fc2ブログ



そろそろコミミズクの季節ですね♪

2022年の初頭は沢山楽しませてくれたコミミズクですが・・・
今シーズンはどんな感じになるのでしょうか?
某所では撮影者と農家の人とのトラブルもあったようで
撮り鉄さんの二の舞いにならないようにしなければと思う限りです。

今日は前シーズンのハイチュウとコミミで更新いたします。
_A9A2087.jpg


_A9A2089.jpg


_A9A2135.jpg


_A9A2301.jpg


_A9A2763.jpg


_A9A23681.jpg

明日も性懲りもなく翡翠撮影に出掛けます。
近々坊主覚悟でコミミズクの偵察にもいかねば・・・♪



[ 2022/11/30 19:04 ] 猛禽類 | TB(-) | CM(0)

OM-1やっぱり・・・

AF-CのAF迷います・・・(-_-)

明るくなれば少しはマシになるようですが、今日のように曇り空だとメッチャ酷いです。
ホバリングは背景遠いとマアマアですが、一度ピント来たのに連射してると合っていたり外れていたりと差がありすぎです・・・(T_T)

兎に角、今までと比べると・・・
SONYに戻すかNikonにしちゃおうか?それともCANON?
FUJIも良いしPanasonicはどうだ、と言うくらい迷ってます(泣笑)

PB295571.jpg


PB295582.jpg


PB295636.jpg


PB295601.jpg


PB295646.jpg


PB295647.jpg


PB295722.jpg


PB295741.jpg


PB295743.jpg


PB295751.jpg


PB295754.jpg


PB295758.jpg


PB295770.jpg


PB295774.jpg


PB295907.jpg


PB295935.jpg


PB295957.jpg


PB295978.jpg


PB296035.jpg


PB296062.jpg

ブログ更新も、なんとなくヤル気出ないです・・・(-_-)

これからカメラをリセットして再設定し直ししてみます
一応Vr1.2に戻す方法も調べていますが、多分戻せないだろうなぁ~・・・(T_T)



[ 2022/11/29 18:28 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

OLYMPUS OM-1の・・・

ファームウェアのアップデートが有りました。

・静止画撮影時のC-AFの性能を向上しました。
・動画撮影時のC-AFの性能を向上しました。

との事ですが、いつも通りの撮影でしたがAFがちょいちょい迷う
いつもの場所でいつものように撮影しているのにイライラしました(怒)
動画撮影はしていませんので分かりませんが、光の少ない場所では若干の改悪と思われます。
OLYMPUS使いの他の方はどう感じたのだろうか?

いつものゴールデンタイムな翡翠さんからスタートです
PB275136.jpg


これはシルバーかww (以前は迷わなかった、このシーンでAF迷う)
PB275272.jpg


ホバリング中もチョイチョイAF迷ったね・・・
PB275285.jpg


PB275286.jpg


PB275315.jpg


PB275318.jpg


かなり遠くのホバリング(超鳥ミング)頭の向きが・・・ww
PB275344.jpg


AFは以前と変わらず遠くてもマアマア良く効いた
PB275356.jpg


コレもAF結構迷ったんだけど何故っ!!
PB275335.jpg


近いし迷わずドンピシャ・・・のハズが頭3枚位ボケてた(T_T)
PB275375.jpg


PB275376.jpg


PB275378.jpg


と言う事で、ファームウェアバージョンアップ(Ver.1.3)でC-AFの性能を向上したハズなのに・・・
何故か他の部分も気になる所がチラホラと・・・
このままじゃ辛抱して使い続ける事が辛くなってくる
折角、終のシステムにしようと思っていたのに

私が悪いのでしょうか・・・(T_T)




[ 2022/11/27 21:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

明日の天気は・・・

どうなるのでしょうか?
TVやネットの天気予報を見ていますが、チョット残念な感じですね(-_-)

