FacebookへYou Tube動画をアップしましたが、ブログでもご紹介。 実は、久しぶりにデジスコを持ち出して撮影に出掛けました。 ところがぎっちょん、超絶久し振りのためレリーズを忘れてしまったGさん・・^^; 急遽、動画撮影に切り替えて遊んできました。 先ずは、セルフタイマーで撮影した画像から・・・   やっぱセルフタイマーだとキレイに撮れないっスねぇ~ デジスコの場合、焦点距離が長いので、どうしても手ブレが発生します。 なので、レリーズは必修なのですが、忘れてしまったためセルフで撮影しました。 ですが、セルフでシャッター切るとカメラが勝手にピント調整してピントの山外しちゃったりします(-_-) せっかく、ピントを合わせてシャッター切っても意味がない レリーズが有れば、一度ピント合わせをしてシャッター半押し後 再度、微調整しピントを追い込んでからシャッター押下・・・ これで良い画が撮れる・・・ハズwwwなんですが、これが出来ない(-_-) はいっ!!、 言い訳を、ウンチクのように語ってごまかした後はwww これ又、あまり動かない動画のご紹介 デジスコ画像は改めて、ちゃんと撮りに出かけ直します。
今日は鳥撮りではなく蒼い鉄鳥(ジュラルミンだけど)です・・・^^; 本日プロ野球チーム、埼玉西武ライオンズの開幕イベントとして ブルーインパルスの展示飛行が予定されていました。 昨日は予行演習として同時刻にも飛行があり2日連続で撮影に出向きました。 昨日の飛行前は、ど晴天でしたがブルース飛行時間は曇天(T_T) 終了後には晴れてきて泣きの演習でした。 今日は晴天予報で期待も膨らみましたが、残念ながら通常飛行だけで終了しました。 期待していた『サクラ』6機によってサクラの花を描く飛行演目ですが 某(朝日放送)のヘリコプターが上空を飛び演目の邪魔になるとのことで演目はキャンセルされました(T_T) 昨日は『サクラ』の演目があったのですが、近すぎてカメラに収まらず・・・ 今日は魚眼レンズまで持ち出してスタンバったのですが・・・ 昨日の『サクラ』はスマホで動画を録りましたが近すぎて全部入らず 音量注意!!ブルーインパルスの見るに堪えないショートムービー・・・^^; 昨日のスタンバイ中に上空通過(ブルースではない)     そして本日の撮影分 観覧車とのコラボ  編隊飛行  整列  白煙  色々と消化不良な撮影でした。 今年の11月3日は入間航空祭開催するかなぁ~?
捨ててしまうにはチョット惜しい飛びものシーン 水絡みシーン等を集めてブログ更新します。 背中がキレイな飛翔  その2  これはチョット横から  水絡みから連射で3枚    水絡み連射で2枚   これで新鮮な翡翠在庫はすべて終了です。 そろそろ新作撮りに行かねば・・・
お顔拝見、遠目でパチリ♪ 今年のコミミズクシリーズは、かなり近くを飛んでくれました。 200mmや300mmで撮れたのも(SEL200600G)衝撃的でしたね だからと言って遠くのコミミさんを蔑ろにはしていません。 大きく撮れると嬉しいから、ついついブログネタも大きめのコミミさん 今日は遠目でも、それなりにシッカリと顔も写った画で更新です。 チョイ目線ズレ    チョット大きくなってきた^^;    そろそろコミミズクのネタも尽きてきました。 写真は沢山ありますが、似たような絵面ばかりなので・・・^^; それを言ったら翡翠写真はもっと似たような画ばかりwww 後一回位はコミミネタで更新して、今シーズンのコミミさんは終了ですかね。
カワセミ撮影は、出来がどう有れ楽しさ満開ですね。 良い画が撮れない言い訳では決してありません・・・^^; 拙い画ですが、どうぞ翡翠の美しい姿をご堪能下さい。 とまり木からの飛び出し・・・    この後は千切られました^^;  止まり姿を  3枚  挟んで・・・  さようなら~っと飛び去りまして・・・  本日の翡翠紹介は終了です・・・m(__)m
求愛給餌は影に隠れて^^; 中々思うようには行かないから面白いのかな? 拍子抜けするほど簡単に撮らせてくれる時もあるけど そうでない時のほうが多かったりする 今日は駄目な日でした、手前の枝に邪魔されてピント来ない MFで追い込むもイマイチシャキッとしません そして雌さん、何故?給餌咥え???  二度目は何とか撮れたけど、やっぱり枝被り  澄まし顔で休憩中  今日のカメラはα7RM4なので・・・  水浴びも、飛びものもチョットだけでした  後は  おとなしく  止まりものを  収めて、撤収しました。 何だか手応えのない鳥撮りでしたが引き籠っているよりマシかな・・・
昨年9月の撮影分です。 タイミング良く、お一人様撮影時にサービスしてくれた翡翠。 メインのお池で撮影後、撤収帰りに見つけちゃいました♪ 他には誰も居なくって、ワクワクしながら撮影したのを思い出します。 何故?今頃このタイミングで?・・・^^; 現像済みで、ブログネタのフォルダーに昨年から温めていたのをご紹介。 ハッキリ言っちゃえば、最近綺麗な背景で翡翠の飛びもの撮ってないからですww そんな時の為に温めていたので、今・この時・放出です。 池に飛び込み、狩り失敗 元の位置に戻る所を連射、10枚分を連続で^_^♪           この後は葉に隠れて見えなくなりました。 撮影機材及び設定 カメラ : SONY α9 レンズ : SEL200600G (600mmで撮影) 絞り : f7.1 SS : 1/800秒 ISO : 1000
