fc2ブログ



チョイLOVEな翡翠♪

チョット前まで縄張り争いしていたのに・・・
最近は距離がだいぶ近くなってきたようです。

どちらかというと雌さんのほうが積極的かも♪

これ喧嘩じゃないんです、雌さんのアタックです(知らんけど) ^^;
DSC_1525_20230228_13816.jpg


DSC_1527_20230228_13818.jpg


DSC_1528_20230228_13819.jpg


DSC_1526_20230228_13817.jpg

『こっち来るな』って言ってるのか?いないのか???


次は、上品な止まりもの(笑)を連チャンで
DSC_1380_20230228_13716.jpg


DSC_1408_20230228_13744.jpg


DSC_1420_20230228_13756.jpg


DSC_1488_20230228_13800.jpg


DSC_1427_20230228_13758.jpg


空中の止まり物も♪
DSC_1596_20230228_13843.jpg


DSC_1597_20230228_13844.jpg


貢物は無いの?と言ってるような気がします・・・^^;
DSC_1668_20230228_13885.jpg


頑張って獲りましたが、自分で食べちゃいましたwww
DSC_1674_20230228_13891.jpg


DSC_1676_20230228_13893.jpg


DSC_1677_20230228_13894.jpg


DSC_1678_20230228_13895.jpg


DSC_1679_20230228_13896.jpg


DSC_1688_20230228_13905.jpg


今日は暖かい一日でしたね
翡翠の仲も少しづつですが、距離が縮まって来ました♪





[ 2023/02/28 22:41 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

5・56 PF 試し撮り

ゴーヨンがトラブルに会い、要修理となりました・・・(T_T)

修理中の間、556PFを友人から借りる事になりまして
今日は、そのお初の鳥撮りでした。
ゴーヨン単体よりもZ9と556PFのセットのほうが軽いと言う現象
556が軽すぎる為雲台のバランスとれずに四苦八苦・・^^;

物にするまで手こずりそうです。

安定の止まりものから
DSC_1246_20230226_13603.jpg


DSC_1194_20230226_13580.jpg


飛び物一枚挟んで(ピン甘)・・^^;
DSC_1221_20230226_13585.jpg


お魚ゲットの飛び物カワさん連射で・・・♪
DSC_1281_20230226_13629.jpg


DSC_1283_20230226_13631.jpg


DSC_1284_20230226_13632.jpg


DSC_1285_20230226_13633.jpg


DSC_1286_20230226_13634.jpg


DSC_1289_20230226_13637.jpg


DSC_1290_20230226_13638.jpg


DSC_1292_20230226_13640.jpg


DSC_1297_20230226_13645.jpg


DSC_1304_20230226_13652.jpg


最後は、中々全容を表さない『クイナ』がゲットできました♪
DSC_1320_20230226_13668.jpg


レンズが変わると慣れるまで時間が掛かりそうです
狙った所に、カメラ(レンズ)を向けても 『ビシッ』 と決まらない
良いシーンを数度撮り逃がしてしまった・・・^^;


[ 2023/02/26 10:57 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

言い訳盛り沢山のプチ遠征

昨年未で、存在すらも知らなかったケアシノスリ遠征しました。
玉砕覚悟で行ったのですが、見事に玉砕しました・・・(T_T)

言い訳
①鳥さんまでが遠い
②風が強すぎた(アクシデント有り)
③渋滞にハマってイライラ爆発

要するにロクな画が撮れなかったっつうお話です。

注意!!ガン見厳禁・・(爆)
画像は沢山有るので、チャチャっとながら見してくださいm(_ _)m
DSC_0410_20230225_12846.jpg


DSC_0446_20230225_12882.jpg


DSC_0448_20230225_12884.jpg


DSC_0482_20230225_12918.jpg


DSC_0690_20230225_13110.jpg


DSC_0665_20230225_13085.jpg


DSC_0696_20230225_13116.jpg


DSC_0711_20230225_13131.jpg


DSC_0716_20230225_13136.jpg


DSC_0718_20230225_13138.jpg


DSC_0739_20230225_13159.jpg


DSC_0766_20230225_13183.jpg


DSC_0778_20230225_13195.jpg


DSC_0782_20230225_13199.jpg


DSC_0813_20230225_13227.jpg


DSC_0832_20230225_13246.jpg


DSC_0900_20230225_13309.jpg


DSC_0948_20230225_13357.jpg


DSC_0949_20230225_13358.jpg

最後の言い訳
立ち位置の関係でノスリさん風に向かって飛ぶため飛翔方向が皆同じ

以上、言い訳三昧のプチ遠征鳥撮りでした。



[ 2023/02/25 20:19 ] 猛禽類 | TB(-) | CM(2)