なので・・・明日はノンビリしようかなぁ~
等と呟きながら在庫でブログ更新いたします♪

ゴールデンタイムの止まりもの
PB223115.jpg


PB223533.jpg


飛びもの挟んで・・・
PB223649.jpg


お約束のホバリング
PB223679.jpg


PB223682.jpg


下流の女の子♪
PB223696.jpg


飛び付きシーンが撮れました。
PB223717.jpg


PB223720.jpg


PB223721.jpg


飛び付き繋がりで、川中の杭に・・・
PB223799.jpg


尾頭付きで大岩に
PB224202.jpg


ホバリング画像で更新が続いたので、ホバは少なめで更新しました♪


[ 2022/11/25 19:18 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

1400mmでホバリングゲット♪

今日のパフォーマンスはイマイチだったので・・・
早めの撤収と決め込み機材をバックに仕舞い込んだら目の前に翡翠♪
慌てて機材を取り出してセット
川中の杭に止まった姿をとりあえず 『パチリ♪』

間髪入れずにホバリングショーの始まりでした・・・(^O^)

35mm換算で1,400mmの焦点距離でドデカホバwww (鳥ミング有り)
PB245093.jpg
400mm+1.25Xの内蔵テレコンに1.4Xの後付テレコン使用
Mフォーサーズなので35mm換算すると2倍になります。


前後して、ここからのホバ (超鳥ミング)
PB245059.jpg


ノートリのホバリング・・・♪ (4/3→3/2へ画角変更有り)
PB245073.jpg


PB245078.jpg


PB245082.jpg


PB245085.jpg


朝イチのホバリングへ戻ります
PB244326.jpg


PB244327.jpg


今季お初の冬鳥さん (アオジ)
PB244394.jpg


PB244426.jpg


昨日の雨で流されてきた流木???に止まる中流の雄
PB244507.jpg


こちらは下流の雌が飛んできた雄への威嚇ポーズ
PB244844.jpg


飛び去った雄を見て一息付く
PB244851.jpg


前後して飛び去る雄の飛翔シーン
PB244902.jpg


PB244904.jpg


PB244908.jpg

その後、下流の雌がホバリングしてくれたが、良いポーズでは無かったのでボツに
同じく雄もホバしたが、やはりカオナシとかでボツ写真に

一回目の撤収前(笑)のホバリング
PB244943.jpg


PB244946.jpg


PB244947.jpg

本日の鳥撮りはこんな感じで終了しました♪
22日のホバ撮影分は改めて鳥撮り無い日の更新ネタに。


[ 2022/11/24 13:12 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバは30回以上でした♪

昨日の翡翠のホバリング撮影の話です。

移動中にホバリングして撮れなかったのも含めてビックリする位ホバってましたね
流石、子育て最中の両親の血を引いているのかと・・・
まあ、出生は確認できないけど間違いないような気がします。

PB223507.jpg


PB223506.jpg


PB223511.jpg


止まりものを挟んで・・・
PB223487.jpg


ホバホバです♪
PB223428.jpg


PB223432.jpg


PB223437.jpg


PB223455.jpg


PB223459.jpg


PB223460.jpg


石垣バックのホバ
PB223547.jpg


PB223549.jpg


PB223550.jpg


背景グリーンで・・・
PB223568.jpg


PB223569.jpg


PB223573.jpg


背景秋色でホバッ!!
PB223582.jpg


PB223583.jpg


PB223588.jpg


まだまだ沢山有り過ぎて・・・^^;




[ 2022/11/23 18:14 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

雌雄の翡翠ホバホバ♪♪

今日の翡翠は、ホバリング大サービス。
ザックリ数えて、雌雄合わせて20回以上はしてました♪

早朝は霧が大量に発生して、AFがマトモに働かない状態でした。
なので、早朝に撮ったホバリングは全部捨てました・・・^^;
普段なら絶対にしない荒業、気持ち良く捨て去りましたとさwww

