2年ぶりに行ってみました 『駒鳥』 さん。
年々衰える体力と闘いながら、自分にとっては超超長~い急坂を登ります。
まじめな話途中で2度も休憩はさみながらです(;^_^A
たぶん普通の人は1度も休まずに登れるはずです。
実際に一昨年は休まず登る事が出来たんですけどね。
手首の炎症も治ったことだし(完治ではないけど)頑張って体力付けましょう。
で、結果はどうだったのかと言うと・・・
取り敢えず出会いはありました♪

残念ながら・・・

囀りのサービスはありませんでした。

キビタキとか・・・

クロジなどにも会えました。
朝までじゃないよ(笑)
朝から鳥さん求めてハシゴの旅でした。
先ずは先日行った某公園で八重桜に止まる翡翠狙いでした。
位置取り悪く、折角止まってくれたのに八重桜被りで撮れず
移動しようとしたが、近くを散歩の人が通り飛ばれる・・・(T_T)
翡翠アルアルで、その後は素通りばかり・・・orz
諦めて、そろそろ入っている筈であろうキビタキ狙いに方針転換。
ここに止まってくれないか?

思った所に止まってくれた♪
背景の抜けている所へ移動して

撮れた枚数が少なかったので縦にしたり横にしたり・・(笑)

良く出来た子で、向きを変えてくれたりしたよ(^^♪

遠くに止まった小さいキビさん。

ちょい近だけど、ほゞ真上

これも遠くで・・・

更にどんどん遠くなる・・(;^_^A

今年も逢えたよキビタキさん。
いつも素敵な出会いをありがとう。
この子を見ると、そろそろハワイ旅行の季節だよ(^^♪
あと一か月、来月の19日からだぜ
楽しみだよぉ~。
桜風景なども撮りました。



勿論、鳥バカ日誌ですから鳥さんも♪

更にぃ~
ムフフなシーンも撮れましたが、松の木陰でこっそりだったもので(笑)
ISO500そして SS 1/200秒で撮影 『ブレブレ&スッキリ』 しない画像になってしまいました。





昨日は自転車フリマへ参加のため鳥撮りお休みしました。
このままずぅ~っとお休みしっぱなしになるんじゃなかろうね・・・(;^_^A
微妙なんだよねぇ~
撮れたっちゃぁ撮れたんだけど、本人的には納得いってない。
しかし、こんなもんだと納得するしかないとの気持ちもある
自然相手の撮影だからなぁ~
偶ぁ~に出かけて行って良い画を撮ろうなんざ虫が良すぎるか(笑)





撮影機材及びセッティング情報
モデル名: Nikon D500
レンズ: VR 400mm f/2.8G + 1.4テレ
焦点距離: 550mm
フォーカスモード: AF-C
AFエリアモード: ダイナミック, 72点
絞り値: f/4.5
シャッタースピード: 1/2000秒
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
ISO感度設定: ISO 500
ホワイトバランス: 色温度(5000K)
未だ一度も更新していない・・・^^;
月が変わってすでに6日が過ぎている
思うような良い画が撮れない事もあってチョット鈍くなっている
義務感はないので余裕かましているけどソロソロね(笑)
桜 (咲いてないけどね) からの飛び出し。

獲物を獲って此方へ向かって来た

今度は向こうへ去って行く

自宅近くの公園にて

トビモノ二連ちゃん

かなりヤッツケ感丸出しだな・・・(笑)