昨日の翡翠残り物で・・・

明日は天気にもよりますが、プチ遠征で冬鳥さん狙いです。
玉砕覚悟で帰りも遅くなりそうです。
なので、今日は昨日の在庫翡翠でブログ更新しておこうかと・・・^^;

明日は多分成果が無くてブログ更新出来ないでしょう

大・中・小・飛び物や止まり物からホバリングなど色々と(^O^)
DSC_0125_20230223_12585.jpg


DSC_0150_20230223_12610.jpg


DSC_0176_20230223_12636.jpg


DSC_0266_20230223_12712.jpg


DSC_0288_20230223_12733.jpg


DSC_0300_20230223_12745.jpg


DSC_0302_20230223_12747.jpg


DSC_0310_20230223_12754.jpg


DSC_9585_20230223_12169.jpg


DSC_9609_20230223_12193.jpg


DSC_9664_20230223_12248.jpg


DSC_9730_20230223_12314.jpg


DSC_9769_20230223_12353.jpg


DSC_9797_20230223_12381.jpg


DSC_9820_20230223_12404.jpg


DSC_9885_20230223_12443.jpg


DSC_9899_20230223_12457.jpg


DSC_9900_20230223_12458.jpg


DSC_9912_20230223_12470.jpg


DSC_9935_20230223_12482.jpg


明日の獲物は、大物冬鳥さん
出会えると良いなぁ~・・・♪



[ 2023/02/24 18:24 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

曇り空の翡翠鳥撮り

今日の翡翠は、何時とはちょい違うパターンで行動してました。
上流域を縄張りとする雄とのチョイバトル(撮れなかった)もあり
雌の居る下流域には、あまり行きません。

暖かくなってきたので、チョット意識しだしたか・・・(^O^)

豪快な水飛沫
DSC_0006_20230223_12489.jpg


飛び物2枚混ぜて
DSC_0040_20230223_12505.jpg


DSC_0041_20230223_12506.jpg


普通の止まりもの
DSC_0081_20230223_12546.jpg


DSC_0087_20230223_12552.jpg


顔がチョット残念なホバ
DSC_0092_20230223_12557.jpg


DSC_0093_20230223_12558.jpg


DSC_0096_20230223_12561.jpg


DSC_0106_20230223_12566.jpg


DSC_0156_20230223_12616.jpg


ここからは横向きの嬉しいホバ♪
DSC_0216_20230223_12663.jpg


DSC_0223_20230223_12670.jpg


DSC_0274_20230223_12719.jpg


DSC_0275_20230223_12720.jpg


最後はお気に入りの止まり物で・・・♪
DSC_0183_20230223_12643.jpg


DSC_0250_20230223_12697.jpg


背景水面で尚且つ水面まで距離あるとカワさん引き立ちます。




[ 2023/02/23 20:11 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

飛びもの全滅・・(T_T)

今日も翡翠のパフォーマンスはイマイチでした。
止まりものは何とか収めましたが(当たり前だ)
飛び物はピン甘量産で疲れ倍増、一日一枚納得の写真は撮りたい。

午後から用事があるので、相変わらずの午前様のみの鳥撮りでした・・^^;

