしてしまい(笑)
途中で何度か他の場所へ浮気したりして・・・^^;

いい加減、諦めようかと思った時、突然、お立ち台へ登場です。

縦位置にトリミング
DSC_17111088.jpg


1/3程にトリミング
DSC_17021079.jpg


同じくトリミング
DSC_17091086.jpg
しかしまぁ・・・
見事に去年と同じお立ち台に止まったもんだ
去年の写真を貼っても、わからないだろぉなぁ~(爆)

2014/12/24撮影の写真が、撮影角度は違うが同じ枝だった。


お嬢様。
DSC_16691067.jpg
この子を見つけた時は嫌な予感がしたんだよねぇ~
去年は殆ど見なかったジョウビタキ(瑠璃さんポイントで)
今年は良く見かけるので瑠璃が出てきた時、追いかけられるんじゃないかと・・・
案の定、瑠璃がお立ち台に立った途端やってきた(-_-)


多分ウグイスが(多分かよぉ~)チョロチョロと(笑)
DSC_16901076.jpg


暇な時に、いっぱい遊んでくれました。
DSC_16371051.jpg


ここまで分かりやすく撮ったのは初めてかも♪
DSC_16471057.jpg


近くに来たから、ついでに撮った(失礼)アオジ。
DSC_15991033.jpg


以上。
在庫も踏まえて、本日の鳥撮りでした。

[ 2015/12/12 13:06 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

一番近くのポイントの・・・

カワセミさんが最近見当たらないんだが・・・(-_-;

以前・・・カワセミさんを
追い掛け回すカメラマンが居ました
カワセミは嫌がっている素振りで萱の中へ逃げ込みます
それでも、何処かから見えないだろうかと
右へ行ったり、左へ行ったり

カワさん川の方へ(ダジャレじゃないよ)逃避行。

それ以来(頻繁に入ってないけど)一度も姿を見ていない。
あいつらのせいで・・・(# ゚Д゚)

超・怒り心頭・・・(`o´)


在庫からの、飛びものカワさん(ホバじゃないよ)
DSC_1434987.jpg


まぐれで・・・
DSC_1435988.jpg


飛びものが・・・
DSC_1436989.jpg


連射で・・・
DSC_1437990.jpg


一枚飛ばして・・・
DSC_1439992.jpg


撮れました♪
DSC_1440993.jpg


対岸にメスが来てから、キレが悪くなったオスセミ(-_-;)
DSC_14791004.jpg

この後、メスに追われて逃げまくりのオスセミでした。


[ 2015/12/11 17:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

お手軽セットで鳥撮りです。

自転車に乗って近所の河原へ出かけてきました。

V2にサンヨンセットのお手軽モードです。
期待以上の画は撮れないけれど、偵察機分で行くならこれで充分。

着いた途端にカワさん待機中♪
慌ててセットするも、あざ笑うかのように飛び去ってしまいました(T_T)

その後待つこと4時間。
やっと来てくれました。
DSC_1367968.jpg


パタパタしてます♪
DSC_1408976.jpg


からの・・・
DSC_1428982.jpg


飛び込みは追い切れず、出てきたところがピン甘(^_^;)
DSC_1430983.jpg


なんとか持ち直すものの、羽の形が悪い
DSC_1431984.jpg


最後の一枚で、何とか70点位のやつが撮れました。
DSC_1432985.jpg

このトビモノは、一応ノートリでリサイズのみ
サンヨンなので背景は微妙にクッキリと(笑)
あと数枚残っているけど次回の分に取っときましょう。


[ 2015/12/09 16:58 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

何も撮れなかった^^;

裏山へ冬鳥偵察に行ってきました。
ルリビタキのメスは確認しましたが、残念ながら写せる場所には出て来ず

オスは全く姿を見せず、もう暫く偵察が必要です。
ベニも入ったようですが、裏山もかなり広いのでねぇ~^^;

在庫で更新は気が引けるけど何もしないよりは良いかなぁ~と・・・

ゴールデンなカワセミシリーズで♪
DSC_1347800.jpg


まっ、サービスゴールデンッちゅうことで(^_^;)
DSC_1366813.jpg


がおぉ~(笑)
DSC_1360809.jpg


これは、ゴールデンとは呼べないか
DSC_1369816.jpg


全体的によいかんじです♪
DSC_1407831.jpg

[ 2015/12/09 01:59 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

止まって欲しいのは・・・

ヒヨドリさん

あなたではないのよねぇ~・・(^_^;
DSC_1471864.jpg


トマリ物からの
DSC_1400827.jpg


遠くへ飛び込んで
DSC_1433840.jpg


小魚ゲット♪です
DSC_1434841.jpg


見返り美男・・・(^_-)-☆
DSC_1498888.jpg


さてと、今日はこれから銀ブラデート(^^♪
お誕生日ディナーだよん。

[ 2015/12/05 11:24 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

背景色・色々♪

蒼っぽく見えないかなぁ~
DSC_1190581.jpg


これは緑ね
DSC_1243619.jpg


黄色
DSC_1199587.jpg


ゴールデン
DSC_1212595.jpg


顔無し(笑)
DSC_1214597.jpg

以上。

在庫からの更新でした。

[ 2015/12/01 21:35 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)