fc2ブログ



昨日分の更新忘れてた・・^^;

FacebookへDoctor Heliの投稿ですっかりブログ更新も終わらせたつもりでいましたwww

『何か更新反映されねえなぁ~』

とか普通に思っていて、良く見たら記事の保存忘れてた・・・^^;

春らしい、菜の花絡みが撮れました。
DSC_0203_20230429_21842.jpg


上からの飛び出しに・・
DSC_0204_20230429_21843.jpg


水浴びシーンも、ちょこっと菜の花絡みで
DSC_0222_20230429_21848.jpg


DSC_0234_20230429_21857.jpg


DSC_0237_20230429_21860.jpg


DSC_0243_20230429_21863.jpg


DSC_0247_20230429_21864.jpg


DSC_0249_20230429_21866.jpg


DSC_0250_20230429_21867.jpg


DSC_0251_20230429_21868.jpg



普通に止まり物、縦
DSC_0388_20230429_21933.jpg


横で
DSC_0396_20230429_21939.jpg


チョットお花絡みの飛び物も
DSC_0435_20230429_21958.jpg


今日は雨で撮影お休みしてYou Tube三昧でした。
今月後半の旅行にに向けて、色々勉強ちう♪



[ 2023/04/30 17:09 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

4月25日撮影分

第2ラウンドのご紹介です。

諦めて帰らなくてよかった第2ラウンドのホバリング
DSC_2055_20230425_21733.jpg


DSC_2056_20230425_21734.jpg


DSC_2057_20230425_21735.jpg


飛びもの挟んで
DSC_2092_20230425_21764.jpg


ホバリング
DSC_2112_20230425_21771.jpg


DSC_2124_20230425_21774.jpg


飛びもの挟んで
DSC_2166_20230425_21803.jpg


ホバリング
DSC_2193_20230425_21813.jpg


DSC_2200_20230425_21819.jpg


DSC_2194_20230425_21814.jpg


最後は地味~に止まり物で〆ます
DSC_2143_20230425_21783.jpg


DSC_2231_20230425_21828.jpg


DSC_2206_20230425_21824.jpg


引っ張った割には大した画ぢゃなかった・・・^^;




[ 2023/04/26 18:33 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

第一部は飛び物

今日の鳥撮りは、暇・暇・暇・・・
たまに来たるも通り過ぎるだけ
ブログのネタ用に、飛び物狙いで色々撮りました。

先ずは翡翠の飛び込み失敗からの飛び物連射を・・・
DSC_1847_20230425_21604.jpg


DSC_1848_20230425_21605.jpg


DSC_1849_20230425_21606.jpg


DSC_1850_20230425_21607.jpg


DSC_1852_20230425_21609.jpg


DSC_1860_20230425_21611.jpg


DSC_1872_20230425_21619.jpg


次の2枚は水浴びからの帰石
DSC_1894_20230425_21635.jpg


DSC_1895_20230425_21636.jpg


次は、通りすがりのカワさん飛び物♪
DSC_1905_20230425_21643.jpg


DSC_1907_20230425_21645.jpg


カワウは、チョット足着きで飛び物とは言えないか^^;
DSC_1930_20230425_21663.jpg


次はセグロセキレイの飛び物を
DSC_1936_20230425_21666.jpg

餌ゲットの瞬間を激写・・・www
DSC_1937_20230425_21667.jpg


燕に
DSC_1952_20230425_21674.jpg


ダイサギ
DSC_2018_20230425_21704.jpg


正真正銘、カワウの飛び物
DSC_1679_20230423_21501.jpg


「トリ」をつとめたるは、アオサギさんです。
DSC_1723_20230423_21506.jpg


いい加減諦めて帰ろうかと?
引き止めるようにカワセミさんの大サービスが始まりました。
そちらの画像は第二部・・・

明日へ続く( ̄ー ̄)




[ 2023/04/25 16:32 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ボランティア失念・・m(_ _)m

何時もお世話になる公園のお掃除が有りまして・・・
先週の予定だったのですが、雨天延期で本日に。
すっかり忘れていて、川の方へ 『のほほ~ん』 と、撮影に行ったら???
殆どのメンバーが居りませんでした・・・(-_-)

