fc2ブログ



ホバリング多過ぎて・・・

ブログ用の写真選定に悩みます・・・^^;

今朝の出勤 (鳥撮りね) は何時もにも増してノンビリ出勤
普通の通勤渋滞(笑)にハマり現場着は更に遅くなりましたとさ!!
しかも、カメラマンの皆さんまったりちう
今日は外れの日?覚悟を決めて止り物メインに、ひたすらシャッター切りまくり(^O^)

大き目カワさんからスタートです
DSC_4146_20230131_7555.jpg


DSC_4159_20230131_7557.jpg


DSC_4125_20230131_7538.jpg


DSC_4166_20230131_7564.jpg


DSC_4167_20230131_7565.jpg


DSC_4169_20230131_7567.jpg


上からの飛び出し連射 (プリキャプチャー不使用)
DSC_4173_20230131_7571.jpg


DSC_4174_20230131_7572.jpg


DSC_4175_20230131_7573.jpg


ここから怒涛のホバリングショー♪♪♪
DSC_4200_20230131_7580.jpg


DSC_4209_20230131_7589.jpg


お顔、真っ黒ですが・・・
DSC_4266_20230131_7642.jpg


上からの飛び込みでお魚ゲット♪
DSC_4268_20230131_7644.jpg


DSC_4276_20230131_7652.jpg


DSC_4279_20230131_7655.jpg


お魚、食した後お気に入りの場所への飛びもの挟んで
DSC_4289_20230131_7665.jpg


ホバラッシュ\(^o^)/
DSC_4301_20230131_7677.jpg


DSC_4298_20230131_7674.jpg


DSC_4314_20230131_7690.jpg


DSC_4347_20230131_7717.jpg


DSC_4354_20230131_7724.jpg


DSC_4366_20230131_7736.jpg


DSC_4370_20230131_7740.jpg


DSC_4386_20230131_7756.jpg


DSC_4389_20230131_7759.jpg


DSC_4411_20230131_7781.jpg


DSC_4410_20230131_7780.jpg


DSC_4418_20230131_7788.jpg


DSC_4426_20230131_7796.jpg


今日は多めに貼りましたが、ホバ画像まだ沢山余ってます・・・^^;



[ 2023/01/31 19:27 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

昨夜は雪が・・・

早くに目覚めて外を見るとマアマアな雪景色♪

期待値Maxで現場に向かうと
『アレレッ雪がないっ!!』
完全に肩透かし食らっちゃいました・・・^^;

飛び物ババンと貼り付けて、今日のブログは〆ようかと
DSC_4086_20230129_7499.jpg


DSC_4088_20230129_7501.jpg


DSC_3739_20230129_7270.jpg


DSC_3740_20230129_7271.jpg


DSC_3875_20230129_7348.jpg


DSC_3886_20230129_7357.jpg


DSC_3887_20230129_7358.jpg


DSC_3896_20230129_7365.jpg


DSC_3908_20230129_7370.jpg


やっぱりチョット寂しいので^^;
DSC_3730_20230129_7263.jpg


DSC_3743_20230129_7274.jpg


DSC_3747_20230129_7278.jpg


DSC_3748_20230129_7279.jpg



DSC_3825_20230129_7318_20230129112848d75.jpg


DSC_3827_20230129_7320.jpg


DSC_3925_20230129_7384.jpg


DSC_3927_20230129_7386.jpg


ホバリング立ち位置悪く、黒顔ホバが多かったので消し消しでした(T_T)
今日は飛び物デーということで・・・




[ 2023/01/29 11:30 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバリング良いとこ撮り♪

朝起きたらメッチャ寒かったので、のんびり(鳥撮り)出勤しました。
中々良いシーン (飛び物) が撮れずにチョットイライラ^^;

雄が上流へ飛んで行き、数人残して皆上流へ・・・
直ぐに戻ってくるのでは?と思いとどまるも中々帰ってこない
そんな中風も強いしホバリングは期待していなかったけど・・・

