沢山撮らせてもらいました。
抱卵の時期なので交代で巣穴から出て来ては水浴びや捕食。 色々とパフォーマンスは見せてくれたました。 でも、トビモノや水絡みが撮れたのはほんの少しでした。 2週間ぶりのフィールドは、緑が格段に増え カワセミが見つけにくく、飛び出しが分からず苦労しました。
水浴びは目の前で跳び込むため追いつけず 捕食のための飛び込みは、出だし分からず追いつけず(T_T)
唯一撮れたのがこちらのシーン。
獲れそうな魚を探しています。
見つけたようです
飛び出しました。(出遅れたのとSS遅くてぶれてます)
追いきれなかったので飛び込みシーンは撮れなかった^^;
此方もピン甘だけど・・・
やはり、ブラックアウトの時間が長いと追従はムズいね。 D500は秒10コマ AFも結構良いらしい ホスいぃ~。
こらこら、機材のせいにするでない。
飛び込んだ瞬間にピントが来ない。
飛び出しからMFで追従しながら大体合わせているのに・・・ 飛び込んだ瞬間にAFボタンを押下すると、ピンがスッポ抜ける(T_T)
何でかなぁ~(?_?)
D500に乗り換えるからへそを曲げたとか・・・? いえいえ、D500への乗り換えはマダマダずっと先。
やっぱ、G3の腕が悪いのか・・・orz
水出の後は何とか撮れたけど羽の形が 
これは綺麗な飛翔っプリ♪
で、又残念な・・・(T_T)
トマリ物は上手です(笑)
この時も、これ以外は全てアシにピンを持って行かれた。 このパターンでは仕方ないか(笑)
たったの一枚だけでした。 本当は5枚ほど撮れていたけど、羽の形がメッチャNGなのでボツにしました。
間に3枚ボツ写真。
飛び出しからのホバでしたが、追従していて 追い越してしまい慌てて戻ったらピンがスッポ抜け 何とか1枚だけでも撮れて良かった。
2と3枚目は移動し始めている画像なのでホバとは呼べない^^;
ピラカンサのトマリ物
トベラのトマリ物
以上。 今日はすべてトマリ物で更新でした(^_-)-☆
昨夜は乗る気満々で、久々のKUOTA KOMの整備したのですが・・・ それがイケなかったのか、目が覚めたら雨でした(T_T) 来月の20日から『わいは旅行』なので、それまでに ポッコリお腹を凹ませようとしたのですけどね^^;
待機中のKOM EVO
お立ち台のキビタキさん♪
カワさんのトマリ物
なんの脈絡もない画像掲示で更新です・・^^;
熊本のお友達から 『無事で居ます・・・』 とのご連絡を頂きました。 詳しくは語られておりませんので、怪我の有無やご自宅の被害とかは不明です。 肉体的・精神的なダメージは計り知れないと思いますが 一先ず安心出来たことは事実です。
熊本では沢山の方々が被害に合われており 友達の無事を手放しで喜ぶ訳には参りませんが・・・。
現地まで赴き何かお手伝いするにも、この歳ではかえって足手まといです。
なので、微力ですが自分に出来ることは行いました。
この困難を乗り切って元気な声が聞けると嬉しいです。
この困難に打ち勝ち、大きく羽ばたいて欲しいと願いながら
在庫から、ヤマセミの羽ばたきをご紹介いたします。
中々出て来てくれないキビタキに苛々しました。 昨日は、なれないデジスコで苛々するし 楽しいはずの鳥撮りが苛々しっぱなしです^^;
何度帰ろうと思ったことか 後1時間、後1時間で待つこと4時間。
やっと見える所に出て来てくれました。 
てっ・・手前の枝がっ(;_;)
なんか、猫背のキビさん(笑)
色々文句はあるけれど・・・
とりあえず出会えたので良しとします・・(^_-)-☆
でも、やっぱりもう少し綺麗に撮りたいなぁ~・・
そうして欲深なG3は悶々とするのであった(爆)
お山へ行ってきました。 キビタキさん狙いだったのですが、偵察ということで 軽めの機材のデジスコで♪
その、キビタキさん既に到着していました。 兎に角素早くて、中々撮る事が出来ません。
慣れないデジスコを駆使して 何とか証拠写真として撮れたのが此方。 トリミング・画像補正あり。
縦位置にトリミングして、数を稼ぐ・・・^^;
時間がなくてあまり粘れなかったので
明日は朝からデジイチでシッカリ狙いに行こうと思う♪
関戸橋のフリマへ出掛けます。 橋が工事中のため、河原への立ち入りが制限されているのですが 果たして開催されるのでしょうか? 行ってみないと分かりません・・・^^;
鳥撮り行けないので、数日前の在庫から 
水飛沫♪
飛び出しものと
トマリ物を
数点
アップします
土日は小旅行の予定♪ でもお天気悪そう 昨年のしまなみ海道も天気悪かったし ついてないなぁ~。
枝被りとチョイ残念な羽の形の飛び出し物 
同じくです
上手く撮れたのですが、背景がよろしく無いですネ^^;
同じく・・・
背景にテトラがなければ
でも、このテトラの周りに魚が居るんですよねぇ~♪
これを見れば何処へ行ったか一目瞭然 ^^; 
トリミングしましたが、割と近くで
一枚目と撮影の角度を変えて
背景に薄っすらと・・・
チョット背景うるさいかな。
今日はとてもサービスが悪いとのこと たまに行くから連れないのかな(笑)
お願いっ・・・ 次に行くときは宜しくね・・・(^_-)-☆