ホバリング・三態からスタートです♪
DSC_9305_20230219_11948.jpg


DSC_9306_20230219_11949.jpg


DSC_9308_20230219_11951.jpg


DSC_9272_20230219_11930.jpg


DSC_9296_20230219_11939.jpg


DSC_9297_20230219_11940.jpg


DSC_9340_20230219_11969.jpg


DSC_9343_20230219_11972.jpg


DSC_9362_20230219_11987.jpg


DSC_9356_20230219_11981.jpg


DSC_9408_20230219_12033.jpg


DSC_9399_20230219_12024.jpg


DSC_9432_20230219_12053.jpg


DSC_9411_20230219_12036.jpg


DSC_9441_20230219_12058.jpg


DSC_9450_20230219_12067.jpg


DSC_9451_20230219_12068.jpg


DSC_9548_20230219_12146.jpg


DSC_9540_20230219_12138.jpg


DSC_9557_20230219_12150.jpg


来週は強風(春一番)が吹き荒れるとの予報
引きこもりで余計なものをポチらなければ良いなぁ~www




[ 2023/02/19 12:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

まさかの坊主?

いゃぁ~・・・危なかったなぁ~・・・^^;

今日のフィールドは危機感満載でした
なんてったって兎に角出が悪い
撤収のお時間迫る中、マトモなカワさん撮れてない
ほんの数枚、もしかしたら的な?PC見ないと分からない出来の画が少しだけ

かろうじて、撤収間際に雌さんのパフォーマンスが有り
ブログのネタが出来ました♪

抑えで撮っていた雄と
DSC_9064_20230218_11790.jpg


雌・・・ 何故か同じようなポーズが可愛い♪
DSC_9083_20230218_11803.jpg


ここからの飛び込みは
DSC_9085_20230218_11805.jpg


上手く追えたが、ややピン甘が残念
DSC_9090_20230218_11810.jpg


ここから待望のホバリング(^O^)
DSC_9131_20230218_11843.jpg


DSC_9135_20230218_11845.jpg


DSC_9132_20230218_11844.jpg


DSC_9157_20230218_11861.jpg


DSC_9171_20230218_11871.jpg



飛びもの挟んで・・・
DSC_9183_20230218_11882.jpg


DSC_9184_20230218_11883.jpg


DSC_9179_20230218_11878.jpg


DSC_9180_20230218_11879.jpg


DSC_9203_20230218_11892.jpg


〆のホバッ♪
DSC_9235_20230218_11909.jpg


DSC_9238_20230218_11912.jpg


と言うことで、ギリギリ事なきを得た今日の鳥撮りでした。



[ 2023/02/18 15:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

昨日の残り画像で・・・

残り物には福がある(^O^♪

結構良いの残ってました
正直似たような画像も沢山ありますがwww
撮ってる身としては、結構違っていたりするんです

その通り、自己満足の世界です。

飛び出しからの・・・
DSC_8513_20230216_11403.jpg


DSC_8514_20230216_11404.jpg


ホバリング♪
DSC_8517_20230216_11405.jpg


DSC_8527_20230216_11409.jpg


石止まりを・・・
DSC_8632_20230216_11494.jpg


DSC_8662_20230216_11513.jpg


DSC_8677_20230216_11528.jpg


お次は飛びもの三昧で♪
DSC_8894_20230216_11689.jpg


DSC_8896_20230216_11691.jpg


DSC_8897_20230216_11692.jpg


DSC_8926_20230216_11713.jpg


DSC_8928_20230216_11715.jpg


ここからはホバリングの連投です(^O^)
DSC_8682_20230216_11530.jpg


DSC_8827_20230216_11644.jpg


DSC_8980_20230216_11752.jpg


DSC_8990_20230216_11761.jpg


最後はホバリングの終わりシーンで・・・
DSC_8918_20230216_11708.jpg


文字通り本日の終了も兼ねております・・・^^;



[ 2023/02/17 18:30 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

コミミ予定が翡翠で終った^^;

タップリ寝るつもりで、早めに寝たら早くに目覚めてしまった
予定になかった翡翠撮影してからコミミさん行くつもりでしたが
一旦帰ってアレコレしているうちに出かける気力が無くなった・・(T_T)