雌さんが期待外れのホバ♪
DSC_3453_20230128_7018.jpg


DSC_3454_20230128_7019.jpg


止まり物、大小色々を挟んで
DSC_3332_20230128_6955.jpg


DSC_3415_20230128_6992.jpg


DSC_3600_20230128_7137.jpg


飛び物一枚と
DSC_3345_20230128_6962.jpg


お気に入りの枯れ枝への飛び付き連射
DSC_3495_20230128_7060.jpg


DSC_3497_20230128_7062.jpg


〆は、良い感じで撮れたホバリング♪
DSC_3556_20230128_7096.jpg


DSC_3557_20230128_7097.jpg


DSC_3602_20230128_7139.jpg


DSC_3603_20230128_7140.jpg


DSC_3620_20230128_7157.jpg

雌雄合わせて結構ホバってくれたけど
ボツホバ多め、現場にて消し消し作業勃発www





[ 2023/01/28 16:05 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

Facebookで・・・

ちょこっと、ご紹介した昨日撮影のコミミズク♪

現像が終わりましたのでブログ更新します。

の、割には大した写真撮れてなかったのは内緒です・・・^^;

飛びます、コミミさん
DSC_3093_20230126_6752.jpg


DSC_3099_20230126_6758.jpg


休憩中ですコミミさん
DSC_3123_20230126_6776.jpg


飛び付きシーンもカッコe~です
DSC_3158_20230126_6803.jpg


DSC_3223_20230126_6856.jpg


飛んでるコミミさんが、徐々にカメラ目線的な・・・
DSC_3246_20230126_6879.jpg


DSC_3258_20230126_6891.jpg


DSC_3261_20230126_6894.jpg


佇むコミミさん
DSC_3298_20230126_6931.jpg


チョットだけ近くによって
DSC_3292_20230126_6925.jpg


又離れて (このくらいの距離感が好き)
DSC_3313_20230126_6946.jpg


撮れた中で、お気に入りのシーンを手を変え品を変えて・・・(^O^♪



[ 2023/01/27 20:04 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

鳥撮り梯子♪

先日のルリビタキが残念な結果だったので・・・
猛禽さん詣での前にちょいと寄り道してみました。

先ずは、良い感じのメジロさんから♪
DSC_2962_20230126_6650.jpg


DSC_2958_20230126_6646.jpg


DSC_2979_20230126_6667.jpg


DSC_2990_20230126_6678.jpg


DSC_2950_20230126_6638.jpg


ルリビタキは枝被りせず何とか撮れました♪
DSC_2909_20230126_6604.jpg


DSC_2922_20230126_6616.jpg


DSC_2928_20230126_6622.jpg


DSC_3013_20230126_6701.jpg


DSC_3020_20230126_6708.jpg


次の偵察寄り道ポイントで・・・
ノスリと
DSC_3058_20230126_6722.jpg


モズを・・・
DSC_3076_20230126_6739.jpg


結局、お目当ての猛禽さんは気配なし
(それらしきカメラマンの姿なし)
なので、最後の頼みの綱ポイントで・・・♪
現像間に合わないのでコミミさんは明日にでも。



[ 2023/01/26 20:43 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

悪(睡)魔のコタツ・・^^;

不覚にも、コタツの気持ち良さに寝落ちしてしまった・・zzz
目覚めては値落ちの繰り返しで睡眠不足?

本格的に目覚めてみれば分厚い曇り空
二度寝 (イヤイヤ何度寝?) に入り、タップリ寝た感満載www

ならばと、午後からコミミを考えたが強風予報で断念
今日は一歩も外出せずに久しぶりの引きこもりDay♪

写真は在庫の翡翠さん
DSC_2027_20230121_5840.jpg



DSC_1721_20230121_5593.jpg


DSC_1737_20230121_5608.jpg


DSC_1786_20230121_5634.jpg


DSC_1787_20230121_5635.jpg


DSC_1799_20230121_5640.jpg


DSC_1804_20230121_5645.jpg


DSC_1991_20230121_5805.jpg


DSC_2018_20230121_5831.jpg


DSC_1843_20230121_5674.jpg


DSC_1996_20230121_5809.jpg


引きこもりDayと決まったからには
昼間っからお風呂に入り、ビールでもかっ食らうか(^O^)


[ 2023/01/24 13:55 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

翡翠ホバホバ♪

残念なお天気でしたが、雌雄の翡翠がホバリングの大サービス♪

機能呼び出しボタンから『ホバリング設定』ss1/250秒を呼び出して撮影。
飛びもの設定から、そのまま高速SSで撮影したりと撮り放題

全部ご紹介しているとキリが無いので、お気に入りの画像を抜粋して

DSC_2783_20230122_6493.jpg


DSC_2051_20230122_5861.jpg


DSC_2057_20230122_5865.jpg


DSC_2068_20230122_5870.jpg


DSC_2075_20230122_5874.jpg


DSC_2069_20230122_5871.jpg


DSC_2097_20230122_5889.jpg


DSC_2098_20230122_5890.jpg


DSC_2130_20230122_5910.jpg


DSC_2111_20230122_5899.jpg


DSC_2144_20230122_5921.jpg


DSC_2156_20230122_5929.jpg


DSC_2188_20230122_5949.jpg


DSC_2403_20230122_6149.jpg


DSC_2554_20230122_6271.jpg


DSC_2612_20230122_6324.jpg


DSC_2618_20230122_6330.jpg


DSC_2688_20230122_6398.jpg


DSC_2718_20230122_6428.jpg


最後は顔が無いけれど、羽の色が綺麗でしょ(^O^)