先ずはシッカリと細部まで写るように絞り込んで撮りました。
PB223002.jpg


7時過ぎのホバリングを2枚
PB222925.jpg


PB222928.jpg


背景グリーンと
PB223103.jpg


黄金色の止まり物を2枚挟んで・・・
PB223110.jpg


ホバリングを9枚♪
PB223308.jpg


PB223311.jpg


PB223312.jpg


PB223313.jpg


PB223314.jpg


PB223320.jpg


PB223322.jpg


PB223321.jpg


PB223409.jpg


最後の一枚は無くても良かったかな・・・^^;
残りのホバリングは撮影のない日に追々と・・・




[ 2022/11/22 16:08 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

水浴びや飛び物など・・・

在庫画像からの更新です。

今日は仕事でしたが、明日はお休みです♪
鳥撮り行けますよ(^O^)

いい加減、在庫ネタは終了させないとねぇ~

水浴びからの、石への飛び付き
PB120156.jpg


横からの飛び付きを・・・
PB120171.jpg


PB120172.jpg


PB120173.jpg


飛びものを三枚・・・
PB120359.jpg


PB120361.jpg


PB120366.jpg


石の上に佇む姿からの
PB120385.jpg


水浴び、8連射で締めくくります♪
PB129714.jpg


PB129715.jpg


PB129716.jpg


PB129717.jpg


PB129718.jpg


PB129719.jpg


PB129720.jpg


PB129721.jpg


明日は新鮮なネタで更新出来ますように・・・^^;




[ 2022/11/21 17:30 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

鳥撮り出掛けてないので・・・

昨日の在庫から♪

今朝は睡魔に勝てず、二度寝してしまったので鳥撮りお休みしました。
在庫は豊富に?あるので、今日は昨日のホバリング在庫から更新です。

先ずは、大人しく止まり物からスタートです
PB192754.jpg


PB192191.jpg


PB192474.jpg


わりと至近距離のホバリングはチョイ鳥ミング (35mm換算 1120mmで)
PB192556.jpg


PB192560.jpg


PB192572.jpg


ここからの三枚はノー鳥ミング (4/3→3/2への変更有り)
PB192649.jpg


PB192650.jpg


PB192652.jpg


二段ホバは雰囲気変えるためチョイ鳥しました♪
PB192655.jpg


PB192656.jpg


PB192657.jpg


PB192659.jpg


明日は仕事で鳥撮りお休み
時間があれば、在庫処分で更新するかも・・・^^;


[ 2022/11/20 19:39 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

中流・下流のホバ

今日も睨み合いが続く河川敷
中流の子は上へ行ったり下へ行ったり大忙し

小競り合いの後、解散してホバリング・・・
PB192263.jpg


PB192264.jpg


PB192265.jpg


PB192269.jpg


PB192273.jpg


そんな中、下の子がホバると・・・
PB192358.jpg


PB192360.jpg


PB192363.jpg

邪魔しにピュ~ン


ひとしきり睨み合ったあと、今度は自分がまたホバリング
PB192484.jpg


PB192486.jpg


下の子と
PB192346.jpg


中流の子の・・・
PB192515.jpg


止まりものを挟んで・・・ホバッ!!
PB192596.jpg


PB192597.jpg


下流方面
PB192641.jpg

見た目は穏やかな鳥の居る風景だが・・・

鋭い眼光を送る翡翠雄、この子達が来春は仲良くなったりして・・・(^O^♪



[ 2022/11/19 18:00 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

撤収間際のホバをギリ撮った!!