でもね、カワさんマァマァサービス良かったです♪

今日は飛び付きものシリーズでお届けしようかと・・(^_-)-☆
DSC_8876_20230216_11673.jpg


DSC_8588_20230216_11456.jpg


DSC_8619_20230216_11484.jpg


DSC_8726_20230216_11561.jpg


DSC_8814_20230216_11631.jpg


DSC_8899_20230216_11694.jpg


DSC_8946_20230216_11732.jpg


DSC_8954_20230216_11738.jpg


DSC_8575_20230216_11447.jpg


DSC_8817_20230216_11634.jpg


Abemaブログでは飛びものメインに投稿予定です・・♪
お暇なら、Abemaブログもよろしくです。



[ 2023/02/16 17:31 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバリングの在庫・・・

イッパイ有るのに、今日もホバホバ♪

各シーンの良いとこ取りで『ワンカット』だけ貼っていきます

先ずは飛翔・飛び付きシーンの良いカットを・・・(^O^)
DSC_8216_20230214_11175_1.jpg


DSC_8273_20230214_11201.jpg


DSC_8319_20230214_11230_202302141423205f1.jpg


DSC_8341_20230214_11252.jpg


DSC_8457_20230214_11368.jpg


DSC_8471_20230214_11382.jpg


ここからホバリング
DSC_8083_20230214_11066.jpg


DSC_8105_20230214_11084.jpg


DSC_8070_20230214_11059.jpg


DSC_8170_20230214_11138.jpg


DSC_8175_20230214_11142.jpg


DSC_8249_20230214_11183.jpg


DSC_8029_20230214_11018.jpg


DSC_8479_20230214_11390.jpg


DSC_8031_20230214_11020.jpg


DSC_8060_20230214_11049.jpg


DSC_8052_20230214_11041.jpg


最後は止まり物で〆てみました・・・♪
DSC_8271_20230214_11199.jpg


背景に少しづつ緑色が入るようになってきました!!
春間近の、翡翠フィールドです
しかし、未だに雌雄で縄張り争いをしている

この子達がペアになったら何とも複雑ですが嬉しくも有る♪




[ 2023/02/14 14:34 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバホバ天国♪

一週間ぶりの翡翠撮影でした(^O^)

8時から10時までの2時間でホバリング三昧、チョットオーバーか・・・^^;
それ位良くホバリングしてくれました。
初めのうち数回は上流下流を行ったり来たり
でも、良くホバるので途中から下流一本に絞ります(疲れたのは内緒)

上流の胡麻ホバリングも撮りましたが(笑)人前には出せませんwww


ss1/200 目に光入ってない(-_-)
DSC_7427_20230212_10523.jpg


ss1/200 目に光入ってない(-_-)
DSC_7515_20230212_10569.jpg


ss1/1600 目に光入ってない(-_-)
DSC_7591_20230212_10620.jpg


ss1/1600 目に光入ってない(-_-)
DSC_7594_20230212_10623.jpg


ss1/200
DSC_7615_20230212_10629.jpg


ss1/200
DSC_7616_20230212_10630.jpg


ss1/1600
DSC_7664_20230212_10665.jpg


飛び物3枚挟んで
DSC_7553_20230212_10594.jpg


DSC_7570_20230212_10605.jpg


DSC_7573_20230212_10608.jpg


ss1/200
DSC_7715_20230212_10707.jpg


ss1/200
DSC_7735_20230212_10727.jpg


ss1/200
DSC_7721_20230212_10713.jpg

ss1/200とss1/1600は意識して獲ったのではございません・・キッパリ!!
飛び物狙いで待機中・・・
想定外のホバリングでホバ撮影用設定ボタン押す暇なかった^^;

数えちゃいないけど、顔真っ黒や後ろ向き(胡麻サイズ)等含めると20回位はホバリングしたと思う。
残りは未だ未現像、撮影行かない日の更新用にとっときます( ̄ー ̄)




[ 2023/02/12 20:48 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

大雪警報ですか ^^?