皆さん、池の方で草刈りされていたとの事で、お恥ずかしい限りです。
バチが当たったのか、カワさん遊んでくれず、後半にチョコっとだけ。

少しだけ良いのが撮れたので・・・
DSC_1329_20230423_21333.jpg


モゾモゾッと動いたのでプリキャプチャー無しで撮れました♪
DSC_1334_20230423_21336.jpg


DSC_1335_20230423_21337.jpg


DSC_1336_20230423_21338.jpg


これは、飛ばし物ですwww
DSC_1349_20230423_21348.jpg


ホバリングも撮らせてもらえました。
DSC_1383_20230423_21370.jpg


DSC_1386_20230423_21372.jpg


DSC_1376_20230423_21363.jpg


DSC_1387_20230423_21373.jpg


DSC_1508_20230423_21413.jpg


DSC_1509_20230423_21414.jpg


DSC_1510_20230423_21415.jpg


DSC_1512_20230423_21416.jpg


DSC_1504_20230423_21411.jpg


とりあえず、こんな所でお仕舞いです。




[ 2023/04/23 21:23 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

藤と翡翠

二度目の藤カワ遠征でした。

今日は渋滞に巻き込まれないように5時起きで出発
スムーズに現着、スタンバイできました。
お目当ての枯れ枝には止まってくれなかったのが心残りです。
でも、お気に入りの画が撮れたので良しとします♪


1枚だけ横位置でのご紹介 (ノートリミングです)
DSC_1308_20230420_21326_2023042018092375d.jpg


ここからは全て縦位置でのご紹介 (鳥ミング画像含む)
DSC_1298_20230420_21316_20230420180921f7f.jpg



DSC_0660_20230420_20759.jpg


DSC_0670_20230420_20769.jpg


DSC_0691_20230420_20790.jpg


DSC_0903_20230420_20951.jpg


DSC_0969_20230420_21016.jpg


DSC_1038_20230420_21085.jpg


DSC_1053_20230420_21100.jpg


DSC_1084_20230420_21128.jpg


DSC_1166_20230420_21193.jpg


DSC_1175_20230420_21202.jpg


DSC_1230_20230420_21248.jpg


DSC_1210_20230420_21228.jpg


最後の1枚は藤の花だけです。
決して 『翡翠はどこだ?』 などと探さないで下さい・・・m(_ _)m



[ 2023/04/20 18:11 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

プチッと遠征

結果もプチでした・・・?

6時半と(鳥撮りには)遅めの起床
何時ものフィールドならこれでも良かったけれど
今回の遠征、場所が悪かった
通勤時間帯にブチ当たり、何時もの1.5倍も時間が掛かった

結果、やっとの思いで現着もカワさん登場はこんなスタート
DSC_0491_20230418_20613.jpg


飛び物挟んで
DSC_0499_20230418_20617.jpg


狙いとは違うが、藤絡みの翡翠を縦にしたり
DSC_0540_20230418_20639.jpg


横にしたり
DSC_0541_20230418_20640.jpg


天を仰いだりと苦肉の演出
DSC_0550_20230418_20649.jpg


次に来て
DSC_0571_20230418_20670.jpg


枝被りが多いので
DSC_0580_20230418_20679.jpg


良い場所を探して
DSC_0572_20230418_20671.jpg


ウロウロするも
DSC_0584_20230418_20683.jpg


なにげに
DSC_0595_20230418_20694.jpg


イマイチな
DSC_0620_20230418_20719.jpg


シーンばかりで良いのが撮れず終い・・・(-_-)
DSC_0632_20230418_20731.jpg


狙い目は左上の尖った古枝に来てほしかった♪
DSC_0654_20230418_20753.jpg


まあ、そんな事は問屋が卸しませんって
良いのが撮りたきゃ朝も早よから頑張りましょう

チョイ鳥ミングから、大鳥ミング迄、大鉈振った苦肉の画像達でした。
次は良い事有るといいなぁ~




[ 2023/04/18 15:46 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

チョイと遡り

4月11日分で良いのが残っているので・・・♪

言うほどじゃ無いのは分かっちゃ居るけどGさんの事だから・・^^;

