fc2ブログ



鳥・撮り納め!!

色々な意味で・・・
心に残る一年でしたが、今年も一年間お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
来る年は良い事がイッパイの年でありますように。

鳥撮りの成果は、今年を表すかのように残念な結果で終わりました。
空中とは言え、止まっているものを撮るのがこんなに難しいとは・・・(T_T)
今まで幾度となくホバリングを撮ってきましたが
今日ほどピントが来ない、泣きの鳥撮りは初めてでした。

何とか数枚ゲット出来た♪
A9A07921.jpg


お顔が影でチト残念系^^;
A9A07937.jpg


A9A07945.jpg


A9A07955.jpg


飛び物も少しだけ・・・♪
A9A08002.jpg


A9A08003.jpg


ヒラヒラと飛ぶセキレイも撮れました。
A9A07778.jpg


A9A07784.jpg


飛び物ついでにマガモの飛翔 (着水寸前ですが)
A9A07802.jpg


A9A07806.jpg


最後に翡翠の止まり物で〆ます♪
A9A07764.jpg

さて、明くる年の初撮りに期待を込めて・・・
来年もどうぞ宜しくお願い致します。



[ 2020/12/31 18:41 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

超お久しぶりの鳥友さんと・・・

某・公園のホバホバ祭りに参加してきました。

お顔の拝見は1.5年振り?
昨年の夏に鳥撮り仲間と焼き鳥で(良いのか?^^;)一杯ヤッて以来でした。
全然会っていなくても、SNSで繋がっているのでお久しぶり感はゼロ(笑)

まあ色々な意味でお近くな方なので(^^)

で、鳥撮りの成果はと言うと全く駄目でした
ホバは6時間中2回だけ
一度目は油断してよそ見していたらホバってた
二度目はしっかり捉えるも背景にピンを取られてダメダメでした。

止まりものも、距離60mでは殆ど解像せず
超絶(何処かで聞いた言い回しだ) ・・・^^;
改めて、超絶トリミングで対岸の水浴び(距離60m)
A9A07586.jpg


A9A07587.jpg


A9A07593.jpg


A9A07594.jpg


A9A07609.jpg


A9A07610.jpg


遠くの止まりもの
A9A07634.jpg


A9A07557.jpg


A9A07500.jpg

以上。
超久しぶりのHさんとの鳥撮りの成果でした。
これ、成果って言うのか・・・・・^^;


[ 2020/12/29 19:13 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

止まり物だけですが・・・

自転車鳥撮りで遊んできました。

近所の川のカワセミさん♪
A6500037.jpg

少ししか撮れなかったので、縦たり横にしたり・・・^^;
A6500043.jpg


少し上流で、別の個体に遭遇
A6500064.jpg


これも、縦たり横にしたり・・・^^;
A6500085.jpg


メジロさんが、地べたをウロウロしてました。
A6500117.jpg

以上!!
やっつけ更新でした・・・m(_ _)m


[ 2020/12/22 18:30 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

近所の川でプチ鳥撮り

時々様子見に立ち寄る近所のカワさんポイント。
自転車に乗る時も、かなりの確率で様子見しながら通過する。
以前は自然そのままの撮影が出来ていたのだが、最近はあちこちにとまり木が立ち始めた^^;

餌付けされていない事がせめてもの救いか。
そんな場所へ、手持ちの鳥撮りセットを持って出掛けてみた。
正直、ろくな画が撮れるとは思っちゃ居なかったが・・・
やはりというか、ろくな画が撮れなかった(笑)

この写真は自然の木 (河川管理者の植えた) の枝に止まった翡翠です。
A6500181.jpg


この枝は、何とも微妙な・・・^^;
A6500078.jpg


上からの飛び込みからの戻りシーンを
A6500092.jpg


かろうじて撮れました。(AFトロいし手持ちでの飛びものムズい・・)
A6500093.jpg


小さな魚をゲットしていました♪
A6500108.jpg


続いての飛び込みも・・・
A6500130.jpg


なんとか4枚残りました。(不本意な出来ですが)
A6500131.jpg


A6500135.jpg


A6500136.jpg


普通なら・・・
A6500160.jpg


捨てちゃう画像ですが、ブログ用に残した止まりもの^^;
A6500173.jpg


α6500と70-300mm F4.5-5.6 G SSMの組み合わせでの撮影。
完全に止まりもの偵察専用システムなので、飛びものは無謀でした(爆)
翡翠まで、かなりの距離がありAPS-C規格なのでテレ側450mmでも小さく
超絶 (最近お気に入りのフレーズ) トリミングしてもこのサイズ
近々、ちゃんと撮りに行こうかと思っています。

[ 2020/12/17 15:04 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

瑠璃鶲がいっぱい♪

瑠璃さん在庫から♪

いっぱい、似たような場所で沢山撮ったから似たような画ばかり・・・^^;
1A9A06913.jpg


1A9A06934.jpg


1A9A06943.jpg


1A9A07019.jpg


1A9A07041.jpg


1A9A07050.jpg


1A9A07052.jpg


1A9A07053.jpg


1A9A07064.jpg


最後の一枚は 『FB』 のカバー写真に使った画像。
1A9A07081.jpg
[ 2020/12/15 18:05 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

