fc2ブログ



ハワイ島で激写♪

名は Saffron Finchi(サフラン・フィンチ)と呼ぶのだとか
日本名はキンノジコ(金野路子)金色の野路子(野鵐とも書く)と書くそうです。
コロンビアやベネズエラに棲むホオジロ科の小鳥で、1960年代頃に輸入されたらしい。
ハワイには日本のメジロも輸入されているとの事だが、こちらは見た事ない・・・f^_^;

人馴れしているので、そっと近付けば逃げずに餌取りしている。
DSCF3114.jpg


DSCF3118.jpg


DSCF3127.jpg


DSCF3129.jpg


DSCF3130.jpg


器材はNikon z-fcブラックにZ24-120mm (120mm側で撮影)
手持ち撮影。


ハワイ島からオアフ島へ渡りました。
やはりオアフは賑やかです、でも喧噪を離れワイキキの外れでノンビリしました。
IMG_2343.jpeg


明日はノースショアで(バスで片道2時間半)シュノーケリングの予定です。


[ 2023/05/25 17:11 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

お初の鳥さんと天の川

旅行中に始めての鳥さんf^_^;

脚鑑が付いているので、ホテルにお住い中の鳥さんらしい?

人馴れしているのか、何かくれ〜と近寄って来る
DSC01125.jpg


別の個体はお立ち台の上でポージングDSC01130.jpg


ベランダから撮った名も知らぬ鳥DSC_0391.jpg


その2は飛び物も(ピクセル等倍)
DSC_0394.jpg


夏の天の川も撮れました♪
DSC_0525.jpg

ハワイ島は現地時間で火曜日に発ちます。
その後はオアフ島へ飛び、土曜日発(日本時間28日・日曜日)帰国予定です。



[ 2023/05/22 15:06 ] その他・一般 | TB(-) | CM(0)

イマイチなので早めに撤収

贅沢言っちゃイケナイ事は、分かっちゃいるけど止められない・・^^;

5時の目覚まし前に目覚めるも、何時ものようにグズグスと支度して
フィールドに着いたのは6時チョイ過ぎ
現着前の様子はパフォーマンス悪かったとの事で 『小声で・・一安心』
(前着の仲間に申し訳ないので心の中で)

その後もずぅ~っと悪いまんま(↑罰当たりでした)

6時半頃ようやく動きだした♪
飛び出しからの・・・
DSC_3507_20230518_24364.jpg


DSC_3508_20230518_24365.jpg


ホバリングは後ろ向き(-_-)
DSC_3483_20230518_24353.jpg


そして・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3517_20230518_24370.jpg


更に・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3544_20230518_24384.jpg


やっとこさ、横向きホバリング
DSC_3551_20230518_24388.jpg


DSC_3561_20230518_24394.jpg


DSC_3583_20230518_24406.jpg


DSC_3589_20230518_24409.jpg


そして、飛び出しからの・・・
DSC_3597_20230518_24414.jpg


ホバリングは・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3601_20230518_24417.jpg


正面ホバは少し嬉しい♪
DSC_3629_20230518_24427.jpg


水浴びはコレ以外ピンボケ (真っ白な石にピント持ってかれ杉)
DSC_3679_20230518_24436.jpg


流木止まりからの・・・
DSC_3699_20230518_24446.jpg


へっピリ飛び出しwww
DSC_3710_20230518_24449.jpg


次の水浴びは、場所と・・・
DSC_3739_20230518_24466.jpg


設定変えて何とか物になった♪
DSC_3740_20230518_24467.jpg


流木から飛び出して
DSC_3744_20230518_24471.jpg


対岸の
DSC_3747_20230518_24474.jpg


何かの(笑)木に飛び込んで姿をくらました・・・
DSC_3753_20230518_24480.jpg



8時まで待つも、姿が見えないので早めの撤収となりました。




[ 2023/05/18 15:16 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバリングも良いけど・・・