[ 2023/01/22 21:03 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

翡翠久しぶり・・・

某You Tubeでの流行り言葉に引っ掛けてみましたwww
世間様は普通かも知れませんが、7日振りの翡翠でした。

当たってほしくない強風の天気予報。
河原も当然強風が吹き荒れてお寒い鳥撮りとなりました。

マアマア良い画が撮れたので、寒さこらえて良かったです♪

魚、捕獲後の飛びもの連射で♪
DSC_2003_20230121_5816.jpg


DSC_2007_20230121_5820.jpg


DSC_2011_20230121_5824.jpg


DSC_2013_20230121_5826.jpg


DSC_2014_20230121_5827.jpg


DSC_2015_20230121_5828.jpg


DSC_2016_20230121_5829.jpg


強風でしたがホバリングも有りました。
DSC_1939_20230121_5753.jpg


DSC_1942_20230121_5756.jpg


DSC_1953_20230121_5767.jpg
結構な数ホバッてくれましたが、向きが悪く、顔真っ黒で使い物にならず^^;


強風に煽られてジタバタする翡翠
DSC_1966_20230121_5780.jpg


たまらず飛び出した
DSC_1985_20230121_5799.jpg


最後は普通に地味~な止まり物
DSC_1820_20230121_5653.jpg


DSC_2037_20230121_5850.jpg


DSC_2038_20230121_5851.jpg


明日も翡翠撮影です。
コミミさんもいきたいなぁ~♪




[ 2023/01/21 20:50 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

残念な鳥撮りでした

今シーズン未見のルリビタキ。

何処のポイント数カ所で、今シーズンは出会いなし。
今日は何とか出会えましたが、葉隠れ・枝隠れで良いとこなし(-_-)

証拠写真ですけど、とりあえず貼っときます。
DSC_1490_20230119_5458.jpg


DSC_1487_20230119_5455.jpg


DSC_1474_20230119_5443.jpg


此方も証拠写真
SS1/200でハイチュウ流し撮りは残念な結果に^^;
DSC_1521_20230119_5476.jpg


DSC_1523_20230119_5478.jpg


ハヤブサは鬼鳥ミング
DSC_1608_20230119_5493.jpg


DSC_1624_20230119_5508.jpg


DSC_1633_20230119_5517.jpg


ケナシノスリ(笑)
DSC_1642_20230119_5526.jpg


ピクセル等倍で 『足毛』 が無いか調べましたとさ。(何か微妙~(^O^)
DSC_1644_20230119_5528.jpg


土曜日は久しぶりに(6日しか空いてないけど)翡翠詣でだな♪



[ 2023/01/19 21:19 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

プチ遠征で

猛禽鳥撮り・・・
恒例の (何時からだよ) 冬鳥猛禽のコミミさん狙いでお出かけしました♪

コミミさん待ちの間にハイチュウが・・・(お菓子ぢゃ無いよ)
DSC_1274_20230117_5287.jpg


DSC_1266_20230117_5284.jpg


DSC_1280_20230117_5292.jpg
ほぼピクセル等倍の大鳥ミング・・・^^;


更に、ハヤブサも飛来♪
DSC_1164_20230117_5188.jpg


DSC_1171_20230117_5195.jpg


DSC_1196_20230117_5219.jpg


DSC_1197_20230117_5220.jpg


DSC_1208_20230117_5231.jpg


DSC_1215_20230117_5238.jpg
もしかするとハヤブサはマトモに撮ったのは初めてかも♪


そしてコミミは諦めた頃、日没直前にチョコっとだけ飛んでくれました♪
DSC_1354_20230117_5343.jpg


DSC_1426_20230117_5395.jpg


DSC_1431_20230117_5400.jpg


DSC_1441_20230117_5410.jpg


DSC_1464_20230117_5433.jpg


証拠写真程度ですが、今シーズンのお初は嬉しいです(^O^)
でも、機材に助けられた遠征鳥撮りでした。
(ゴーヨン+1.4Xテレコン&FTZⅡとNikon Z9)