久しぶりのポイントで・・・

久しぶりの翡翠さん。

行ったのは午後の遭遇率が高い場所。
ココ数年、出が悪くあまり遭遇出来てなかった場所ですが
昨日、自転車で偵察に寄ったらとまり木に♪

午前中は色々と用事を済ませ
午後から、いそいそとお出かけしました。

ハッキリ言って背景宜しくない場所ですが、今年生まれの若様で綺麗な個体だったから良しとしましょう(^^)

三脚構えたスグ横に♪
椿の木がブラインド代わりだったので、コソ~リ寄ってみました。(超トリしてます)
A9A07154.jpg


池の中程にあるとまり木に(お気に入りのようです)
A9A07096.jpg


ポーズを変えて沢山撮りました。
A9A07101.jpg


更に枚数稼ぐために縦位置も(笑)
A9A07104.jpg


又々近くに来てくれました(周辺トリミング)
A9A07132.jpg


椿の木が邪魔で、魚を獲った所が写せなかった(T_T)
A9A07143.jpg


1時間半ほど川の方へ行き、戻ってきたら休憩タイム^^;
A9A07218.jpg


この後、川の方へ飛んでいったので日没も有り撤収となりました。
A9A07244.jpg


翡翠の来ない暇な時間にアオサギが近くに来たので♪
A9A07168.jpg


マガモも近くに寄ってきました♪
A9A07184.jpg

止まりものシリーズで、本日の更新となりました。
飛び物が撮れなかったのは内緒です・・・^^;


[ 2020/12/11 19:34 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

巫女さん外れて瑠璃鶲♪

巫女さんが、近所のお池にお越しになっているとのことで出張ってみました。
残念ながら昨日で抜けた模様・・・^^;
もしかすると広い方の湖へ移動しただけかも?
そっちの湖はメッチャ広いのでデジスコでも見るだけの距離
とても撮影はできません

元々は日曜日にマロン君とのお散歩で見つけた冬鳥さん。
瑠璃さんやクロジ等の撮影に出かける予定だったのでそちらへ移動。

クロジやアオジがチョイチョイ同じ場所に出てくる。
おかしいな?と思いましたがとりあえず撮影 (クロジ)
A9A06957.jpg


A9A06968.jpg
画像を良く見ないと分からないが足元に種?のようなものが・・・
自宅へ帰って画像を超々トリミングして初めて気がついた(-_-)
ヤッパリなぁ~の餌付けでした。


幸いな事に瑠璃さんは自力で餌を取っていました。
1A9A06820.jpg


1A9A06748.jpg


1A9A06750.jpg


1A9A06777.jpg


1A9A06785.jpg


1A9A06802.jpg


1A9A06875.jpg


1A9A06895.jpg


1A9A06899.jpg

沢山撮ってきましたので、次回の更新用に残しておきます♪


[ 2020/12/08 19:21 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

朱鷺遠征・・・最終回

今回の遠征で使ったメモリー128GB✕1と64GB✕1
総計192GB近くの撮影データが残りました。
撮っては捨て・・・撮っては捨ててもこの量が残りました^^;

そして、何時もの事ながら 『これはっ!!』 と思う画像はほぼ皆無(T_T)

そんな中でもWEBでのご紹介なら多少は残せたかも?の朱鷺さん遠征でした。
ザックリ言うと、沢山撮ったにも関わらず良い画を探すのに時間が掛かってしまった今回の遠征と言うオチでしたとさっ・・・ちゃんちゃん♪

ココからの飛びものは、メッチャ近くで飛んでくれた画像です。
ノートリミング、又は周辺トリミング、縦位置は端っこに写った画像を無理くりトリミング(笑)
A9A05878.jpg


A9A05886.jpg


A9A05889.jpg


A9A05894.jpg


A9A05928.jpg


A9A05930.jpg


A9A05949.jpg


A9A05954.jpg


A9A05960.jpg


A9A05967.jpg


A9A05980.jpg


A9A06002.jpg


A9A06060.jpg


A9A06072.jpg


A9A06205.jpg


さようなら~朱鷺さん、ありがとぉ~♪
A9A06323.jpg


A9A06357.jpg


A9A06369.jpg


A9A06416.jpg

今回の遠征で、メッチャ楽しかったのはα9の秒間20枚を堪能できたこと(笑)
おかげで物凄い数の写真を撮り、後始末が大変でした。
これも楽しみの一つかと・・・(^_-)-☆

撮影機材
カメラ SONY ILCE-9 & ILCE-6500
レンズ SONY SEL200600G & SELP18105G
撮影は、三脚等は使用せず全て手持ちで行いました。

ご一緒してくださった鳥撮り仲間に感謝して、多分最後の『朱鷺遠征』のご紹介を終わります。


[ 2020/12/01 15:40 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)