『休みの度に翡翠撮りに行って飽きないの・・・?』

等と言われますが・・・ 『全く飽きません』
もう30年近くこんな事やってますけど何かっ・・・

飛びものを・・・
PB171826.jpg


似たようなポーズで・・・
PB171828.jpg


右向きと・・・
PB171836.jpg


尾頭付き♪
PB171793.jpg


止まりものを・・・
PB171823.jpg


二枚挟んでからの・・・
PB172030.jpg


撤収思案中にホバ♪は後ろ向き
PB172048.jpg



PB172060.jpg


諦めて片付け始めたらホバ♪目がっ・・・(-_-)
PB172108.jpg


PB172115.jpg


PB172118.jpg


昨日の在庫でしたが、マアマア楽しい鳥撮りでした♪


[ 2022/11/18 18:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

残念なホバリング・・・(T_T)

下流の翡翠雌さんと中流域の雄さん・・・
早朝から小競り合い
殆ど何も良いシーン撮らせてくれません(-_-)

お互いに怪我をしない程度に喧嘩してくれれば撮ってて楽しいのに・・^^;

PB171341.jpg


PB171382.jpg


PB171470.jpg


PB171471.jpg


PB171462.jpg


PB171548.jpg


程々な所で、お食事タイムなのか・・・?
PB171476.jpg


ホバリングショー開始しました♪
PB171584.jpg


PB171587.jpg


PB171598.jpg


PB171603.jpg


PB171605.jpg


PB171740.jpg


PB171742.jpg


PB171744.jpg


PB171745.jpg


PB171772.jpg


PB171775.jpg


PB171777.jpg


PB171778.jpg


今日は下流の雌さんがホバリングのサービスデーだったようです
ですが、立ち位置悪く目に光が入らずで残念なホバホバでした。


[ 2022/11/17 15:56 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

飛び物カワさん大集合♪

ホバリングばかり撮っているのではありません
縄張り争いで、上流・下流へ行ったり来たりの翡翠さん
眼の前を 『ピューン』 と、飛んで行くので飛び物狙い放題www

そんな中からチョット、本当にチョットだけ良さげの翡翠を・・・^^;

言い訳に聞こえるかも知れませんが、ホバ狙いの為 (SS1/200) とかばかりなので、ジャスピン・ビタ止まりの画が少ないです(-_-)
『言い訳ヂャん・・・^^;』

PB109035.jpg


PB130841.jpg


PB130843.jpg


PB130849.jpg


PB108957.jpg


PB108964.jpg


ここからは、センサーの端っこに引っかかった良さげな画を鬼鳥ミングです♪
PB131145.jpg


PB131194.jpg


PB108960.jpg


PB108961.jpg


画像並べたら、上流へ飛んでく画ばかりだった・・・^^;
左へは(上流へ)振りやすいけど、右へ振るのが下手っぴーなGさんでしたwww


[ 2022/11/14 17:07 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日もホバ・・・♪

昨日は縄張り争いでイマイチだったフィールド
今日はどんな感じか楽しみでしたが、争いは無いもののホバも少ない・・^^;

ここへ止まるとホバの確率高しっ!!
PB130638.jpg


上からの~ホバッ (ノー鳥ミングです)
PB130656.jpg


PB130659.jpg


PB130660.jpg


PB130662.jpg


二段ホバはチョイ下へ・・・(鳥ミングあり)
PB130664.jpg


PB130665.jpg


魚咥えた飛び物挟んで・・・
PB130824.jpg


PB130825.jpg


PB130829.jpg


PB130830.jpg


二度目のホバリングは鳥ミングあり♪
PB131159.jpg


PB131162.jpg


PB131163.jpg


PB131164.jpg


この後、2度ほどショートホバ有るも撮り逃し・・・(T_T)

本日は早めの撤収となりました♪




[ 2022/11/13 10:10 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日の翡翠は・・・

縄張り争いで、上流へ行ったり、下流へ行ったり大忙し
真ん中の子は上流と下流の二羽に挟まれて自分のテリトリーを守るのに必死でした。

現着時、はるか下流で縄張りを見張る
PB129406_2.jpg


そんな中、時折繰り出すホバリングは中流の子
PB129961.jpg


PB129962.jpg


PB129964.jpg


PB129965.jpg


一回、飛びもの挟んで・・・
PB120080.jpg


ホバリングは中流の子(この子が一番ホバる)
PB120001.jpg


PB120005.jpg


PB120006.jpg


PB120009.jpg


休憩しながら好きあらば・・・と、獲物を狙う図
PB120455.jpg


上の子を近づいて、葉の隙間から狙ってみました。
PB120467.jpg


1000mmを手持ちで撮影した下流の子のホバリング♪
PB120272.jpg


PB120273.jpg

あまり芸をしない下流の子なので、手持ちで石止まりを撮ろうと、三脚置いてノコノコ行ったら、突然のホバリング・・・
3~4回ホバしたけど撮れたのは一回だけ
1000mmで手持ちじゃ撮れただけでも奇跡です・・・(^O^♪


