fc2ブログ



撮り・乗り・納め

もういくつ寝るとお正月・・・♪

なぁ~んて、浮かれていたのは遥か遠い昔
今じゃあ、ただの月跨ぎ^^;
それでも今回は特別な月跨ぎ
年が変われば嫌な(コロナ)も今年で終焉
な・・・期待を少しは持てそうです。

自転車は35kmと短めですが、充分汗を流しました。

鳥撮りは、歩いていけるポイントで翡翠さんを撮ることが出来
良い年の終わらせ方が出来ました。
A9A05798.jpg


A9A05813.jpg


A9A05816.jpg
ここまでは(SONY α9)での撮影 (70-200mm f2.8X1.4テレ)


ホバリングは28日撮影分(SONY α6500・70-200mm f2.8X1.4テレ)
6500はピントが来るの遅杉君で、イライラします(T_T)
S6500025.jpg


S6500026.jpg


S6500027.jpg
ピンメッチャ甘ですが・・・^^;


その後、昭和記念公園内にて ジョビ君と・・・
A9A05851_20211230162822ad8.jpg


A9A05852.jpg


佇む MASI ♪
DSC03645.jpg

それでは皆様 『良いお年をお迎えくださいませ』




[ 2021/12/30 16:33 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

自転車鳥撮り

冬鳥さん飛来の季節となりました。
Gさん大好き翡翠と違い、冬鳥さんはあちこちバラバラにやってきます。
毎年追いかけているので、だいたい同じ場所に来るのですが
去年は来たけど今年は来ない・・・
じゃあ、あそこはどうだろう・・・

な、感じでウロウロするわけなんですが
これがメッチャ効率悪いんです
なので、自転車を楽しみながらウロウロすると一石二鳥
居るのを確認できたら次回は正装備でお出かけです。

今回もそんな感じでウロウロして撮り集めた画像のご紹介

先ずは 『アトリ』 から
A9A05257.jpg


A9A05319.jpg


A9A05336.jpg


A9A05345.jpg


A9A05351.jpg


A9A05592.jpg


続いては 『ジョウビタキ♀』
A9A05698.jpg


A9A05701.jpg


A9A05747.jpg


A9A05711.jpg


こちらは 『カシラダカ』
A9A05722.jpg


A9A05738.jpg


最後の子は 『ルリビタキ♀』 多分・・・^^;
A9A05758.jpg
初めはジョビ子さんだと思っていたけど良く見るとルリ子さん?






[ 2021/12/28 20:44 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

ニシオジロビタキ

鳥友さんから教えていただいた冬鳥さんの撮影にでかけました。

ニシオジロビタキは4年連続で撮影できてます♪
滅多に会える鳥さんじゃ無いので嬉しい鳥撮りでした。
出来の方はイマイチでしたが、出会えた嬉しさが勝ります。

A9A05477.jpg


A9A05405.jpg


A9A05418.jpg


A9A05433.jpg


A9A05396.jpg


A9A05435.jpg


A9A05438.jpg


A9A05519.jpg


A9A05553.jpg

機会があれば、もう一度会いに行きたい鳥さんです。


[ 2021/12/21 22:00 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

翡翠・止まりもの

色・色々・・・

ベンチに座って、一休みしていると

フワリと、目の前の枝に止まってくれました

驚かせないように、右へ左へ移動して沢山撮らせてもらいました。

A9A04764.jpg


A9A04799.jpg


A9A04809.jpg


A9A04818.jpg


A9A04822.jpg


A9A04841.jpg


A9A04849.jpg


A9A04872.jpg
[ 2021/12/10 18:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

オシドリも撮ってます

翡翠ばかりじゃないよー
他の鳥さんも撮りますよー

と、言う訳でオシドリ撮ったので羅列しちゃいます。

モデルさんは一緒なんですが、背景色々変えました♪
A9A04306.jpg


A9A04330.jpg


A9A04337.jpg


A9A04346.jpg


A9A04505.jpg
[ 2021/12/02 20:40 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)