[ 2023/01/17 20:34 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

飛び物とホバ♪

やや、やっつけ感アリのブログ更新ですwww

お魚咥えた飛び物2枚 ♪
DSC_0730_20230115_4854.jpg


DSC_0732_20230115_4856.jpg


ホバリング3枚
DSC_0745_20230115_4868.jpg


DSC_0749_20230115_4872.jpg


DSC_0752_20230115_4875.jpg


石止まりからの飛び出し連射
DSC_0796_20230115_4906.jpg


DSC_0797_20230115_4907.jpg


DSC_0799_20230115_4909.jpg


その他諸々www
DSC_0814_20230115_4923.jpg


DSC_0815_20230115_4924.jpg


DSC_0820_20230115_4929.jpg


DSC_0861_20230115_4966.jpg


DSC_0864_20230115_4969.jpg


DSC_0906_20230115_5005.jpg


そろそろ、コミミヅク偵察第二弾へ行かねばと・・・
思うも、中々腰の上がらないGさんですが、明日こそはと密かに?^^;


[ 2023/01/16 17:30 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日のテーマは小さい翡翠

イヤ別にお子ちゃま翡翠と言う事ではなく・・・

何時もは翡翠の後を追って、上下流へ移動しています。
なのでマアマア近くで撮れたりもするんですが、遠くからパチリと撮った画像でスタートです♪

DSC_0490_20230115_4617.jpg


DSC_0769_20230115_4886.jpg


DSC_0493_20230115_4620.jpg


DSC_0588_20230115_4713.jpg




足元へ止まったので鳥ミングして大きめに(^O^)
DSC_0502_20230115_4628.jpg


石止まりからの・・・
DSC_0507_20230115_4633.jpg


飛び出し♪
DSC_0508_20230115_4634.jpg


プリキャプチャは使ってません
DSC_0509_20230115_4635.jpg


DSC_0517_20230115_4643.jpg


DSC_0524_20230115_4650.jpg


上流から飛んで来て
DSC_0549_20230115_4674.jpg


からの、ホバリング
DSC_0668_20230115_4792.jpg


DSC_0674_20230115_4798.jpg


DSC_0680_20230115_4804.jpg


小さ目翡翠以外は殆ど鳥ミングしています。


[ 2023/01/15 20:25 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日は捕獲シーンを・・・

翡翠写真の醍醐味と言えば魚をゲットするシーンが一番かな♪
飛び込む所が解かれば楽なんだけど・・・^^;
そう言えば、かの昔
『翡翠を追わずに魚を狙えば良い』
的な事を呟いたPカメラマンが居たとか居ないとか?
池にしろ川にしろ広い水の中のどの魚を狙うのか?