複雑な感情は持ってないのでしょう。 淡々と餌取りに励むカワセミ君は土管の中に落とした魚は忘れてしまったかのようです。 木の上で虎視眈々と獲物を狙う  新たな獲物を見つけ  果敢に飛び出すセミ君  果たしてこの後魚は獲れたのでしょうか? 以上 3日間掛けて続けたストーリーはこれでお終い。 続きは貴方が想像してね・・・(^_-)-☆
折角獲った獲物・・・ なんと、土管の中に落としてしまいました。 人間の感覚なら、何と言う事無く取れるんだろうが 狭くて深いかもしれない土管の中に飛び込む勇気はなさそうだ 暫く土管の縁をウロウロしていたが・・・  諦めて  再び  木の上を目指します  翡翠が獲物を獲った時、落とせ落とせと念じる事は多々あるが (もう一度飛び込みが撮りたくて・・・) まさかほんとに落とすとは なんだかとても可愛そうな気になってしまいました お気に入りのトマリ物 『前♪』  ストーリー仕立てのブログ更新 次回は、このトマリ物 『?』 の、続きから(^^♪
捕食シーンの連射物 出て来たところから  既に後ろ向き  一切顔は見えない^^;  この後はスッポ抜けでした。 次にピンが来たのは小さな土管に止まる直前。 この後悲劇が・・・  ・・・Coming Soon♪
トビモノ4枚♪ 14連写連続で追いかけることが出来ましたが途中でブレやボケが入ってしまった。 給餌咥えで・・・  奥さん宛に届けます  なぜか皆同じ羽の形に  4枚飛ばしてギリギリピンが来てい・・・無いな^^;  4枚では縁起悪いので トマリ物の 『松川さん』 (笑)  これから又、マロン君とお散歩です・・・(^_-)-☆
早朝野球。 朝早くからだから、早朝は当然だよね(笑) で、その後はマロン君とお花見に♪ なので、鳥撮りはお休みでした。 在庫写真で更新します。 飛びます  飛びます  トマリます  明日の午前中は鳥撮り行けるかな。
三連写ですが・・・ 手前に枝があり、全体的に白っちゃけているのが残念。    最後は普通のトマリもの。  何事もなければ、明日は早朝草野球。 鳥撮りはその後気力がアレば・・・^^;
お気に入りの縦位置での画を何点かご紹介♪ グリーンバックが・・・♪  淡い感じは春色で♪  遠くに咲いている花をチョコットあしらいました♪  深夜の更新・・・ をいをい、もう寝ろよ・・・^^;
ぢゃ無いよ、たぼ♪さん・・・(^_-)-☆ フレンドリーなカワセミさん。 真っ直ぐ此方に向かってきて、目の前に止まってくれました。  視界に入っているはずなのに、臆する事なく止まるので此方がびっくり♪ 飛びモノも・・・  二枚ほど  トマリ物は  たくさん撮れました。  縦位置も・・・♪  カワセミさんのサービスは良かったがG3の腕がヘタレのため 良いシーンを沢山撮り逃してしまった(^_^; それでも、まぁまぁ撮れたのでボチボチ紹介していきます。
雨ばかり(T_T) 花見も鳥撮りも、自転車だって制限される。 やりたいことは沢山有るのに休みの度に天気が悪い。 明日は久しぶりに休日の晴れ♪ 桜は終わった感じだが、最後の悪あがきをしてみよう(笑) 写真は在庫からトビモノを3枚ほど。 バッチリなトビモノだが  背景がイマイチなので  少し悲しい・・・(-_-)  明日は無理してでも、出来るだけ沢山の事を・・・できるかな(^_^;)
本日も桜翡翠狙いで出撃するも、桜には一切止まらずでした(T_T) 上納用のお魚ゲット♪  給餌咥えでスタンバイ  お届けに参ります・・・  バヒューン・・・♪  こんな時ぢゃ無いと、撮らないヒヨさん♪  まさかのシメが桜止まりで、桜カワより珍しいかも(笑)  明日の天気はどんなかな。
鳥さんに近寄らずとも大きく撮れるデジスコ♪ その仕組は今更説明する必要はないと思いますが、知らない人のために ここをクリックしてDIGISCO.COMのサイトを御覧下さい。大きく撮れると言う事は、それだけブレも大きくなる ほんのチョットの僅かなブレが出来高に影響する 最近復活した私のデジスコ撮影ですが、本来なら紹介に値する画像ではありません。 ブレの影響か解像感に欠ける画ばかりです。 あるいは、最後のピントの追い込みが悪いのか・・・ 要するに、単なるヘタレ。 と言うことでしょうね(T_T) デジイチの撮影が多い私としては、デジイチ感覚でのシャッター押下は否めません。 チョット言い訳がましいか・・・(^_^; 一応、デジスコで過去にはこの程度の画は撮ることができたんですけどね。  スコープはNikonのED82を使用していましたが、その他の機材は忘れちゃった(^_^;) で・・・ 最近撮ってる、その紹介に値しない画像で深夜の更新です(笑) 給餌咥えの雄さんですけど、画像がイマイチボヤケてますね。  しかも、背中にピンが行っちゃってるし(爆) 獲物(魚)を眼光鋭く狙う様。  これもイマイチ、シャープさにかける。 デジイチでは決して捉えようとしない距離の翡翠。  色収差が出ていて残念な画像。 もう一つ言い訳すると、パソコンで現像した画像はもう少し良いのです(^_^;) 何故か?ブログにアップすると画像の劣化が甚だしい デジイチの画像ではそれほど劣化しないのだが? 元の撮影情報量の差なのだろうか?何となく画像と一緒でスッキリしない。
| HOME |
|