朝起きたらメッチャ寒かったので、のんびり(鳥撮り)出勤しました。 中々良いシーン (飛び物) が撮れずにチョットイライラ^^; 雄が上流へ飛んで行き、数人残して皆上流へ・・・ 直ぐに戻ってくるのでは?と思いとどまるも中々帰ってこない そんな中風も強いしホバリングは期待していなかったけど・・・ 雌さんが期待外れのホバ♪   止まり物、大小色々を挟んで    飛び物一枚と  お気に入りの枯れ枝への飛び付き連射   〆は、良い感じで撮れたホバリング♪      雌雄合わせて結構ホバってくれたけど ボツホバ多め、現場にて消し消し作業勃発www
ちょこっと、ご紹介した昨日撮影のコミミズク♪ 現像が終わりましたのでブログ更新します。 の、割には大した写真撮れてなかったのは内緒です・・・^^; 飛びます、コミミさん   休憩中ですコミミさん  飛び付きシーンもカッコe~です   飛んでるコミミさんが、徐々にカメラ目線的な・・・    佇むコミミさん  チョットだけ近くによって  又離れて (このくらいの距離感が好き)  撮れた中で、お気に入りのシーンを手を変え品を変えて・・・(^O^♪
先日のルリビタキが残念な結果だったので・・・ 猛禽さん詣での前にちょいと寄り道してみました。 先ずは、良い感じのメジロさんから♪      ルリビタキは枝被りせず何とか撮れました♪      次の偵察寄り道ポイントで・・・ ノスリと  モズを・・・  結局、お目当ての猛禽さんは気配なし (それらしきカメラマンの姿なし) なので、最後の頼みの綱ポイントで・・・♪ 現像間に合わないのでコミミさんは明日にでも。
不覚にも、コタツの気持ち良さに寝落ちしてしまった・・zzz 目覚めては値落ちの繰り返しで睡眠不足? 本格的に目覚めてみれば分厚い曇り空 二度寝 (イヤイヤ何度寝?) に入り、タップリ寝た感満載www ならばと、午後からコミミを考えたが強風予報で断念 今日は一歩も外出せずに久しぶりの引きこもりDay♪ 写真は在庫の翡翠さん            引きこもりDayと決まったからには 昼間っからお風呂に入り、ビールでもかっ食らうか(^O^)
某You Tubeでの流行り言葉に引っ掛けてみましたwww 世間様は普通かも知れませんが、7日振りの翡翠でした。 当たってほしくない強風の天気予報。 河原も当然強風が吹き荒れてお寒い鳥撮りとなりました。 マアマア良い画が撮れたので、寒さこらえて良かったです♪ 魚、捕獲後の飛びもの連射で♪        強風でしたがホバリングも有りました。    結構な数ホバッてくれましたが、向きが悪く、顔真っ黒で使い物にならず^^; 強風に煽られてジタバタする翡翠  たまらず飛び出した  最後は普通に地味~な止まり物    明日も翡翠撮影です。 コミミさんもいきたいなぁ~♪
今シーズン未見のルリビタキ。 何処のポイント数カ所で、今シーズンは出会いなし。 今日は何とか出会えましたが、葉隠れ・枝隠れで良いとこなし(-_-) 証拠写真ですけど、とりあえず貼っときます。    此方も証拠写真 SS1/200でハイチュウ流し撮りは残念な結果に^^;   ハヤブサは鬼鳥ミング    ケナシノスリ(笑)  ピクセル等倍で 『足毛』 が無いか調べましたとさ。(何か微妙~(^O^)  土曜日は久しぶりに(6日しか空いてないけど)翡翠詣でだな♪
猛禽鳥撮り・・・ 恒例の (何時からだよ) 冬鳥猛禽のコミミさん狙いでお出かけしました♪ コミミさん待ちの間にハイチュウが・・・(お菓子ぢゃ無いよ)    ほぼピクセル等倍の大鳥ミング・・・^^; 更に、ハヤブサも飛来♪       もしかするとハヤブサはマトモに撮ったのは初めてかも♪ そしてコミミは諦めた頃、日没直前にチョコっとだけ飛んでくれました♪      証拠写真程度ですが、今シーズンのお初は嬉しいです(^O^) でも、機材に助けられた遠征鳥撮りでした。 (ゴーヨン+1.4Xテレコン&FTZⅡとNikon Z9)
イヤ別にお子ちゃま翡翠と言う事ではなく・・・ 何時もは翡翠の後を追って、上下流へ移動しています。 なのでマアマア近くで撮れたりもするんですが、遠くからパチリと撮った画像でスタートです♪     足元へ止まったので鳥ミングして大きめに(^O^)  石止まりからの・・・  飛び出し♪  プリキャプチャは使ってません    上流から飛んで来て  からの、ホバリング    小さ目翡翠以外は殆ど鳥ミングしています。
翡翠写真の醍醐味と言えば魚をゲットするシーンが一番かな♪ 飛び込む所が解かれば楽なんだけど・・・^^; そう言えば、かの昔 『翡翠を追わずに魚を狙えば良い』 的な事を呟いたPカメラマンが居たとか居ないとか? 池にしろ川にしろ広い水の中のどの魚を狙うのか? そっちの方が神がかり的な狙い方なのでは?www 今朝はとりあえず、二度ほどその瞬間を撮ることが出来ました♪     間飛ばして・・・^^;  一枚目はピン甘、二枚目からピントが整ってきました。 二度目は中流の♂さん ホバリングからの・・・   魚に狙いを付けたようです  反転して  急降下  追いつけず^^; 既に獲物ゲットしてました♪    水浴び連射中の中から抜粋    中流域の杭から飛び出しを・・・   普通の飛び物を・・・♪       最後は大人しく止まり物で〆て終わります。   早い時間は、SS上げるとISO高くなり画質がイマイチ。 日が昇ってからの撮影はキレイな画が撮れるので最近はのんびりと出勤してます。
中流域の雄と下流域の雌がホバリングショーで撮る方は大忙し♪ 何回ホバッたか数え切れないほどでした(^O^) ピンが来なかったり、向きが悪かったりも沢山ありましたが 消しても消しても無くならないホバリング写真 嬉しい悲鳴で響き渡るぅ~・・・ちょっと大げさ^^; まあまあ近くでホバってくれたので大胆に鳥ミング♪  実際はこんな感じ(コレでも鳥ミングあり)        ホバは此の位にして止まり物などを・・・       今日の反省点 アチコチでホバリングするものだから、チョイパニクって 飛び物設定でホバリング撮ったり ホバリング設定で飛び物撮ってブレブレだったりしちゃいました^^; 明日は飛び物狙いで、ホバは捨てます・・・多分www
年末年始は、早朝からお昼頃まで鳥尽くし♪ まあ、良く遊びました(^O^) 普段も遊んでるけどねwww そして、休みも今日までです 明日からは又仕事、鳥さん遊び出来るよう老骨に鞭打って働きましょう。 良い感じでホバリング撮れました♪    止まり物  二枚挟んで  色味キレイな飛び物  アオサギはノー鳥ミングです♪  お気に入りの場所に飛びついて  飛び込みは、邪魔者有り(-_-)  お魚  バッチリ、ゲットした画だったのにチト残念  石の上で食した後  水浴びを  二枚ほど・・・♪  最後は眼の前から飛び去ったので、本日の鳥撮り終了しました。
| HOME |
|