難易度高い飛び物は撮れると嬉しいよねぇ~♪

昨日の在庫鳥撮りから、翡翠の飛翔シーンを

その前に 『貴重な?』 魚の飛び物をwww
DSC_3276_20230516_24170.jpg


次は着地直前の翡翠飛翔♪
DSC_3083_20230516_24050.jpg


DSC_3084_20230516_24051.jpg


DSC_3093_20230516_24057.jpg


DSC_3156_20230516_24100.jpg


DSC_3167_20230516_24111.jpg


DSC_3157_20230516_24101.jpg


次からは、正真正銘のカワセミさんの飛び物を♪
DSC_3395_20230516_24266.jpg


DSC_3421_20230516_24292.jpg


DSC_3423_20230516_24294.jpg


DSC_3430_20230516_24301.jpg


DSC_3428_20230516_24299.jpg


DSC_3436_20230516_24307.jpg


DSC_3438_20230516_24309.jpg


DSC_3437_20230516_24308.jpg


DSC_3447_20230516_24318.jpg


今日のネタは、こんな所かな・・・
明日の午前も鳥撮り行けそうです
良いのが撮れると嬉しいなぁ~♪





[ 2023/05/17 19:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

早起き鳥撮り

4時40分にお目覚でした♪

いつも通りグダグダと支度してたらフィールドに着いたのは6時チョイ前^^;
いい加減グダグダ支度は卒業しないとね・・・(^_-)-☆

何のサービスも与えて貰えず冒頭から給餌咥えからスタート・・^^;
DSC_2832_20230516_23916.jpg


その後直ぐ、ホバリング有りましたが後ろ向き(T_T)
DSC_2851_20230516_23920.jpg


流木止まりからの
DSC_2872_20230516_23933.jpg


飛び込みは失敗でしたが
DSC_2874_20230516_23935.jpg


枝戻りが良い感じで
DSC_2892_20230516_23941.jpg


直後のホバリング
DSC_2910_20230516_23955.jpg


DSC_2909_20230516_23954.jpg


今日は
DSC_2946_20230516_23976.jpg


後ろ向きが多かった
DSC_2923_20230516_23965.jpg


マアマア良い感じの
DSC_2963_20230516_23984.jpg


ホバリングが
DSC_3001_20230516_24003.jpg


ようやく撮れました
DSC_3021_20230516_24013.jpg


けど・・・
DSC_3065_20230516_24038.jpg


やっぱり後ろ向き・・・
DSC_3056_20230516_24035.jpg


その後もホバリングのサービスはそこそこ有ったので◎の鳥撮りでした♪
DSC_3176_20230516_24117.jpg


DSC_3201_20230516_24128.jpg


DSC_3241_20230516_24152.jpg


DSC_3202_20230516_24129.jpg


DSC_3201_20230516_24128.jpg


DSC_3241_20230516_24152.jpg


DSC_3202_20230516_24129.jpg


明日は飛び物?在庫をご紹介の予定です。



[ 2023/05/16 20:38 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今日は渋かった・・・(-_-)

早朝組の成果はどうだったんでしょうか?

自宅を出たのは6時半、現着7時少し前は遅すぎる時間・・・^^;
中々遊んでくれない翡翠さん
駄目なら在庫でブログ更新かな
などと妄想してたらマアマアのサービス (ブログネタ程度)
期待したほど遊んでくれず、帰り道はエンジン吹け上がりませんwww

端っこ飛び物は超鳥ミング
DSC_2678_20230511_23830.jpg


DSC_2679_20230511_23831.jpg


大石止まりからの・・・
DSC_2512_20230511_23738.jpg


飛び出しカワさん
DSC_2513_20230511_23739.jpg


先日の雨で流れ着いた流木の枝から
DSC_2645_20230511_23816_2023051114052872d.jpg


逆方向へ飛び出しカワさん
DSC_2524_20230511_23745.jpg


ホバリングも撮れました
DSC_2528_20230511_23747.jpg


DSC_2558_20230511_23758.jpg


DSC_2560_20230511_23760.jpg


DSC_2579_20230511_23768.jpg


水浴びからの石戻り
DSC_2600_20230511_23778.jpg


水面キッスが撮りたかったなぁ~
DSC_2595_20230511_23775.jpg


飛びもの挟んで
DSC_2638_20230511_23809.jpg


コンクリガラ止まりのカワさん
DSC_2671_20230511_23823.jpg


飛び物3枚挟んで・・・
DSC_2728_20230511_23864.jpg


DSC_2731_20230511_23865.jpg


DSC_2732_20230511_23866.jpg


ホバリング
DSC_2750_20230511_23874.jpg


DSC_2762_20230511_23882.jpg


これは落ちホバ (下降しながらのホバ) SS160なので縦ブレアリ
DSC_2804_20230511_23898.jpg


最後はヤケ糞(失礼)で撮った・・・
DSC_2819_20230511_23907.jpg


超遠くのホバリング (超鳥ミング) にて終了。


[ 2023/05/11 14:22 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

お魚付き飛翔シーン♪

昨日の残り画像です。

昨日はすべてホバリング画像で更新したので今日は飛び物で

お魚ゲットの翡翠さん、安定して食べる事の出来る場所へ移動中
DSC_2129_20230509_23379.jpg


DSC_2137_20230509_23386.jpg


DSC_2139_20230509_23388.jpg


DSC_2142_20230509_23391.jpg


DSC_2143_20230509_23392.jpg


DSC_2144_20230509_23393.jpg


DSC_2147_20230509_23396.jpg


DSC_2152_20230509_23401.jpg


明日も鳥撮り行く予定なので
機能の在庫を放出中、まだ沢山残っているけどね♪


[ 2023/05/10 22:04 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバホバ天国♪

明るくなるのが早くなりました。
5時起きで支度するも外はもう明るくて散歩の人も結構いる

皆、こんなに朝早くから何やってんの・・・(お前もな)

