プチ遠征は中止して、いつもの公園に出掛けました。 現着時には既に翡翠待機中で、皆さんカメラ構えてました^^; 今日はデジスコセットだったので即撮影という訳には行かず、支度中にピラ池方面へ飛んでいってしまいました(T_T) まあこんな事もあるよね・・・ 的な感じで次を待ちましたが メッチャ待たされ、やっとの思いで石垣と蒲の穂止まりをゲット その後が続かず、3時間ほど粘るも諦めて撤収しました。 先ずはデジスコならではの特大カワセミさんから・・・  石垣止まりは葉に邪魔されて・・・  横位置で・・・  更にズームアップ♪  縦位置で品の良い大きさを♪  OM Digital Solutions OM-1とはWBがメッチャちがうねぇ~ 何やらOLYMPUSブルーとか呼ばれているとかいないとかwww どちらが好みとか言う前に、中間の色合いが好きなんですが・・・ やはりNikonの色合いが翡翠の色に一番忠実な気がします    OM Digital Solutions OM-1と M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO のセットで撮影した 翡翠のホバもどき・・・^^;
ISO4000 SS1/400秒 で翡翠の飛び付きを狙った。 早朝の曇り空の中、ブレブレで捨てちゃう画像か 多少画像が荒れてても何とか見られりゃ良いかな~とか・・・^^; これで食ってる訳じゃ無し 撮れないよりは撮れた方が良いに決まってる と、言う訳で 蒲池の石に飛び付きシーンです         明日も天気良さそうだし・・・ ちょこっとプチ遠征してみようかなぁ~ 早起きできたらね・・・(^_-)-☆
出だしは毎度お馴染み蒲池・・・ では無く、ピラ池のお立ち台からスタートです。 超お久しぶりのピラカンお立ち台の翡翠ちゃん♪ 待ちくたびれたよぉ~ 今年お初の前から後ろから・・・横からもねっ^^; 基本の基っ・・縦位置から(^O^)  横っ  大きく  裏に回り込んで  位置替えして大きく  雄叫びぃ~  正面から  後ろ向きになってくれた♪  縦位置でも  大きく♪  最初の位置に戻ってバックシャン  縦たり・横にしたり・前からだったり・後ろからだったり・・・^^; 色々と移動して、色々な角度から撮らせていただきました♪♪
台風来たりで、お久しぶりの鳥撮りでした。 何か撮影が楽しくて、シャッターやたらと押下してたら画像3,000枚オーバーになってた・・・^^; 何時もの蒲池なので、今日は趣を変えて変態画像をお届けしますwww 右端ギリに入った飛び物  羽繕いだけど面白い顔  平気で人の近くに止まる変わり鳥  口から魂抜けそうです・・・(ペリット)  チョット小さめの画像もwww  これからユックリと画像検索していきます お気に画像を100枚程度まで絞り込むので、先ずは2,500枚ほど消し消し作業です・・・(-_-)
変態さん(愛をこめて)達は何人撮影に出掛けているのでしょうか? この雨ですから、私は普通の人なのでwww 自宅待機でノンビリと在庫画像で更新します。 カメラマンの目の前に飛び込み大きな獲物をゲットした翡翠さん。 (近過ぎて撮れませ~ん^^;) 石に向かって飛んで行く所を狙って置きピンで撮ります( ̄ー ̄)     勢い良く止まったは良いけれど・・・  魚が大き過ぎたのか嘴からポロリと魚を落としボーゼンとする翡翠^^;  上の後、奥のピラ池に移動して・・・  別の娘の・・・  ピラカン止まりを収めて撤収と相成りました♪
これからお出掛けなので速報的な・・・^^; 早朝のシンメトリーな翡翠さん  縦位置の・・・  シンメトリーなアオサギさんwww  石止まりの女の子  背景ごちゃごちゃ^^;  飛び物2点 (羽の形悪し)   普段ならボツ写真の飛びものだけど今日はコレしか撮れなかったので(T_T)
石との水絡みコラボ等、沢山撮れたのでボチボチとご紹介。 小さめの何か獲ったようです♪      こちらは単なる水浴びシーン       最後に羽繕いでおめかし中です♪  明日はチョット予定していたイベントが有ったのですが・・・ 電車で往復5時間強掛かるので断念しました なので・・・ 午前中縛りで、ピラ池へ出向きます 明日の天気が心配ですが、今の所は持ちそうなので 良い画が持ち帰れるように頑張ります♪