そっちの方が神がかり的な狙い方なのでは?www

今朝はとりあえず、二度ほどその瞬間を撮ることが出来ました♪
DSC_0299_20230112_4487.jpg


DSC_0300_20230112_4488.jpg


DSC_0301_20230112_4489.jpg


DSC_0302_20230112_4490.jpg


間飛ばして・・・^^;
DSC_0316_20230112_4504.jpg
一枚目はピン甘、二枚目からピントが整ってきました。


二度目は中流の♂さん
ホバリングからの・・・
DSC_0419_20230112_4574.jpg


DSC_0435_20230112_4582.jpg


魚に狙いを付けたようです
DSC_0436_20230112_4583.jpg


反転して
DSC_0438_20230112_4585.jpg


急降下
DSC_0439_20230112_4586.jpg


追いつけず^^;
既に獲物ゲットしてました♪
DSC_0456_20230112_4603.jpg


DSC_0464_20230112_4610.jpg


DSC_0466_20230112_4611.jpg


水浴び連射中の中から抜粋
DSC_0328_20230112_4516.jpg


DSC_0329_20230112_4517.jpg


DSC_0330_20230112_4518.jpg


中流域の杭から飛び出しを・・・
DSC_0347_20230112_4525.jpg


DSC_0354_20230112_4532.jpg


普通の飛び物を・・・♪
DSC_0404_20230112_4565.jpg


DSC_0405_20230112_4566.jpg


DSC_0445_20230112_4592.jpg


DSC_0256_20230112_4461.jpg


DSC_0269_20230112_4464.jpg


DSC_0371_20230112_4549.jpg


最後は大人しく止まり物で〆て終わります。
DSC_0295_20230112_4483.jpg


DSC_0322_20230112_4510.jpg


早い時間は、SS上げるとISO高くなり画質がイマイチ。
日が昇ってからの撮影はキレイな画が撮れるので最近はのんびりと出勤してます。


[ 2023/01/12 15:04 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

お休みでしたが・・・

諸事情によりチョコっとだけフィールドに出てみました。

今日の翡翠さんは塩対応で、良い写真撮らせてくれませんでした。
少ない時間をヤリクリして鳥撮りに出掛けたんですが見事に嫌われました。

石止まりからの飛び出しシーンを連射で♪
DSC_0052_20230110_4355.jpg


DSC_0055_20230110_4356.jpg


DSC_0059_20230110_4360.jpg


DSC_0060_20230110_4361.jpg


DSC_0100_20230110_4365.jpg


DSC_0101_20230110_4366.jpg


DSC_0102_20230110_4367.jpg


DSC_0104_20230110_4369.jpg


DSC_0108_20230110_4373.jpg


DSC_0118_20230110_4383.jpg


DSC_0145_20230110_4401.jpg


DSC_0146_20230110_4402.jpg


DSC_0163_20230110_4415.jpg

今日は飛び物メインで更新しました。



[ 2023/01/10 22:13 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

飛び物メインの予定でしたが・・・

いきなりホバってくれたので
今日のブログはホバリング画像からスタートです♪

DSC_4052_20230108_3893.jpg


DSC_4053_20230108_3894.jpg


DSC_4103_20230108_3940.jpg


DSC_4106_20230108_3943.jpg


NZ9_4329_20230108_4127.jpg


NZ9_4336_20230108_4134.jpg


NZ9_4390_20230108_4188.jpg


NZ9_4393_20230108_4191.jpg


NZ9_4533_20230108_4287.jpg


NZ9_4553_20230108_4307.jpg


続いて、飛び物や飛び付き物などを・・・
DSC_4117_20230108_3950.jpg


DSC_4174_20230108_3992.jpg


DSC_4095_20230108_3932_202301081934357ba.jpg


DSC_4117_20230108_3950_20230108193437fe1.jpg


DSC_4171_20230108_3989.jpg


DSC_4213_20230108_4017_202301081934400d9.jpg


DSC_4216_20230108_4020_20230108193443c42.jpg


NZ9_4359_20230108_4157.jpg


NZ9_4463_20230108_4240_20230108193446a0c.jpg


そして止まり物で・・・♪
DSC_4079_20230108_3916.jpg


NZ9_4280_20230108_4078.jpg


DSC_4212_20230108_4016.jpg


NZ9_4406_20230108_4204.jpg


NZ9_4365_20230108_4163.jpg


今日も楽しい鳥撮りでした(^O^)



[ 2023/01/08 19:42 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

雌雄ホバリング対決

中流域の雄と下流域の雌がホバリングショーで撮る方は大忙し♪

何回ホバッたか数え切れないほどでした(^O^)

ピンが来なかったり、向きが悪かったりも沢山ありましたが
消しても消しても無くならないホバリング写真
嬉しい悲鳴で響き渡るぅ~・・・ちょっと大げさ^^;


まあまあ近くでホバってくれたので大胆に鳥ミング♪
DSC_3727_20230107_3620.jpg


実際はこんな感じ(コレでも鳥ミングあり)
DSC_3679_20230107_3572.jpg


DSC_3684_20230107_3577.jpg


DSC_3528_20230107_3421.jpg


DSC_3539_20230107_3432.jpg


DSC_3849_20230107_3712.jpg


DSC_3850_20230107_3713.jpg


DSC_3851_20230107_3714.jpg


ホバは此の位にして止まり物などを・・・
DSC_3431_20230107_3328.jpg


DSC_3434_20230107_3331.jpg


DSC_3437_20230107_3334.jpg


DSC_3450_20230107_3346.jpg


DSC_3455_20230107_3351.jpg


DSC_3456_20230107_3352.jpg

今日の反省点
アチコチでホバリングするものだから、チョイパニクって
飛び物設定でホバリング撮ったり
ホバリング設定で飛び物撮ってブレブレだったりしちゃいました^^;
明日は飛び物狙いで、ホバは捨てます・・・多分www


[ 2023/01/07 19:51 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

翡翠のホバリング

久々のホバリング爆発でしたね・・・♪

着いて早々中流域翡翠♂のホバリング披露
スイッチ入ったのか、その後も数度ホバリングしてくれた
下流の子♀も負けじとホバリング・・・(^O^)

