fc2ブログ



桜の前で・・・

10時間粘りましたが、結果はスカでした(T_T)

今年三度目の『桜翡翠』 にトライしたものの全て外れて悲しみの撤収でした。

『3度目の正直』 等と言う言葉があるけど
『3度目も駄目』 と言う言葉も継ぎ足して欲しい・・(笑)

そして今朝は・・・
心が折れて(T_T)撮影に出掛ける気力が湧いてきませんでした。

写真は昨年の桜翡翠と・・・
A9A07554.jpg


別の日に撮った真ん丸お目々のエナガちゃん♪
A9A04157.jpg


A9A04169.jpg


A9A04186.jpg


A9A04127.jpg


A9A04278.jpg

エガちゃんぢゃ無いよ

エナガちゃん・・・(笑)





[ 2021/03/30 14:41 ] 野山の野鳥 | TB(-) | CM(0)

さようなら・・・

と言えば。

冬鳥さんともお別れの季節です。
少し前に撮った、ジョウビタキ♀さん♪
A9A03932.jpg


A9A03938.jpg


A9A03947.jpg


A9A03953.jpg


A9A03959.jpg


ヤマガラも少しだけ撮れました。
A9A04073.jpg


A9A04091.jpg


A9A04114.jpg


久しぶりにデジスコを持ち出そうとしましたが・・・
光軸が合わずテストしているうちに出かけるタイミングがなくなりました^^;

デジスコは次回までの宿題ですね
宿題は何時も忘れるタイプです・・・プププッ(笑)


[ 2021/03/25 17:47 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

何気ない物音で・・・

奴が・・・

フッと柱の陰から出て来る気配がしてならない

家にジッとしていると何となく気が滅入りそうなので

とりあえずカメラ片手に(重いけど)外に出てみる。

そうだ・あそこへ行ってみよう・電車ぢゃなくてスクーターだけど


桜と翡翠
A9A04634.jpg
桜は何処かいな・・・?
ちなみに桜色の(笑)前ボケが桜になっとります!!


翡翠さん待ちの間に、桜の蜜に群がる^^;
A9A04402.jpg


A9A04407.jpg


A9A04411.jpg


A9A04431.jpg


遠くの石垣に飛びつく・・・
A9A04467.jpg


あまりにも暇だったので、近くに咲いている 『カタクリ』 を少しばかり♪
A9A04345.jpg


A9A04368.jpg


A9A04356.jpg

翡翠は、居るには居たが桜に止まる気配はゼロ・・(T_T)
この場所での桜と翡翠のコラボには期待できないので
次回はちょいとプチ遠征・・・の予感・・^^;



[ 2021/03/23 21:51 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

明日は絶対行きます!!

最近、休みの日は9時とか10時頃まで目が覚めません。
目覚ましで7時頃に強制的に起きるようにしても
二度寝・・・必ずします^^;

今日は10時前には寝るようにして
明日は必ず早起きして鳥撮り出かけます。

なので、今日は超古在庫写真で更新です。

中々ヤルじゃないか・・・D2H!!
_DSC4356.jpg


近くで撮ったからか・・・?
_DSC4387.jpg


それともカメラが(D2H)が良かったのか?
_DSC3719.jpg


レンズは、これも超古ゴーヨンだ(Nikon AF-S 500mm F4 ED)
_DSC1544.jpg

この時の撮影方法は、翡翠がよく止まる場所から逆算して
テントに入って、最短撮影距離で待って撮る!!
そんな撮り方をしていた時だった。
とにかく、翡翠を大きく撮りたい一心の撮影方法だった。

何時も一人で周りに誰も居ない場所なので自由な撮影方法がとれた。
しかも真冬の早朝、零下7℃の時もあったなぁ~

カメラ :NIKON D2H
撮影日時:2005/12/13 07:39:10
ISO感度:ISO250
シャッター:1/125   絞り値:F5.0
レンズ              500mm F/4.0 D
露出Program          マニュアル
35mm換算焦点距離 750mm
露出モード        露出マニュアル