雪国の人は笑っちゃうよねぇ~www

変態さん(愛を込めて)は河原へ向かったのでしょうか?
私は良い子なので( ̄ー ̄)自宅で大人しくamazon primeで映画鑑賞してました♪

なので、本日のブログ更新は、在庫のネタで投稿・・・^^;
たまには失敗写真も良いよね♪
と、言うことで本日のブログ更新は、残念な写真からのスタートです

カワさん♀のお気に入りの萱
置きピンしていたのですが、とっさの出来事に思わずAFボタンを押してしまいピントがスッポ抜けた画像からお付き合いください(笑)
DSC_7244_20230209_10381.jpg


その2
DSC_7245_20230209_10382.jpg
ここへは良く止まるので(魚が見つけやすいのか?)
飛び付きシーンを撮るべく置きピンで待っていたんですけどねぇ^^;


ここからはチャンとした奴
♀さん、飛び込みからのお魚ゲット♪
DSC_7227_20230209_10374.jpg


連射で
DSC_7226_20230209_10373.jpg


3枚ほど・・・♪
DSC_7228_20230209_10375.jpg


次は♂さんの普通に・・・
DSC_7295_20230209_10411.jpg


止まり物で・・・
DSC_7280_20230209_10396.jpg


昨日の在庫からの更新となります。


[ 2023/02/10 19:51 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(4)

翡翠飛翔♪

お魚ゲットの瞬間から・・・
お魚食べ終わり休憩所まで、ひとっ飛びの一連の流れを連続で♪

お魚ゲットの瞬間はピンボケでした・・・^^;
DSC_7118_20230209_10305.jpg


DSC_7148_20230209_10312.jpg


DSC_7150_20230209_10314.jpg


DSC_7152_20230209_10316.jpg


DSC_7154_20230209_10318.jpg


DSC_7166_20230209_10326.jpg


DSC_7171_20230209_10331.jpg


DSC_7172_20230209_10332.jpg


DSC_7185_20230209_10336.jpg


DSC_7192_20230209_10343.jpg


DSC_7196_20230209_10347.jpg


DSC_7208_20230209_10359.jpg


DSC_7217_20230209_10368.jpg


間には複数枚 (結構な枚数) 有りましたが、ほぼすっ飛ばし
良い飛翔の形や、余程のピン甘でない限り投稿しました。
投稿の際のFC2画像劣化は私の責任じゃぁ有りませんのでご容赦くださいm(_ _)m


[ 2023/02/09 20:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

三日前の瑠璃鶲

コミミズクで終わってしまった3日撮影分の瑠璃鶲
500枚ほど撮った中からお気に入り画像をご紹介♪

ナンバー・ワンはこれっ!!・・・倒木の根に止まるルリビタキ♪
DSC_5294_20230203_8658.jpg


次からのルリビタキもお気に入りですよ・・(^_-)-☆

DSC_5162_20230203_8526.jpg


DSC_5219_20230203_8583.jpg


DSC_5248_20230203_8612.jpg


DSC_5303_20230203_8667.jpg


DSC_5306_20230203_8670.jpg


DSC_5317_20230203_8681.jpg


DSC_5350_20230203_8714.jpg


DSC_5338_20230203_8702.jpg


DSC_5359_20230203_8723.jpg


DSC_5103_20230203_8467.jpg


DSC_5134_20230203_8498.jpg


DSC_5144_20230203_8508.jpg


ルリビタキ、思う存分堪能できた鳥撮りDayでした(^O^♪



[ 2023/02/06 19:19 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

デジスコ鳥撮り・・・

今日は久しぶりの(半年ぶりか?)のデジスコを持ち出しました。
もう、撮り方忘れて四苦八苦・・・^^;
ホバリングのチャンスが有りましたが、モタモタしてたらホバ終了(T_T)

止まり物専門で頑張りましたとさ(^O^♪
P1000492.jpg


P1000501.jpg


P1000530.jpg


P1000431.jpg


P1000567.jpg


デジスコで小さく撮るには勇気が要ります・・・^^;
P1000597.jpg


飛び物も、とりあえず狙いましたが笑いながら見て下さい♪
P1000646.jpg


P1000647.jpg


P1000707.jpg


確か・・・、前回ジンバル雲台は性に合わないと学習したはずなのだが?
今回もジンバル雲台持ち出して後悔した(-_-)
次回デジスコを持ち出す時はビデオ雲台にしようと、固く心に誓ったGさんでした。
絶対忘れると思うけどねwww



[ 2023/02/05 12:51 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

足腰ガタガタです(T_T)

