撮影を4日休むとメッチャ久しぶり感ある・・・www しかも河原での撮影は雨とかもあったりしたので14日ぶりだ 何故か休みの日に限って雨が降りやがる・・・(-_-) 今日は曇で肌寒く、カワセミさんのサービスも寒かった・・・ 止まりものは直ぐ撮れた♪  移動中にお魚ゲット  給餌咥えで上流へ去る  ボケ~ッとしてたら目の前に飛来  色気の悪い場所に・・・  良き位置にスタンバイすると  ホバリング♪    上からお魚ゲットシーンですが、明るい川面を飛ばれるとピンがイマイチ  遠くの石に止まったので近くに行くと既に食した後でした。  上流の子がホバってくれましたが、下からのアオリ撮影で空抜け    ホバリングから暫く待つも翡翠さん一向に現れない 100mmほど上流に工事が入って川の色が茶色に 良きタイミング(諦めの)が来たのでそのまま撤収となりました。
の、予定でしたが思うようには事が運ばずでした。 早朝から雨の中、寒さに耐え忍んで翡翠待つも一向に現れる気配なし やっと来たのは9時を過ぎた頃、人口石の周りでウロウロと かなり遠くのスマホで撮った桜翡翠 (頑張って探してください)・・・^^;  手前に来ました。(z9と500mm+1.4xテレコンで)  更に手前の石止まり (DXサイズに鳥ミング)  上からの飛び込みを連射で        低SSで雨の軌跡を狙ってみた    飛び物のSS1/500では雨がチョイ流れているが、ゴミのようにも・・www  前ボケに淡いピンクの桜を入れて 『桜カワ』 です・・^^;    これも桜カワ  これも  これはただの桜・・^^;  10時半まで粘るも、桜には一向に止まる気配なし・・ 寒いと予報で知っては居たが、手も悴む寒さに耐えられず涙の撤収。 明日も雨模様、今年の桜翡翠は断念かなぁ~ あっ!!、今日は撮れていたんだった( ̄ー ̄)ニヤリ
撮影はお休みして、過去画像の保存作業をしています。 過去の失敗を生かして4TBのハードディスク2台体制で保存分を複製中 (H/Dの故障で貴重なヤマセミ写真がゴッソリ無くなった)・・・(T_T) そして引っ越しアルアルちう^^; 過去画像の振り分けで色々観てたら止まらない・止まらない 嘴に泥が付いたヤツなどは未発表分も多いのでチョコっとご紹介 既に発表分も有るかと思うが、改めて・・・♪ テーマはスポットライトを浴びるヤマセミ 背景にピントを持っていかれてますが、小さい画で見れば・・・^^;         背景日陰で、朝日が昇り始め山翡翠だけに陽が当たり始めた時の撮影 Nikon D2Hの頃の画像なので画は荒いし、下手ッピーの頃なので (今も下手だが・・・) ピントも甘いしブレもある・・・^^;
ビール片手にWBC見ながらブログ仕上げ中♪ 地上波でも放送してますが、我が家にテレビは無いもので・・ WBCは鳥撮りに関係ないので、ここから軌道修正します 小さな止まり物から初めます。   飛び物が撮りたかったので飛行ルートで待ち伏せしましたが・・・ 運良くホバリング・ゲット出来ました。      飛行ルートの待ち伏せだと、この程度のホバですけど、とりあえず撮りました^^;  止まり物、バンザイ・・・♪  待ち伏せじゃ無いけど、飛び物イケました(^O^♪        お別れタイムの直前に撮ったサヨウナラ翡翠さ~ん  大谷さんのホームランが見たいなぁ~ 今の所、打率五割と凄いのに 『働いて無い』 感じがしてしまう・・・m(_ _)m 頼むよ ビッグフライ オオタニさぁ~ん
かなり本気で近寄っても、全然大丈夫な上流の子 あまり近寄ると逃げちゃうけど、こちらがジッとしていると AF効かない領域まで踏み込んでくるwww かなり昔のBIG君を思い出す♪ 表題の大物ゲットの翡翠君 (川の色は上流の工事のため)      デカ過ぎたか、途中で落としちゃいました・・・ 諦めずに定位置に付きました♪  からのホバリング  確実に小物(笑)ゲットしました♪  チョット小競り合い等もあったりして   十分楽しませてくれましたが・・・  この後、かなり上流へ飛び去ったので撤収となりました。
今朝は、マアマア早目に目覚めました ですが、グズグスしていてノンビリ出勤(鳥撮り出勤) 最近の傾向として、ヤル気は有るけど体が付いてこない(T_T) 結果、出勤が遅くなり良い写真も撮れず終いと言うオチが続いてます。 今日も駄目々で、10時半まで粘って何とか結果出せました♪ 春香るグリーンバックの止まり物から・・  なにやら、お口が泥だらけ・・♪(^_-)-☆  ホバリングは慌てて撮ったのでSS1/2000秒のカッチリホパ♪    まあまあ長めのホバだったので途中からSS1/200秒で    少し飛び物などを・・・♪      最後の飛び物は、右恥にギリギリ入ったので縦位置へ鳥ミング♪ 縦に切っただけですが、自分でもビックリの至近距離の飛び物でした。
知る人ぞ知る美空ひばりでお馴染みの♪ なんですが・・・ 何時も狙っている、ウメジロの梅の木の花が咲かない 河津桜は咲き始めちゃってるのに^^; なので、河津桜絡みのメジロ撮ってきました。           も少し地味に撮りたかったのですが・・・ 花が多すぎてメジロが見えない^^; 隙間を狙い撮影するもレンズが長すぎた(500mm) 良い感じなのは最後の3枚 でも、もう少し離れて撮りたかったなぁ~
タイトルは大げさに(爆) でも某所のコミミズクが、初心者さんに荒らされて大騒ぎらしい。 出来たら人混みは避けたい派なので、地味~な所で鳥撮りしました。 3時半頃飛び出した二羽のコミミズク 4時半頃までカラスにモビングされて降りてこない カラスも飽きたのか5時近くになり、ようやく撮影スタート♪ モビング中の空抜けコミミさん    ここからは地上戦、マアマアな感じの物が数枚だけかな?             菜の花背景で撮りたかったのですが、花までの距離が近すぎた SS1/250で撮るも、流れ方が微妙~^^; 沢山遊べたから良しとしましょう・・・♪
[ 2023/03/01 17:43 ]
猛禽類 |
TB(-) |
CM(0)
| HOME |
|