で、ノンビリ支度してたらフィールドに着いたのは7時チョイ前^^;

ホバリング、山ほど撮れたから良しとしましょう♪

あまりにも沢山有るため、各ホバリングのワンショットを

DSC_1489_20230509_22804.jpg


DSC_1468_20230509_22791.jpg


DSC_1578_20230509_22850.jpg


DSC_1608_20230509_22871.jpg


DSC_1654_20230509_22916.jpg


DSC_1687_20230509_22949.jpg


DSC_1715_20230509_22977.jpg


DSC_1725_20230509_22987.jpg


DSC_1753_20230509_23012.jpg


DSC_1835_20230509_23091.jpg


DSC_1926_20230509_23179.jpg


DSC_1938_20230509_23191.jpg


DSC_2001_20230509_23254.jpg


DSC_2023_20230509_23276.jpg


DSC_2035_20230509_23288.jpg


DSC_2078_20230509_23331.jpg


DSC_2106_20230509_23359.jpg


DSC_2204_20230509_23447.jpg


DSC_2229_20230509_23472.jpg


DSC_2263_20230509_23499.jpg


DSC_2381_20230509_23614.jpg


DSC_2306_20230509_23539.jpg


二段三段ホバも入って22枚
その他に、ちっこいホバやカオナシホバは捨てました。
それらも入れると、数えられただけで29回を数えるホバリングでした(^o^♪



[ 2023/05/09 17:42 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

仕事帰りに・・・

鳥撮り行ったよ(^o^)

今日はスクーターで出勤
帰宅間近の太陽を見て、夕陽ホバリング撮りたくなった♪
家に帰って、そそくさと道具を持っていつもの河原にお出かけしました。

ほぼ、なんの動きもなく夕陽も昏れようとしてきた
お休みで集まっていた鳥友さんは一人減りまた一人減り
とうとうGさん一人になりました・・・(-_-)

SS 1/100 ISO 4000と条件は最悪、撮れないよりは良いか♪
給餌シーンが撮れました。
DSC_1344_20230505_22688.jpg


DSC_1347_20230505_22691.jpg


DSC_1348_20230505_22692.jpg


DSC_1354_20230505_22698.jpg


DSC_1366_20230505_22710.jpg


DSC_1372_20230505_22716.jpg


DSC_1381_20230505_22725.jpg


ホバリングも撮れましたが、日が沈んだ後でした・・・orz
DSC_1387_20230505_22731-強化-SR


DSC_1390_20230505_22734.jpg


DSC_1394_20230505_22738.jpg


DSC_1415_20230505_22759.jpg


給餌咥えで飛ぶシーンと
DSC_1232_20230505_22611.jpg


給餌咥えの石止まり
DSC_1320_20230505_22664.jpg


ほんの1時間ほどの滞在でしたが、出来はともかく
久しぶりの翡翠撮影、楽しかったです♪
明日は早朝から出かける予定・・・行けるかな・・・^^;


[ 2023/05/05 22:00 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

裏山でキビタキ♪

連休中は色々と、催し一杯で鳥撮り行けてません。

5月一発目の鳥撮りはキビタキです。
例年公園の裏山で撮らせて貰えるのですが、シチュエーションがイマイチ。
今日も出かけましたが、証拠写真しか撮らせてもらえませんでした。

証拠写真のキビタキ
DSC_0613_20230503_22036.jpg


DSC_0611_20230503_22034.jpg


DSC_0643_20230503_22066.jpg


DSC_0666_20230503_22089.jpg


DSC_0652_20230503_22075.jpg


DSC_0671_20230503_22094.jpg

手を変え品を変えて、この程度・・・^^;

次回、リベンジ有るのか無いのか・・?


飛びものとwww
DSC_0596_20230503_22019.jpg


彩りものを2枚ほど
DSC_0555_20230503_22012.jpg


DSC_0557_20230503_22014.jpg


やっつけ感満載のブログ更新でした・・・m(_ _)m


[ 2023/05/03 13:46 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)