大目に、イヤ細め目で観てやって下さいな・・(^_-)-☆

朝日を浴びながら眼光鋭く獲物を狙います
DSC_8891_20230411_19395.jpg


上から飛び込んで
DSC_8945_20230411_19434.jpg


愛しの君へ
DSC_8958_20230411_19446.jpg


プレゼント・・・♡
DSC_8981_20230411_19463.jpg


場所は違えど獲物は狙う
DSC_9014_20230411_19491.jpg


上から飛び込んで
DSC_9092_20230411_19541.jpg


愛しの君は見えない所で待機ちう・・^^;
DSC_9101_20230411_19550.jpg


小さい獲物 (エビ) は自分で食べました♪
DSC_9232_20230411_19647.jpg


止まる所は大体同じ場所
DSC_9202_20230411_19617.jpg


上から飛び込んで
DSC_9279_20230411_19694.jpg


愛しの君へ
DSC_9281_20230411_19696.jpg


君へ
DSC_9286_20230411_19701.jpg


君へ・・・
DSC_9291_20230411_19706.jpg


君はどこ・・・?
DSC_9293_20230411_19708.jpg


このままGさんの前を通り過ぎ・・・
遥か彼方へ、飛び去りましたとさ(^o^)


[ 2023/04/15 22:16 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(4)

ホバリング・大爆発♪♪

撮れただけでも22回のホバリング
撮り逃したり、余りに遠すぎてシャッター押さずに眺めていたり
少なくとも8時20分から10時までの撮影で25回は下らない回数だった(^o^)


久しぶりに800枚オーバーの撮影で消し消し作業が嬉しい苦痛でしたwww

一発目のホバリングはSS1/200秒で
DSC_0002_20230414_20186.jpg


DSC_0003_20230414_20187.jpg


DSC_0004_20230414_20188.jpg


DSC_0019_20230414_20203.jpg


途中からss1/1600秒に切り替えて
DSC_0023_20230414_20207.jpg


DSC_0028_20230414_20212.jpg


DSC_0030_20230414_20214.jpg


ss1/1600秒で
DSC_0051_20230414_20235.jpg


DSC_0052_20230414_20236.jpg


ss1/200秒
DSC_0083_20230414_20267.jpg


DSC_0087_20230414_20271.jpg


DSC_0143_20230414_20323.jpg


此処から先は面倒なので(笑)羽のブレているヤツはss1/200秒
DSC_0191_20230414_20371.jpg


DSC_0198_20230414_20378.jpg


DSC_0222_20230414_20402.jpg


DSC_0223_20230414_20403.jpg


DSC_0253_20230414_20433.jpg


DSC_0260_20230414_20440.jpg


DSC_0272_20230414_20452.jpg


DSC_0187_20230414_20367.jpg


明日は雨模様・・・
晴れていたら関戸橋のフリマ予定だったけど
天気が悪けりゃ、鳥撮りも自転車フリマも中止です・・(T_T)


[ 2023/04/14 18:09 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日も在庫だ・・^^;

朝5時に目覚まし鳴るも起きられず、鳥撮り断念。
腰痛及び五十肩 (70歳過ぎだけどね) の為色々と大変なのよwww

で、今日も在庫の飛び物などを厳選してお届けします♪

水面に映る菜の花色の中を飛ぶ
DSC_8302_20230408_18909.jpg


DSC_8304_20230408_18911.jpg


給餌咥えの飛翔
DSC_8167_20230408_18831.jpg


DSC_8173_20230408_18836.jpg


水飛沫絡みからの・・・
DSC_8892_20230411_19396.jpg


DSC_8914_20230411_19411.jpg


DSC_8924_20230411_19421.jpg


DSC_8925_20230411_19422.jpg


DSC_8927_20230411_19424.jpg


DSC_8936_20230411_19430.jpg


最後は縦位置にして、チョイ惜しいシンメトリーな立ち姿♪





[ 2023/04/13 16:55 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

飛び物連射で・・・

在庫シリーズは飛び物メインで更新します。

飛び込み(空振り)に間に合わず・・・
途中から何とかピンも来だして連射で撮り得た飛びものです♪
所々ピン甘だったり、腕の悪さでブレもあったりで繋がり感は薄いです
DSC_8462_20230409_19009.jpg


DSC_8463_20230409_19010.jpg


DSC_8464_20230409_19011.jpg


DSC_8465_20230409_19012.jpg


DSC_8468_20230409_19015.jpg


DSC_8470_20230409_19017.jpg


DSC_8475_20230409_19022.jpg


DSC_8478_20230409_19025.jpg


DSC_8480_20230409_19027.jpg


DSC_8486_20230409_19033.jpg


グングン上昇して最後は高枝へ止まり獲物ウォッチです
DSC_8501_20230409_19048.jpg


上の後、飛び込み (間に合わず) 最後の方だけ撮れました
DSC_8515_20230409_19059.jpg


DSC_8516_20230409_19060.jpg


DSC_8529_20230409_19062.jpg


明日は下流のペアーの様子を見に行こうか思案中
駄目でも在庫豊富なので・・・^^;