バッチリ撮れます・・・^^; ここ最近はコミミズクばかり撮っているので翡翠の素早いスピードに付いていけません(T_T) 一年ぶりに出向いた翡翠スポット 中々に良いパフォーマンスを見せてくれましたが、結果は残念賞 コミミも冬鳥もそろそろ終わりなので本格的に翡翠のスピード慣れなければ!! 言い訳も済んだ所で^^; 翡翠、止まりものシリーズです♪ 止まりもの『大』  止まりもの『小』  止まりもの『大』  止まりもの『小』  水浴びは何とか数枚動き物が撮れました^_^♪   デカ翡翠はSONY α9のクロップ機能を使って撮影(ノートリです) 後は600mm側で撮影、リサイズのみのノートリミング
休日ですが、鳥撮りしませんww 自転車に乗ります チョット、ブーデーになってきたので蓄積燃料の消費日にします。 なので、在庫のコミミズクを一挙羅列です♪           まだ、コミミズクの写真は沢山あるので 『もう飽きた』 と言わずにお付き合い頂けると嬉しいです・・・m(__)m
[ 2022/03/12 08:30 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
近くで撮れたルリビタキ♂や、アトリなど・・・ 冬鳥の撮り溜めたものを、ご紹介します。 (余り物とも言いますが、そこは触れずに^^;) 先ずは至近距離のルリビタキから       お次はアトリ     ルリビタキとアトリの在庫放出で、残るはコミミズクだけとなりました。 そろそろ翡翠の追っかけも始めたい今日此頃です♪
トビさんだって・・・ 暇な時はシャッター押します♪ 珍しく、キレイに撮れたトビ 『なんだぁ~トビかぁ~』 なんて言わせねえ^^;     ここからはハイチュウ♀  青空バック  焼け野原を飛び回ります    カラスと戯れる・・・  コミミズクより、更に地味~な画像ばかりで箸休めにならん・・・^^;
[ 2022/03/10 12:31 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
マダマダ続くよコミミさん♪ 特にテーマはなく、お気に入りの飛翔シーンをご紹介します。 カメラ目線 (多分違うと思うけど^^;)は外せませんよね・・(^_-)-☆      最後はでっかく切り取ったコミミさん♪  はっきりしない空模様なので、お出かけ気分は薄れます・・・^^;
[ 2022/03/08 10:39 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
何故か腑に落ちない、FC2ブログ。 我がPCで現像した画像は、まあまあ納得の仕上がり。 (露出はマニュアルモードで撮っているので背景によってはどうしても・・・) そこで今回は露出一段分位明るめに補正して現像してみた 写真によっては白飛びが(-_-)出るくらいにね これは以前から言っているFC2投稿時に、色減色との影響もあるのかなぁ? 今日、ご紹介するのはカラシ菜絡みの割と華やかなコミミさんです♪ やっぱ減色されるねぇ~(-_-) ド派手に色を載せたら、記憶色になるのか?気持ち悪い色になりそうだ。 6と7枚目を直にFacebookに上げてみる。        一人でポツンと撮っていたら近くに来すぎてファインダーで捉えられない。 この時は500mm程度の焦点距離、羽の上半分が撮れなかったので超トリ・・^^;  一人で撮っている所を 『パパラッチされていた』 www  6~700mほど有る、土手の法面等を探りながら飛翔するコミミズク アッチへ行ったり、コッチへ来たり 追いかけて、ぞろぞろ歩くカメラマン 私はチョットだけ移動して、同じ場所で待っていた 周りを見てビックリ!! 誰ぁれも居ない・・・^^; そんな私を、からかうようにグルリと一回りしてくれた・・・(^^♪
[ 2022/03/06 09:25 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
コミミズク・プチ遠征は今シーズン7回目となりました♪ ほぼ翡翠がメインのブログですが、冬期に限ってはコミミズクが主役となりつつあります。 冬季の翡翠は、箸休めなのかも~^^; 今更ですが・・・ 日本には冬鳥として渡来し、農耕地・草原・河川敷等を好んで越冬します。 体高の割には羽が大きく、ゆっくりとフワフワ飛ぶ姿が可愛くて虜になっています。 フワフワコミミズク飛翔シーンの連続です     こういう所に止まる画はチョイと希少かも♪  二枚ほど  大きな飛びものを挟んで  最後に控えめなシーンを・・(^^)  今シーズンの コミミズク遠征は終了・・・かも知れません^^; 今まで撮り溜めたお気に入りの画像を順次公開していきますので、気になる方は又遊びにお越しくださいませ・・・m(__)m
[ 2022/03/05 11:43 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
中休みは翡翠で♪ 安・近・短のポイント♪ (安はハズレがないので安心) ・ (近はご近所) ・ (短は行けば直ぐに撮れるので時間が短い)www 先ずは 『瞬ホバ』  上からの飛び込みは『小物』ゲットからの5連射      止まりものは・・・雌  雄  飛びもの挟んで  眼光鋭い雌さん♪  以上 本日の撮って出しでした。
仲良しペアでしょうか?割と近くに居ても喧嘩するでもなし。 かと言って、求愛を見ることが出来てない。 若い雄君は姉さん女房が好きなのかも知れないが 今年が初めての求愛の季節なのか、まだ告白出来てないようだ・・・^^; 存在をアピールしに来るけど、直ぐにどこかへ飛び去る   まだ寒い日も続くし、手土産も小さい獲物が多いようなので暫く先かな?        格好良い飛び込みを撮りたいのだが、Gさんの腕ではこれが限界^^;  ホワイトバランスの影響もあるが雄と雌で色がかなり違う。  次の更新は・・・ ルリビタキかコミミヅク、翡翠の連チャンあるかもね(^^♪
| HOME |
|