[ 2022/11/12 15:26 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

昨日のホバリング

画像が沢山有り過ぎて現像が間に合わなかった昨日のホバ♪
今日、何とか時間を作って拾い集めました・・・^^;

OM-1。ISOが高いと(1600が限界かな)画像の崩れが酷い。
明るくなってくると(ISOを低くできる)マアマア形が崩れずに撮れるので、明るくなってからのホバリングは綺麗です。
相変わらず『FC2ブログ』の画像劣化は酷いけど・・・(-_-)
色味だけは何とか設定でチョイとだけ持ち直したけどなぁ~・・・

PB108977.jpg


PB108978.jpg


PB108979.jpg


PB108981.jpg


PB109000.jpg


PB109001.jpg


PB109002.jpg


PB108918.jpg


PB108929.jpg


PB108930.jpg


PB109337.jpg


PB109340.jpg


PB109341.jpg


OM-1のAFはホバリングのような被写体に対してはマアマア良く効く。
SONY α9と比較してスッポ抜けが少ないのは好感持てます
しかし、飛びものは結構厳しいです
(鳥認識) で撮ってても簡単に他の対象にピント持っていかれる(T_T)

もう少し頑張ってほしいものです。


[ 2022/11/11 17:58 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

薄暗い中ノコノコと・・・♪

ちょいと早めの鳥撮り修行
早く目覚めちゃったので、フィールドにも早く着いちゃいました。
早く着いたけど、あまり早い時間帯はホバリング少ないのです。
とか思っていたら、いきなりホバでとりあえず撮りましたが・・・

朝イチのホバリングは 『ISO4000』 なのでザラザラ画像・・・^^;
PB108548.jpg


PB108549.jpg


PB108550.jpg


PB108553.jpg


PB108554.jpg


PB108555.jpg

周辺鳥ミング
露出時間 : 1/250 秒
Fナンバー : F6.3
露出プログラム : シャッター優先
撮影感度 : 4000
2022:11:10 06:20:51
レンズ焦点距離 : 498mm (35mm換算996mm)


お気に入りの枝止まり♪
PB108676.jpg


ダイサギさん大物ゲットして嬉しそうです
PB108884.jpg


仲良し雀さんが、寄り添って水浴びちう♪
PB109136.jpg


そろそろコミミシーズンなので、手頃なアオサギで飛翔シーンの練習・・・^^;
PB108901.jpg


コミミポイントで、既に目撃情報出ているので楽しみです(^o^)


[ 2022/11/10 12:57 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

翡翠の飛び物・・・

3日ほど鳥撮り行けませんでしたが、明日は何とか行けそうです♪

今日の更新は在庫ですが、飛びものを集めてみました。

中には捨ててしまう程度のものがありますが・・・^^;

PA304993.jpg


PA304990.jpg


PA304941.jpg


PA305006.jpg


PB067940.jpg


PB067941.jpg


PB068063.jpg


PB068069.jpg


PB068082.jpg


明日は新鮮画像で更新できますように・・・(^o^♪



[ 2022/11/09 17:29 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバホバ天国・・・・?♪

とも言い切れないけど9回ほどホバリングしてくれた。
見逃しているかもしれないが、とりあえず回数多し・・・(*^^*)

ホバリングをしてくれるのは嬉しいけれど、とにかく短いっ!!
捕まえてピント合わせてシャッター押すとホバ終了
時にはシャッター押したら既にホバ終了の時も・・・
なので回数多くても、数枚しか残らない。