NZ9_2855_20230105_2812.jpg


NZ9_3087_20230105_3024.jpg


NZ9_2994_20230105_2941.jpg


NZ9_3093_20230105_3030.jpg


NZ9_3097_20230105_3034.jpg


NZ9_3155_20230105_3089_1.jpg


NZ9_3178_20230105_3112.jpg


NZ9_3227_20230105_3159.jpg


NZ9_3245_20230105_3177.jpg

背景良くなかったり、顔が見えなかったり
とりあえず撮ったけど、かなり遠くのチッサイホバは省略しましたwww


その他、飛び物や止まり物等を・・・
DSC_3072_20230105_3015.jpg


DSC_3272_20230105_3204.jpg


DSC_3287_20230105_3219.jpg


NZ9_3110_20230105_3044.jpg


NZ9_2902_20230105_2849.jpg


NZ9_3177_20230105_3111.jpg


NZ9_3192_20230105_3124.jpg


NZ9_3208_20230105_3140.jpg


NZ9_3219_20230105_3151.jpg

最後の三枚は、飛び込み・捕獲・食後の時系列・・・
先回アップした飛び込み捕食のデジャブ??と思わせる同じシーンでした(-_-)
この場所からの飛び込み撮影は次回場所を考えねば
反省多数の今日の鳥撮りでした




[ 2023/01/05 21:17 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

鳥撮り三味

年末年始は、早朝からお昼頃まで鳥尽くし♪
まあ、良く遊びました(^O^)

普段も遊んでるけどねwww

そして、休みも今日までです
明日からは又仕事、鳥さん遊び出来るよう老骨に鞭打って働きましょう。

良い感じでホバリング撮れました♪
DSC_2811_20230103_2775.jpg


DSC_2808_20230103_2772.jpg


DSC_2820_20230103_2784.jpg


止まり物
DSC_2830_20230103_2794.jpg


二枚挟んで
NZ9_2711_20230103_2717.jpg


色味キレイな飛び物
NZ9_2731_20230103_2726.jpg


アオサギはノー鳥ミングです♪
NZ9_2743_20230103_2731.jpg


お気に入りの場所に飛びついて
NZ9_2751_20230103_2735.jpg


飛び込みは、邪魔者有り(-_-)
NZ9_2755_20230103_2739.jpg


お魚
NZ9_2758_20230103_2742.jpg


バッチリ、ゲットした画だったのにチト残念
NZ9_2759_20230103_2743.jpg


石の上で食した後
NZ9_2781_20230103_2758.jpg


水浴びを
NZ9_2784_20230103_2761.jpg


二枚ほど・・・♪
NZ9_2786_20230103_2763.jpg


最後は眼の前から飛び去ったので、本日の鳥撮り終了しました。



[ 2023/01/03 14:13 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

お正月なので・・・

豪華に、ゴールドな背景背負った翡翠さんで更新します。

NZ9_2569_20230102_2602.jpg


NZ9_2581_20230102_2613.jpg


NZ9_2582_20230102_2614.jpg


NZ9_2583_20230102_2615.jpg


NZ9_2423_20230102_2480.jpg


NZ9_2542_20230102_2585.jpg


ホバリングもチョビっと豪華に・・・^^;
NZ9_2667_20230102_2675.jpg


NZ9_2671_20230102_2679.jpg


NZ9_2675_20230102_2683.jpg

上の全ての画像は、このホバリングの背景が水面に写っているんです♪



[ 2023/01/02 10:47 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

本日二度目の更新ですが・・・♪

初・鳥撮り行ってきました♪

先ずは 『ゴールデン』な翡翠さんから・・・(^O^)

DSC_2297_20230101_2401.jpg


DSC_2298_20230101_2402.jpg


続いては賑やかしの飛び物で・・・♪
NZ9_2322_20230101_2420.jpg


NZ9_2324_20230101_2421.jpg


NZ9_2325_20230101_2422.jpg


今シーズンお初のジョウビタキのお嬢さま♪
NZ9_2358_20230101_2432.jpg


NZ9_2366_20230101_2440.jpg


ここからは普通に止まり物を・・・
DSC_2234_20230101_2354.jpg


DSC_2288_20230101_2395.jpg



NZ9_2286_20230101_2393.jpg


NZ9_2292_20230101_2399.jpg


NZ9_2379_20230101_2451.jpg


NZ9_2394_20230101_2463.jpg


最後は、これも賑やかし・・・♪
NZ9_2368_20230101_2442.jpg

改めまして、今年もよろしくお願い致します。




[ 2023/01/01 11:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)