ちょっと寄り道画像を・・・(笑)

神社って、神様を信じていなくても何となく拝みたくなります^^;
この時は、写真に収めたくなりレンズを向けたのですが
鳥友さんから 『えっ??、そっちにも居る?』 的な・・・
イヤイヤ御免なさい、何となく神社を撮りたくなってとご説明
お騒がせしました・・・m(_ _)m
さて、ここからは飛びもの朱鷺さんをズラリとご紹介♪







田園風景の中の朱鷺さんを少し並べて・・・



次回はズラリと飛びものオンリーで更新予定です。
鳥友さんに昨年同時期に、お初で朱鷺の撮影に連れて行ったもらった。
『まぁ一回位は話の種に・・・』
と軽い気持ちで連れて行ってもらい、今年はもう良いかな?コロナ禍だし・・・
などと思っていたのだが、お誘いを受けホイホイと
『行きますっ!!』
などと返事をしてしまった^^;
先週末の出来事でした。
帰宅後、画像編集など行なってやっとご紹介できるようになりました。
とは言っても、雨中の田園風景にポツンと朱鷺さん(笑)





移動中に見つけた朱鷺さん、ドンドン近づいてくる♪

上からの飛び去り

更に移動後のチョイ飛びもの(^^)


最後も雨中の朱鷺で締め括り。

2日目の画像は絶賛整理中♪
後日改めて・・・
飛び物いっぱい出てくるよぉ~・・・(^_-)-☆
巷では、秋色翡翠が溢れています。
年に一回の季節です(笑)
このまま引き篭もっていて良い筈もなく今日は頑張って早起きして出掛けました。
FBでは既に投稿済みですが、カワさん少ししか見ることができませんでした。
狙いは紅葉絡みの翡翠でしたが、絡みどころか姿さえ見せてくれません。
三箇所ほどポイントを回って、やっと数枚撮れました^^;
坊主じゃなくて良かったけれど、寂しさは否めません。
クロップ900mmで

移動して

元に戻って

カワさん移動して

4枚ではアレなので(笑)
伸び太探しの時に撮った百舌鳥さんを・・・♪


東北旅行は徒然日誌に移動して・・・
今日は機材ネタで更新します。
『鳥撮り行かねえなぁ~』 等と言うツッコミはご遠慮くださいm(_ _)m
巷で人気の (本当か?) 多分中華の激安レンズ!!
PERGEAR 7.5mm F2.8 カメラ交換レンズ 超広角 魚眼レンズを買ってみた。
東北旅行の時の二日目のお宿が超山の中 (のが多いなぁ)
ネットで探したワンコOKのお宿
到着したら『別館へどうぞ』 と、案内された(正確には地図を渡されただけ)
宿へ5時過ぎに現着したので、別館へは真っ暗な森(山)の中を走る
メッチャ不安との戦いの中(笑)迷子になりながら別館へ到着。
結果、とても良い宿でご飯も美味しく日本酒の試飲も有りで大満足♪
そんなお山の中の一軒宿は真っ暗闇の中
ここは一つ星景写真にでも挑戦してみるかと・・・
カメラはオリンパスのE-MI MarkⅡ
レンズは12-40mm f2.8で超広角景ズームでマァマァ明るい奴
のハズが、良ぉ~く考えたら(考えなくても分かるんだけど)
E-MI MarkⅡはフォーサーズ機・・・^^;
レンズは二倍換算の24-80mmで、超の付かない標準ズーム・・(-_-)
とりあえず撮るには撮ったが、ただの星がゴミのように写っただけの画

満天の星空と言いたい所だが、星景の(景)の部分が入らない(爆)
入れると星が、ほぼ入らないと言うお粗末な結果に。
これには理由があって、撮影場所の周りが開けていなかったり
お宿から、ちょっと離れただけでメッチャ真っ暗ゾーンで結構怖い所なのでした。
まあ、物は試しということで、お手軽挑戦しただけなので結果はね(爆)
で、帰ってきてから色々悩んでコイツを買ってしまったと言う訳です。

マウント側

レンズは魚眼系なので結構飛び出ていてフィルターは付きません。

OLYMPUSのフォーサーズマウントではなくSONYのEマウント

α6500のAPS-C用レンズなのでスペック的には
7.5mm F2.8→11.25mm F2.8と言う事になります。
此位の画角の方が、まあるく360度写るより使い勝手が良いかと思います。
で、昼間ですがお散歩カメラしてきました。
赤い実の成っている木(笑)

センター部分、赤い実の等倍トリミング

猫の居る?風景

猫の部分の等倍取りミンク゛

赤い実の成る木・・・またかい^^;

太陽と青空

太陽と川・・・?かな^^;

その反対側

竹林の中へ入ってみた

上を向いて撮ると空が見えないほど密集している。

と、まあこんな感じで明るい時なら結構良さげに写ってくれる♪
残念ながらEXIFデーターは、完全マニュアルレンズなので出ない。
今月末に鳥撮り遠征があるので、その時に星景に挑戦してみようかと♪
テレビで放送していたハンバーガーのお店へ♪
人気者が出る番組で、直近の放送だけに激混みはある程度予測していたけれどワンコ連れなので入れるお店に限りがある。
色々と検索しても出てくるお店は数が少ない^^;
その中で美味しそうなお店を探すのには無理があります
幸いお店に着いたのは11時半、昼ちょい前だったのでいくらか空いていた。
それでも、ここに来るまで5時間半掛かった(笑)
場所は猪苗代湖のスグ近く
『嵐にしやがれ』 という番組で紹介していた。
マロン君と記念撮影♪って、そっぽ向いてるし・・^^;

ボリュームたっぷりのハンバーガー

食事が終わって走り出すと結構な雨空(T_T)
散々悩んだが他に行く所もないので吾妻小富士をめざす。
『雲の上に出ちまえば雨は降らねえだろぉ』 的な・・・(爆)
結果、大正解でマアマアな景色を眺めることができました♪



一日目のお宿に到着、ロッジ風の洒落た感じの所でした。

そして朝・・・
着いた時には分からなかった色とりどりの木々が♪



そして二日目の五色沼散策が始まる・・・♪