愚痴は此の位にして・・・(^o^)

PB067752.jpg


PB067749.jpg


PB067582.jpg


PB067583.jpg


PB067622.jpg


PB067626.jpg


PB067666.jpg


PB067667.jpg


PB067705.jpg


PB067709.jpg


PB068249.jpg


PB068254.jpg


PB067912.jpg

最後のは要らなかったかも・・・^^;

まっ、今日はこんな感じで鳥撮り終了でした。
残り物には福があるのか無いのか( ̄ー ̄)


[ 2022/11/06 12:33 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバリング2回だけ・・・多分^^;

撮り損なっていないハズなので、2回で合ってるハズ・・・^^;

中々ホバリングしてくれない翡翠さん
いい加減諦めて後一回狩りに出て来た後で帰ろうかと
そんな感じで半ば諦めかけていたら
最後の最後にホバッてくれました・・・(^o^♪

PB057373.jpg


PB057374.jpg


PB057376.jpg


PB057382.jpg


PB057383.jpg


PB057265.jpg


PB057266.jpg


PB057268.jpg


PB057269.jpg


翡翠待ちの間に遊んでくれたキセキレイ♪
PB057216.jpg


PB057225.jpg

以上。

本日の鳥撮りでした・・・


[ 2022/11/05 11:25 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

10月の在庫から・・・

蒲池の水浴び翡翠♪

PA087445.jpg


PA087454.jpg


PA087606.jpg


PA087621.jpg


PA087623.jpg


PA087624.jpg


PA087640.jpg


PA087653.jpg


PA087657.jpg


最近は真面目に(笑)鳥撮り行ってるので良いのが撮れても在庫になりがちです。
出来るだけ頑張って毎日更新して在庫消化したいものです・・・^^;


[ 2022/11/04 17:15 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

デジスコで・・・

寝坊したので出勤(鳥撮り)時間が遅くなりました。
ホバリングショーに間に合わないと判断したため目的地変更。
ホバリング会場ではなく翡翠が大きく撮れる蒲池へ・・・
よって今日の鳥撮りはデジスコにしました。

その前に、様子見でピラ池へ
ゴールデンタイムのカワセミさんが撮れました。
P1050802.jpg
on the rankan・・・^^;
要するにピラ池ではこれしか撮れなかった(T_T)


蒲池へ移動して、待つこと数分 (ワイド端で縦位置へ鳥ミング)
P1050833.jpg


移動して (テレ端で縦位置へ鳥ミング)
P1050838.jpg


此処から先は全てノー鳥ミングです♪

色々なポーズや移動してのはみ出しデカカワさん・・・(^o^)
P1050898.jpg


P1050891.jpg


P1050917.jpg


P1050927.jpg


P1050946.jpg


P1050952.jpg


P1050958.jpg


小さい翡翠さんも撮りたかったぁ~・・・・・^^;



[ 2022/11/03 11:48 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

地味~に鳥撮り

今日の翡翠さんはサービス悪かったです・・・(-_-)

ホバはちょっとだけ、休憩から復帰するも直ぐに魚を獲ってしまい又休憩。
出て来たと思ったら縄張り争いで威嚇だけ・・・
チョットだけでも良いから喧嘩しろよ (心の声^^;)

なので、11月の一発目ですが、地味~に更新します。

PB015044.jpg


PB015047.jpg


PB015099.jpg


ホバリングも一応有りました・・・♪
PB015136.jpg


PB015140.jpg


PB015146.jpg


魚を捕る所は写せませんでしたが、その後の水浴びです
PB015230.jpg


PB015255.jpg


PB015259.jpg


PB015261.jpg


PB015262.jpg


最後は、何事も無かったように、ただ佇む翡翠さん・・・(^o^♪
PB015271.jpg


未だ現像してないけど、今日の撮影分で良いのが撮れてるといいなぁ~

明日以降のおたのしみです。


[ 2022/11/01 17:06 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)