そんな土曜日の天気予報は曇り・・・
でも降水確率30%
5時前に目覚めるも、そんな予報でグズグズと出掛けるのが遅くなる(笑)
結局、家を出たのは6時過ぎ(^ ^;
雨が降り始めたら即撤収と心に近い・・・(爆)
現地到着
カワさん既にスタンバイ、皆さん狙いを定めています。
平静を装いながら、慌てて機材のスタンバイ
とりあえず止まっていてほしかった場所に居たので 『パチリ♪』

ピラカンアーチの中の画が撮りたかったが場所取り出来ず
手持ちで三脚の隙間から狙って欲しい画ゲット

元の場所に戻って飛び出しに備えます (ここからは超トリミング)

飛び出ましたがヘッピリ腰が笑える

追えたのは2枚だけ・・・情けねぇ~

超トリミングの飛びものを挟みつつ

トベラ止まりからの

人工物へ止まった後の飛び物♪

目の前に止まってくれたは良いが近すぎて追えず(T_T)
水出に間に合ったがピント来ぉ~ず
ピンが来たのは3枚目

4枚目・・・
羽の形も、捉えられた魚さんも良いポーズ♪

5枚目からは美しい色合いの、バックの草にピントが・・・(T_T)
雨降り直前の、ピラカンサ下枝止まり

場所を移動して・・・

この後、パラパラと雨が落ちてきて
予定通り、即時撤収。
スクーターでの帰り途中に雨が止み、苦笑いしつつの帰宅となりました。
暫く遠ざかっていた某所の蓮カワ・・・久しぶりに出かけてみました。
自宅から最短距離で20km、チト遠いけど季節モノなので(^^♪
到着早々、カワさんスタンバイ
良いところへ止まったのはチョットだけ

殆どがシャワーヘッドで、無理くり蓮絡みで撮った画像です。





撤収間際にもう一度、蕾に止まってくれました。

縦に切ったり

横に切ったり

手を変え

背景変えて

沢山撮ったように見せかけてます(笑)

飛び出しカワさん

この後、眼の届かない所へ飛び去ったので撤収しました。
町中を歩いていると、暑いと言うより痛いという表現が適切なのでは?と思ったりする今日の気温でした。
フィールドは池の周りなのでチョット風が吹けば涼しく感じます。
もう異常気温でも何でもなく、コレが普通の夏の暑さになっちゃったのか?
そんな暑さの中、カワさんのサービスはとってもお寒いものでした(T_T)
ほぼほぼ止まり物だけで、同じ場所ばかり

前向きだったり

後ろ向きだったり

大きくしたり

縦位置にしたり

背景変えてみたりして・・・(^ ^;

トベラに止まって・・・

飛び出したまでは・・・

良かったのですが・・・

魚を捕らずに川の方へ飛び去ってしまいました。
暑い中頑張ったけど収穫なしで終わってしまった・・・残念っ!!
今日のカワさんは出がメッチャ悪かったぁ~(>_<)
先日より早めに到着したので、朝の内の出に何とか遭遇したので事なきを得たが
まともな動きは7時23分で終了
その後、通過やらチョイ止まりが数度あったがパフォーマンスは無し。
ボケザルかまして11時に撤収でした。
止まり物からのぉ~

下の段に移動だけでした

追い越しちゃったので

慌てて戻ると

おっ!!

おぉ~

行った~

追いつけず、飛び込み後に何とか一枚がやっとでした (^ ^;

パタパタ♪

止まり物からの~

止まり物(笑)










ホバリングは、撮影を途中休みながらの50連射
羽の形がチョットだけ違う(笑)画像を現像してのご紹介。
後は何にも撮れなかった今日の翡翠フィールドでした。
本格装備で鳥撮りは♪
5月23日に出撃して以来の大砲の出番でした。
先日、自転車鳥撮りでスカを食った場所でしたが今日はシッカリ撮れました(笑)
ただし、ホバリングはピントを背景の明るい葉に引っ張られて撮れず終い。
マニュアルで合わせてみたけど、ご紹介できる出来ではなかったです。
若の水浴びシーンが沢山撮れたのでご紹介。
こちらは四連射




こちらは六連射




かなり暗いところへ飛び込んでいるので高SSにして撮影。
現像の際に露出補正して何とか見られる画像に・・・(^ ^;