[ 2021/03/18 18:54 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

啄木鳥さん

目的の鳥さん探してウ~ロウロ♪
中々見つからないよウ~ロウロ♪
アッチも居ないよ、コッチも居ない

そんな時、フッと見つけた啄木鳥さん
とりあえず、スカになった時のブログのネタに押さえておきましょ♪

キレイな 『アオゲラ』発見
A9A04015.jpg


A9A04003.jpg


A9A03980.jpg
 

蜜蜂さんを挟みまして・・・
A9A04035.jpg


『コゲラ』さんも撮りましょう
A9A04243.jpg

A9A04260.jpg


A9A04275.jpg

花粉が酷くて表に出られない日の・・・
箸休め的な(笑)
ブログ更新でした・・・m(_ _)m



[ 2021/03/16 12:38 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

四度目の正直

普通は3度目の正直というのか・・・(笑)

『緋連雀』 今年初めて撮る事ができました♪
例年、それほど撮りたい意欲に駆られることが無かったけど
何故か今年は撮りたい症候群に

何度も通って撮れず仕舞いでしたが、今日は出会うことが出来ました。
証拠レベルの画像ですが、ブログのネタ程度には(^^)


DSC04441.jpg


DSC04466.jpg


DSC04472.jpg


DSC04502.jpg


DSC04415.jpg


DSC04417.jpg


DSC04510.jpg


DSC04535.jpg


DSC04541.jpg


DSC04553.jpg


DSC04565.jpg

撮れたシチュエーションは3箇所だけ
しかも、風が強くて葉っぱや小枝が撮影の邪魔をします
連射しまくり、何とか見られる画像がこれだけでした
枚数少ないので撮り位置を変えたり、縦にしたりで枚数稼ぎましたとさっ♪

[ 2021/03/14 20:08 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

翡翠 止まり物シリーズ

最後に残念な飛び物あり・・・^^;


お気に入りの枝♪
A9A03757.jpg


縦位置へトリミング
A9A03753.jpg


ヤラセ感満載のとまり木(笑)
A9A03720.jpg


まさか目の前の此処には止まらんだろうと思ったけど^^;
A9A03811.jpg


ドアップにトリミングしたのはFBデジスコ倶楽部へ投稿済み
A9A03825.jpg


あえて引き画は300mmで
A9A03853.jpg


ほぼ等倍へのトリミング
A9A03873.jpg


まさに捕食への飛び出し
A9A03882.jpg


上からの捕食シーンはブレてしまった
A9A03883.jpg


次のシーンは残念ながらピンぼけ
A9A03884.jpg


これからが楽しみな、このポイントですが・・・
何故か雄の姿が (気配も) 皆無
狩りが上手な、お嬢翡翠に恐れをなして誰も手を出さない?とか・・・^^;



[ 2021/03/13 17:28 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

尾頭付きは全滅(T_T)

狩りが上手なお嬢翡翠。
二度目の前で飛び込んで、100発100中の捕獲率
最近翡翠の飛び物近くで撮って無いので腕が鈍ったか
二度ともファインダーで捉えながらピントコナーズ
ブレ盛り沢山の、残念画像量産でした(T_T)

水浴びだけは沢山撮れたので今日の翡翠は水浴びシリーズ♪
A9A03910.jpg


A9A03911.jpg


A9A03411.jpg


A9A03412.jpg


A9A03632.jpg


A9A03633.jpg


A9A03634.jpg


近くの枝に止まったシーンを一枚貼ります。
A9A03278.jpg

これにて本日の翡翠鳥撮り終了です。


[ 2021/03/12 19:06 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ワンチャン・カワさん♪

冬鳥さん探してウ~ロウロ・・・
あっちの餌場、こっちのポイント・・・

四箇所回って、なんとかブログのネタだけは・・・

冬鳥さんではなく、翡翠さんなんですけどね^^;