良いこと有りました♪♪ 何度も撮っている石への飛び付きシーンですが・・・ ヤッパリ嬉しいものですね(^O^) 早朝の暗い中での撮影はかなりしんどいですが(画像の仕上がり) 時間が経っても、どんよりした雲は居座り続けます 頑張ってもSSは1/500・ISOは1600~3200辺りを行ったり来たり それでも何とかサービスの良かった翡翠さんに助けられ そこそこ在庫残せました♪ シンメトリーな飛び付きシーン  止まり物を一枚挟んで  水絡み・・・  シーンを二枚。  穏やかな水面に・・・  映る翡翠は嬉しいです♪  縦位置だったり横位置だったり・・・ 色々と工夫し撮りましたが、一応微妙にポーズ等違っています・・^^;
飛び付きが撮りたかったけど、タイミングが合わず全滅(T_T) 飛び出しは撮れたけど、捕獲シーンはピント外れで撮れず(T_T) 飛び物は結構追えたけど、ピント全く来なくて撮れず(T_T) カメラの設定を一からし直さないと駄目かも知れないなぁ~ 嫌気が差す前になんとかしなきゃ・・・ 本日の成果          メッチャ近い右隣の欄干へ飛んで来た、コレならバッチリピントも来る!!  帰り際、水路で見送ってくれた良い子♪♪  明日も何とか天気は持ちそうだ♪
ピントが、間に合わなかったけど(T_T) その後、こちらへ向かってくる飛翔シーンには何とかピント合い続けてくれました。 近くに来すぎて途中でフレームから外れてしまったのは内緒です・・・^^;      一人で撮影していたので、直ぐ横の欄干に止まりました。  内蔵テレコンONにして1,000mmで撮影後トリミング♪  魚を食べ終わった後の飛び出しには1枚だけ対応できました♪  若干の振り遅れは技術不足です・・(T_T)
ピラ池に翡翠が戻りつつあります。 一番子がピラ池の奥まったD池に数羽佇んでいた頃から期待していたのですが、どうやら数羽でここを拠点とするべく小競り合いが続いています。 一番元気な女の子が、ここの主になってくれそうな気配です♪ 今日はそのピラ池へ止まりものメインで撮影にでかけました。 突然の雨に少々やる気無くしましたが、急遽コンビニ袋を機材に被せ待機です。 小雨が僅かに写っている  雨の雫が写るように引き画で・・・  こちらの雫は構図がイマイチ・・・^^;  立ち位置を変えて目一杯ズームで  対岸に回り込み、良い背景を探していたら・・・  強くなって来た雨の影響で翡翠がボケてしまった・・(-_-)  トベラに止まった男の子  目一杯、引いて撮ったけど良い感じに撮れない^^;  成果はイマイチでしたが、雨の準備をしていなかったので早々の撤収となりました。
まさに草 (イヤ、wwwの略ぢゃ無いから) 花の時期は過ぎて色気のない草?に止まる翡翠や ホバリング等も織り交ぜて本日の鳥撮り成果のご紹介 先ずは超遠くのホバリングから(35mm換算1,000mmにて)    遠くの待宵草へ止まる  飛び込んで小さな魚を捕る   更に近くの待宵草へ・・・    最後は蒲の穂止まり  OM Digital Solutions OM-1を二ヶ月半ほど使って・・・ だいぶ慣れてきたけど、動き物にはマダマダ慣れが必要です。 そして、かねてから懸念のAFですが、やはりと言うか AF来るのが遅いっ!!NikonやSONY比べるとマジ 遅いちゃんと掴まえているのにAF来てない画像が半数以上 しかも途中で 『AF外れる確率もメッチャ高い』今更言っても始まらないので、我慢して使い続けるしか無いけど・・・(-_-) (全て個人の感想です)
トベラに止まるカワセミを見た♪ ここ数年、ピラ池に飛来する翡翠が減少しているようだ まあGさんはそれほど頻繁にピラ池に通っている訳では無いが それでも出が悪い噂は聞いていた。 例によって今日も蒲池に行ったのだが、チョイとピラ池へ様子見に寄ったら翡翠さんチャッカリとトベラに止まってました♪    後は普通に待宵草や蒲の穂止まりを     尾頭付きの飛び物も   さて、翡翠さん明日も遊んでくれるかな・・・?
予想はしてたけど、かなり強く降ってきたので鳥撮り諦めました。 とは言え、半端ない降りに傘から抜けられず小降りになるまで我慢の子^^; 翡翠さんも天を仰いであきらめムード   前後して雨降り前の水絡み・・・ SS稼ぐ為に高ISOでの撮影はザラザラ画像(-_-)      魚咥えてパタパタと、ホバリングなのか? そんな面白いシーンがちょこっと撮れた今日の鳥撮り 降雨コールドで早々の撤収となりましたが、それなりに面白い1時間半でした。
| HOME |
|