[ 2023/04/12 20:50 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日もオニグルミ♪

今日のオニグルミコラボは順光でした♪

やはりトップ光では光の加減でイマイチ画像が多いです
順光でも 『下手ッピー』 な、Gさんの腕では差が無いという噂も・・・^^;

菜の花バックの縦位置から・・・♪
DSC_9050_20230411_19507.jpg


DSC_9037_20230411_19495.jpg


DSC_9044_20230411_19501.jpg


DSC_9082_20230411_19536.jpg


DSC_9122_20230411_19558.jpg


DSC_9125_20230411_19561.jpg


DSC_9179_20230411_19599.jpg


DSC_9184_20230411_19604.jpg


DSC_9191_20230411_19607.jpg


ここからは飛び物
DSC_8658_20230409_19174.jpg


DSC_8662_20230409_19178.jpg


DSC_8661_20230409_19177.jpg


近くに止まってくれたけどイラン物が沢山写っているので周辺トリミング
DSC_8879_20230411_19385.jpg


DSC_8885_20230411_19390.jpg


今日も在庫たっぷり余りましたので次回のネタに・・・(^o^♪



[ 2023/04/11 19:03 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

オニグルミ止まりの翡翠

昨日一番に撮り逃したオニグルミ絡みの翡翠
お腹が空き始めた撤収間際に止まってくれました♪

帰り間際に下流の子がチョット遊んでくれたりした後
ふと上流を見ると皆さんカメラ構えてました
既に、サヨナラ の挨拶してましたが、すかさず参戦♪

色々な角度で撮らせていただきました(^o^♪
DSC_8702_20230409_19218.jpg


DSC_8703_20230409_19219.jpg


DSC_8707_20230409_19223.jpg


DSC_8712_20230409_19228.jpg


DSC_8714_20230409_19230.jpg


その後もグリーンバックのホバリングやら
DSC_8723_20230409_19239.jpg


DSC_8724_20230409_19240.jpg


チビットだけど、菜の花バックの飛びものとか
DSC_8759_20230409_19275.jpg


菜の花バックのホバリング等も♪
DSC_8812_20230409_19328.jpg


DSC_8816_20230409_19332.jpg


DSC_8825_20230409_19341.jpg


DSC_8826_20230409_19342.jpg


DSC_8838_20230409_19354.jpg


残念なのは、お天道様がほぼ真上・・・
明かりの具合がイマイチだったので明日は早起きして良い画狙います。




[ 2023/04/10 18:51 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

痺れた・・・

フィールドに到着するも、中々姿を表さない翡翠
到着前に2度ほど良い場所に止まったらしいのでチョイ悔やまれる。

やっと姿を表すも、良い場所には止まらず・・・
半ば諦めて、下流側の子に遊んでもらいました♪
DSC_8373_20230409_18950.jpg


飛び出しからの
DSC_8378_20230409_18955.jpg


お魚確保の瞬間
DSC_8421_20230409_18975.jpg


からの飛び物連射で10枚ほど・・・♪
DSC_8422_20230409_18976.jpg


DSC_8423_20230409_18977.jpg


DSC_8424_20230409_18978.jpg


DSC_8425_20230409_18979.jpg


DSC_8426_20230409_18980.jpg


DSC_8436_20230409_18986.jpg


DSC_8437_20230409_18987.jpg


DSC_8438_20230409_18988.jpg


DSC_8439_20230409_18989.jpg


DSC_8440_20230409_18990.jpg


連射の後はマアマア良い感じの奴を
DSC_8574_20230409_19090.jpg


DSC_8575_20230409_19091.jpg


DSC_8597_20230409_19113.jpg


DSC_8626_20230409_19142.jpg


DSC_8621_20230409_19137.jpg


最後はお魚咥えた飛び物で・・・
DSC_8632_20230409_19148.jpg


DSC_8634_20230409_19150.jpg


後半にドドンッと良いもの撮れて一安心
そろそろ巣ごもりする時期なので撮れるだけ撮っとかないとね
沢山在庫出来たので、明日以降にボチボチと・・・(^o^♪



[ 2023/04/09 14:38 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

春色の上流ペア

下流でグリーンバックのホバ狙いを諦めて
今日は二度目の上流ペアーを狙いに行きました。

到着早々
オニグルミで待機ちうの翡翠雄さん♪
DSC_7850_20230408_18628.jpg


DSC_7857_20230408_18635.jpg


DSC_7854_20230408_18632.jpg


DSC_7862_20230408_18640.jpg

近くに寄ったり、バックして辛子菜の花を背景に入れたりと
色々撮らせて頂きましたが全て同じ枝・・・^^;