昨日は瑠璃鶲 (経由) コミミズクの梯子でしたが
重い機材担いで瑠璃さんのいる公園を登ったり降りたりは大変でした。
Gさんになって足腰弱って軽い機材(SONY)に変更後
更に軽さを求めてOM Digital Solutions OM-1へ・・・
こいつが色々と滅茶苦茶ガッカリな奴で、SONYに比べて軽くもないし・・・^^;
案件で褒めまくっているのかプロカメラマン、結局Nikonに舞い戻り

これが又、レンズは旧タイプなのでメッチャ重い(T_T)

今日は休養日に当てようと思ったけど、結局河原で翡翠撮影www

ホバリング画像多めで、時折止まり物や飛び物など♪
DSC_6545_20230204_9906.jpg


DSC_6561_20230204_9916.jpg


DSC_6574_20230204_9929.jpg


DSC_6588_20230204_9938.jpg


DSC_6634_20230204_9984.jpg


DSC_6620_20230204_9970.jpg


DSC_6651_20230204_10001.jpg


DSC_6674_20230204_10014.jpg


DSC_6709_20230204_10037.jpg


DSC_6743_20230204_10068.jpg


DSC_6759_20230204_10073.jpg


DSC_6773_20230204_10084.jpg


DSC_6804_20230204_10107.jpg


DSC_6843_20230204_10114.jpg


DSC_6902_20230204_10151.jpg


DSC_6911_20230204_10153.jpg


DSC_7046_20230204_10253.jpg


DSC_6995_20230204_10202.jpg


Zレンズ軽いけど反比例で価格は重め(爆)
カメラ(z9)買ったから当分レンズに手が出ない
ノンビリ鳥撮り 『牛歩』 で望みます

がっ!! 生きてる内に辿り着けないかもぉ~・・・^^;





[ 2023/02/04 21:14 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

中々上手く撮れないコミミズク

今日は(昨日か) プチ遠征でコミミズク行ってきました。
沢山撮りすぎて画像チェックしている間に値落ちしてしまった^^;
撮影画像は1,000枚オーバーでデジスコ並みのショット数
フィルム時代なら破産状態ですねwww

そこまで枚数撮ったのにお気にの画像はチョットだけ
DSC_5447_20230203_8809.jpg


DSC_5450_20230203_8812.jpg


DSC_5498_20230203_8860.jpg


DSC_5567_20230203_8929.jpg


DSC_5662_20230203_9024.jpg


DSC_5593_20230203_8955.jpg


DSC_5903_20230203_9265.jpg


DSC_6046_20230203_9408.jpg


DSC_6053_20230203_9415.jpg


DSC_6066_20230203_9428.jpg


DSC_6082_20230203_9444.jpg


DSC_6106_20230203_9468.jpg


DSC_6122_20230203_9484.jpg


DSC_6133_20230203_9495.jpg


3時半頃から2時間近く遊んでくれたコミミズク
折角のサービスを活かしきれなくてごめんなさい・・・m(_ _)m
次回こそチャンと良い画を撮りますと心に誓ったGさんでした・・・^^;




[ 2023/02/04 01:15 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

野鳥の森の瑠璃鶲

今年も何とか何時もの場所でルリビタキを撮影することが出来ました♪

何時も撮影できているポイントが3箇所ほどあるのですが
今年は何処も不作の年でかなり焦っていたのです・・・^^;

マアマアな感じで色々なルリさん撮ることが出来て一安心
次に行く特は、更に良い感じで撮れたら良いな♪


DSC_4986_20230131_8350.jpg


DSC_4970_20230131_8334.jpg


DSC_5021_20230131_8385.jpg


DSC_5005_20230131_8369.jpg


DSC_5023_20230131_8387.jpg


DSC_5036_20230131_8400.jpg


DSC_5043_20230131_8407.jpg


DSC_5056_20230131_8420.jpg


DSC_5080_20230131_8444.jpg


DSC_4908_20230131_8272.jpg


と、まあこんな感じで色々撮れました。
明日もルリさん狙いで出かけようかと思案ちう・・・♪



[ 2023/02/01 21:58 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)