FacebookへDoctor Heliの投稿ですっかりブログ更新も終わらせたつもりでいましたwww 『何か更新反映されねえなぁ~』 とか普通に思っていて、良く見たら記事の保存忘れてた・・・^^; 春らしい、菜の花絡みが撮れました。  上からの飛び出しに・・  水浴びシーンも、ちょこっと菜の花絡みで         普通に止まり物、縦  横で  チョットお花絡みの飛び物も  今日は雨で撮影お休みしてYou Tube三昧でした。 今月後半の旅行にに向けて、色々勉強ちう♪
今日の鳥撮りは、暇・暇・暇・・・ たまに来たるも通り過ぎるだけ ブログのネタ用に、飛び物狙いで色々撮りました。 先ずは翡翠の飛び込み失敗からの飛び物連射を・・・        次の2枚は水浴びからの帰石   次は、通りすがりのカワさん飛び物♪   カワウは、チョット足着きで飛び物とは言えないか^^;  次はセグロセキレイの飛び物を  餌ゲットの瞬間を激写・・・www  燕に  ダイサギ  正真正銘、カワウの飛び物  「トリ」をつとめたるは、アオサギさんです。  いい加減諦めて帰ろうかと? 引き止めるようにカワセミさんの大サービスが始まりました。 そちらの画像は第二部・・・ 明日へ続く( ̄ー ̄)
何時もお世話になる公園のお掃除が有りまして・・・ 先週の予定だったのですが、雨天延期で本日に。 すっかり忘れていて、川の方へ 『のほほ~ん』 と、撮影に行ったら??? 殆どのメンバーが居りませんでした・・・(-_-) 皆さん、池の方で草刈りされていたとの事で、お恥ずかしい限りです。 バチが当たったのか、カワさん遊んでくれず、後半にチョコっとだけ。 少しだけ良いのが撮れたので・・・  モゾモゾッと動いたのでプリキャプチャー無しで撮れました♪    これは、飛ばし物ですwww  ホバリングも撮らせてもらえました。          とりあえず、こんな所でお仕舞いです。
結果もプチでした・・・? 6時半と(鳥撮りには)遅めの起床 何時ものフィールドならこれでも良かったけれど 今回の遠征、場所が悪かった 通勤時間帯にブチ当たり、何時もの1.5倍も時間が掛かった 結果、やっとの思いで現着もカワさん登場はこんなスタート  飛び物挟んで  狙いとは違うが、藤絡みの翡翠を縦にしたり  横にしたり  天を仰いだりと苦肉の演出  次に来て  枝被りが多いので  良い場所を探して  ウロウロするも  なにげに  イマイチな  シーンばかりで良いのが撮れず終い・・・(-_-)  狙い目は左上の尖った古枝に来てほしかった♪  まあ、そんな事は問屋が卸しませんって 良いのが撮りたきゃ朝も早よから頑張りましょう チョイ鳥ミングから、大鳥ミング迄、大鉈振った苦肉の画像達でした。 次は良い事有るといいなぁ~
4月11日分で良いのが残っているので・・・♪ 言うほどじゃ無いのは分かっちゃ居るけどGさんの事だから・・^^; 大目に、イヤ細め目で観てやって下さいな・・(^_-)-☆ 朝日を浴びながら眼光鋭く獲物を狙います  上から飛び込んで  愛しの君へ  プレゼント・・・♡  場所は違えど獲物は狙う  上から飛び込んで  愛しの君は見えない所で待機ちう・・^^;  小さい獲物 (エビ) は自分で食べました♪  止まる所は大体同じ場所  上から飛び込んで  愛しの君へ  君へ  君へ・・・  君はどこ・・・?  このままGさんの前を通り過ぎ・・・ 遥か彼方へ、飛び去りましたとさ(^o^)
朝5時に目覚まし鳴るも起きられず、鳥撮り断念。 腰痛及び五十肩 (70歳過ぎだけどね) の為色々と大変なのよwww で、今日も在庫の飛び物などを厳選してお届けします♪ 水面に映る菜の花色の中を飛ぶ   給餌咥えの飛翔   水飛沫絡みからの・・・       最後は縦位置にして、チョイ惜しいシンメトリーな立ち姿♪
昨日一番に撮り逃したオニグルミ絡みの翡翠 お腹が空き始めた撤収間際に止まってくれました♪ 帰り間際に下流の子がチョット遊んでくれたりした後 ふと上流を見ると皆さんカメラ構えてました 既に、サヨナラ の挨拶してましたが、すかさず参戦♪ 色々な角度で撮らせていただきました(^o^♪      その後もグリーンバックのホバリングやら   チビットだけど、菜の花バックの飛びものとか  菜の花バックのホバリング等も♪      残念なのは、お天道様がほぼ真上・・・ 明かりの具合がイマイチだったので明日は早起きして良い画狙います。
下流でグリーンバックのホバ狙いを諦めて 今日は二度目の上流ペアーを狙いに行きました。 到着早々 オニグルミで待機ちうの翡翠雄さん♪     近くに寄ったり、バックして辛子菜の花を背景に入れたりと 色々撮らせて頂きましたが全て同じ枝・・・^^; 飛びものは右端に入った奴を超トリミング♪  飛びつきシーン   大岩バックの飛翔  春色の止まり物数点・・・     最後に、飛び込み途中でのショートホバがギリ撮れた♪   ホバリング設定じゃなかったので羽は止まったまま 羽ブレのないホバリングも良い感じだよねぇ~・・・・・♪
翡翠の営巣準備が始まり、露出の機会がグッと減りました。 フィールドに出ても、翡翠の姿を見ることが以前に比べて少ない!! 他のフィールドに比べると、かなり良いのだが・・・^^; ここのところ、グリーンバックのホバリング狙いで出掛けているが撮れない 眼の前を素通りばかりが多くてかなり寂しい なので、今日は川の上流で他のペアーを観察・撮影に切り替えた。 止まり物オンリーなので、地味~な更新かもwww  近くへ移動して  逆光だが、芥子菜止まり  魚ゲットして上流へ飛び去った  既に給餌が終わって、次の給餌を待つ雌  男はつらいよ、次の貢物を狙う図  中々獲物が見つからない  早く魚持って来いと急かす雌  やっとの思いで小エビ持参しました・・からの給餌4カット♪     次は自分の分を獲りたいなぁ~  飛び物3枚ほどアップして終わりです    久しぶりにシャッター沢山押したが、反比例で良い画は少なかった 納得いかない画でも無理やりアップして更新しました・・・^^;
おっきいホバリング等を・・・ フィールド着、直前にグリーンバックのホバがあったらしい(-_-) なんとなぁ~く、ノンビリ起きてゆっくり行ったら一番欲しいとこ撮り逃した で、雑談などをしていたら遠~くの方でホバリング ノー鳥ミングでお届けしますwww  上のサイズを2200ピクセル迄トリミングした後1000ピクセルへリサイズ  萱止まり  別の萱へ移動して  ここからは飛びもの色々と連続で     対岸の石へ飛びつきシーン  萱への飛びつき  ボォ~ッとしてたらいきなり目の前へ  そこからの、ノー鳥ミングの 『大きい』 ホバリングはカオナシだけどね・・・^^;  と、言うことで小さなホバリングで始まり大きなホバリングで〆ました。 上流の方は賑やかだったようで ちょっと魅力を感じましたが、明日はどっちに行こうかな?
| HOME |
|