飛びものは右端に入った奴を超トリミング♪
DSC_7883_20230408_18659.jpg


飛びつきシーン
DSC_7897_20230408_18671.jpg


DSC_7908_20230408_18681.jpg


大岩バックの飛翔
DSC_7915_20230408_18688.jpg


春色の止まり物数点・・・
DSC_7927_20230408_18696.jpg


DSC_8016_20230408_18733.jpg


DSC_8035_20230408_18746.jpg


DSC_8052_20230408_18757.jpg


最後に、飛び込み途中でのショートホバがギリ撮れた♪
DSC_7984_20230408_18715.jpg


DSC_7985_20230408_18716.jpg


ホバリング設定じゃなかったので羽は止まったまま
羽ブレのないホバリングも良い感じだよねぇ~・・・・・♪




[ 2023/04/08 22:00 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

更新滞る

翡翠の営巣準備が始まり、露出の機会がグッと減りました。
フィールドに出ても、翡翠の姿を見ることが以前に比べて少ない!!
他のフィールドに比べると、かなり良いのだが・・・^^;

ここのところ、グリーンバックのホバリング狙いで出掛けているが撮れない
眼の前を素通りばかりが多くてかなり寂しい
なので、今日は川の上流で他のペアーを観察・撮影に切り替えた。

止まり物オンリーなので、地味~な更新かもwww
DSC_7534_20230404_18326.jpg


近くへ移動して
DSC_7540_20230404_18332.jpg


逆光だが、芥子菜止まり
DSC_7582_20230404_18374.jpg


魚ゲットして上流へ飛び去った
DSC_7624_20230404_18416.jpg


既に給餌が終わって、次の給餌を待つ雌
DSC_7635_20230404_18427.jpg


男はつらいよ、次の貢物を狙う図
DSC_7642_20230404_18434.jpg


中々獲物が見つからない
DSC_7651_20230404_18443.jpg


早く魚持って来いと急かす雌
DSC_7669_20230404_18461.jpg


やっとの思いで小エビ持参しました・・からの給餌4カット♪
DSC_7715_20230404_18507.jpg


DSC_7671_20230404_18463.jpg


DSC_7734_20230404_18526.jpg


DSC_7727_20230404_18519.jpg


次は自分の分を獲りたいなぁ~
DSC_7769_20230404_18561.jpg


飛び物3枚ほどアップして終わりです
DSC_7493_20230404_18285.jpg


DSC_7501_20230404_18293.jpg


DSC_7826_20230404_18613.jpg


久しぶりにシャッター沢山押したが、反比例で良い画は少なかった
納得いかない画でも無理やりアップして更新しました・・・^^;



[ 2023/04/04 22:12 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ちっさいホバリングと・・・

おっきいホバリング等を・・・

フィールド着、直前にグリーンバックのホバがあったらしい(-_-)
なんとなぁ~く、ノンビリ起きてゆっくり行ったら一番欲しいとこ撮り逃した
で、雑談などをしていたら遠~くの方でホバリング

ノー鳥ミングでお届けしますwww
DSC_7148_20230401_18009.jpg


上のサイズを2200ピクセル迄トリミングした後1000ピクセルへリサイズ
DSC_7152_20230401_18013.jpg


萱止まり
DSC_7177_20230401_18030.jpg


別の萱へ移動して
DSC_7181_20230401_18034.jpg


ここからは飛びもの色々と連続で
DSC_7191_20230401_18043.jpg


DSC_7211_20230401_18059.jpg


DSC_7254_20230401_18089.jpg


DSC_7263_20230401_18096.jpg


対岸の石へ飛びつきシーン
DSC_7292_20230401_18123.jpg


萱への飛びつき
DSC_7311_20230401_18142.jpg


ボォ~ッとしてたらいきなり目の前へ
DSC_7336_20230401_18160.jpg


そこからの、ノー鳥ミングの 『大きい』 ホバリングはカオナシだけどね・・・^^;
DSC_7339_20230401_18163.jpg


と、言うことで小さなホバリングで始まり大きなホバリングで〆ました。
上流の方は賑やかだったようで
ちょっと魅力を感じましたが、明日はどっちに行こうかな?







[ 2023/04/01 21:47 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)