早朝野球がグランドコンディション不良のため中止。
目覚まし設定を止めるの忘れそのまま5時起床・・・^^;
先日撮り損なったピラカンサスに水玉絡みの翡翠撮りに出掛けてきました。
常連さんは別のポイントで若セミ待ち
私しゃ寂しくピラセミ待ち・・・
と、思いきや既に欄干でスタンバイちう♪
期待して待つと

反対側へ移動中に大物ゲット1時間チョイの休憩タイム^^;
次に出てきて、ものの数秒でまたしても大物ゲット(T_T)

水浴びが、かろうじて撮れるもSS遅く羽透明(笑)

ここで1時間チョイの休憩

出てきてピラセミ

からの、トベラトマリ♪

10時終了で、用事を済ませて今からお昼寝(爆)
スクーターで出かけましたがソロソロ限界かな。
次からは車で行こうと決心するG3でした(笑)
定番のトマリモン♪

左から太陽が・・・

飛び込みからのぉ~

顔無し^^;

尾頭付きのやや顔アリ(^^♪

翡翠待ちの間のキセキレイ

先週末の軽井沢旅行で撮った 『カケス』

以上。
本日の鳥撮りは某県、某所の翡翠とオマケ画像でした・・・(^^♪
やぁ~、もう辛抱たまらん・・・(-_-)
治療を初めてそろそろ1ケ月になろうとしている
全然良くならない。
まぁ多少は良くなっているのだが、完治には程遠い状態だ。
そこで今日は、以前から進められていた注射をうつことにした。
正直な話、G3は注射が怖いんだよ・・・^^;
検体は何度もやって居るので流石に慣れたが
痛いのは嫌いなんだよねぇ~
やっぱり痛かった・・・(T_T)
そんな悲しい出来事を(爆)ノビタキに慰めてもらってきた♪
モデル名: Nikon D500
レンズ: VR 70-200mm f/2.8G + TC-14EⅡにて撮影。
SILKYPIX Developer Studio Pro 7にて現像の後 縦位置にトリミング




5568 → 3674(トリミング) → 1200(リサイズ)

撮影日: 2016/10/19 14:40:10.83
モデル名: Nikon D500
レンズ: VR 70-200mm f/2.8G + TC-14EⅡ
焦点距離: 280mm
フォーカスモード: AF-C
AFエリアモード: シングル
手ブレ補正: ON
シャッタースピード: 1/1250秒
ISO感度設定: ISO 500
ホワイトバランス: オート0, 0, 0
色空間: sRGB
我家の庭に(笑)飛来したノビタキをお散歩セットで撮ってきました。
教えて頂いた鳥友さんに感謝・・・m(_ _)m
ピラカンサと水玉絡みの、カワセミ写真が撮りたくてやってきた。
曇り空なのでいつもと違う反対側から狙ってみる
予想通り水玉もいい感じなのだがカワセミがなかなか出てこない。
結局、カワセミが止まらないうちに乾いてしまった(T_T)
そして、一向にピラカンサに止まらない内に撤収の時間が来た。
午後からは、仕事絡みで本社へ出勤。
もうダメかと思った瞬間、最後の最後で止まってくれた🎵
反対側から縦位置で

派手めなヤツ(笑)をあえて日の丸で。

反対側から横位置で

トベラ止まりも披露してくれた。

この間、数分。
撮り終えて、早々に退散した。
えっ❗️
飛び物ですか

武士の情けです(^^;;
そうそう、超久しぶりにTさんと遭遇。
お元気そうで何よりでした。
またお会いしましょう・・・(^_-)-☆
悩みましたが、自転車乗れないので鳥撮りにしました^^;
スクーターでノコノコ出掛けても、嗚呼自転車乗りてぇなぁ~
と言う思いが強くなるばかりですからね。
それにしてもだんだん寒くなる。
特にスクーターは体使わないので(笑)ひたすら冷たい風に我慢するだけ^^;
前回アップとは背景変えて撮影しました。

背景も、やや色づいてきましたね♪

又々背景変えて色々撮ります。

飛びます♪

獲ります♪

終わりです♪
もうチョットあるけど次回の予備に(笑)
やって来ました♪
それにしても飽きないよねぇ~
ほぼ毎年のように撮影しているけど、今年はお立ち台の周りに実が少なく感じます。
なのでカワセミがピラカンサスに埋没せず、良い感じで撮れていると思います。
派手目が好きな人には物足りないかもです。
着いて早々にお立ち台へ登場 (縦位置にて撮影・ノートリ)

横位置にて撮影 (2/3程にトリミング)

飛び込みはワンチャンスだけでした。

この後の画像は、ピンがすっぽ抜け^^;
中央一点のみのAF設定で、肝心のお魚咥えて飛ぶシーンが撮れなかった(T_T)
カメラが悪いのではなく撮り手に問題が(笑)
マダマダ使いこなせないG3でした。
10時から運転適性診断を受けるため早々に撤収
慌ただしい鳥撮りでした。
天候も、体調も宜しくない週末・・・(-_-)
ついつい弱気の虫に負け、家でゴロゴロしいてます
先週撮ってきた、ノビタキとコスモスのコラボ(笑)写真で更新します。






とりあえず、ご紹介できるのは此処まで
もう何の在庫もない^^;
愚痴と言い訳ばかりのブログ更新も、そろそろ新ネタで更新せねば。
手首の炎症が未だ治らず・・・
更に風邪気味で、老体に二重の鞭打ち状態・・・(T_T)
折角の休日に雨が降っていないのに、出かけることも出来ない。
なので、お蔵入りになりそうな画像を集めてご紹介。
瞬ホバを捉えたつもりだったが、既に終了して移動開始

・・・の、次のコマ!!

遠くで、次の行動を思案中のカワさん♪

顔と魚にギリでピンが来ているような・・・^^;

定位置で佇んでいるのか、魚を探しているのか?

右へ行くと見せかけて、左へ飛び込んだ奴・・・^^;

と、言う訳で・・・
本日は、在庫整理をしつつ自宅静養ちう♪
この場所で撮ったのは、初めてかもです(笑)
中々チャンスがなくて何度も通った場所ですが、本日初撮りとなりました。
台風の影響でコスモスは全滅に近い状態でした。
秋桜祭も中止となるほど荒れ放題でしたが、ノビタキさん何とか撮れました。





今日の撮影は全て1.4Xのテレコン使用しました。
画像は全てレタッチ・トリミングありです。