木陰で休憩中のカワさん発見
少し離れた所で、様子見していると手前の抜けた枝に移動してきた♪

躙り寄って飛び込みに備えてスタンバイ
すると・・・
チチチィ~♪♪っと
4mほど先の枝へ飛んできました。

そこから飛び込んで大物ゲット♪
DSC04306.jpg


バカでかい魚を・・・
DSC04328.jpg


魚が此方を向いて助けてくれぇ~と懇願しているような(笑)
DSC04339.jpg


大物ゲットしたら、当然最後は水浴びですよね♪
DSC04362.jpg


DSC04378.jpg


DSC04379.jpg


画像は前後して、4m程先の枝に止まったカワさん
お顔をピクセル等倍で・・・
DSC04305.jpg

たった一度だけの飛び込みで大物ゲット、これを食べたら当分動きません。
ワンチャンス、何とか一枚だけでも撮れて良かった♪


別の場所で撮った
ジョウビタキ♂
DSC04243.jpg


ジョウビタキ♀
DSC04271.jpg

と、言う訳で冬鳥さんはジョウビの雌雄だけでした(T_T)


[ 2021/03/09 21:23 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

そろそろコミミさんともお別れかな?

ぼちぼち暖かくなってきましたね
後10日もすれば、桜の開花便りが聞こえてきそうです
その便りと共にコミミズクも大陸へと旅立つのでしょう

もう一度、会いに行きたいと思う今日此頃ですが
色々な飛翔シーンの在庫がタップリあるので
ブログのネタには困リませんけどね・・・♪
今年は良いシーンが沢山撮れたので嬉しい限りです

某所では、大丈夫か?と
要らぬ心配をするほど人が集まっているようですが・・^^;

遠くても安全な所で撮りたいものです。
でも某所・・・チョットだけ行ってみたい気も・・・ボソリ・・・

逆光ですが、背景抜けてコミミさんが引き立つシーンのご紹介
A9A01858.jpg


A9A01859.jpg


A9A01861.jpg


A9A01864.jpg


A9A01867.jpg


A9A01869.jpg


A9A01871.jpg


明日は撮りそこなっている某冬鳥さんを別のポイントへ探しに出かけようと思っています。
会えるかどうかは微妙ですが、以前住んでいた近くで何度か見かけたことがあるのでチョットだけ期待しています。


[ 2021/03/08 17:28 ] 猛禽類 | TB(-) | CM(0)

五目鳥撮り♪

狙い目の鳥さん現れず
待ってる間に出逢えた鳥さんのご紹介。

まずは 『瑠璃鶲雌さんタイプ』
A9A03171.jpg


A9A03175.jpg


A9A03178.jpg


A9A03201.jpg


ヒヨさんも、一応(笑)撮りました♪
A9A03148.jpg


木の上に止まった、トラぢゃ無い方の鶫さん^^;
A9A03159.jpg


アオジ
A9A03093.jpg


シメ
A9A03087.jpg


A9A03082.jpg

以上・・・

マロン君の、お散歩ついでの鳥撮り鳥見でした。




[ 2021/03/07 21:39 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

ペースが落ちてきました^^;

怒涛のような年末からの鳥撮り生活
仲の良い鳥友さんが復活したのが嬉しくて
夢中になって鳥撮りしてましたけど、ソロソロ限界が来た

老骨に鞭打つ生活はちょっと厳しい
最近の休みと来たら・・・
家でグウタラするばかり

自転車もそれほど頻繁には乗らなくなってしまった
もうすぐ翡翠の子育てが始まる季節
そしたらGさんも、ウロウロしだすかも(笑)

今日は暖かったので、自転車鳥撮りしてきました♪

河津桜に蜜を求めてメジロが群れで
A9A02903.jpg


A9A02911.jpg


A9A02912.jpg


ここからはトリミング
A9A02914.jpg


A9A02913.jpg

中々群れでは撮らせてくれない
撮ってもメジロが小さくなって桜に溶け込み分からなくなる(爆)
思い思いに蜜を吸うから、一箇所には集まらないよねぇ~


[ 2021/03/05 17:41 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)