fc2ブログ



4時起きで鳥撮り

ほぼ毎年恒例の翡翠さん『ON・STONE』・・・

この場所は、撮影ポインが滅っ茶狭くて6人並んだら一杯一杯
特に池の淵に雑草が生い茂っている時は場所取りが大変

頑張って場所取りしても翡翠留まらなきゃ骨折り損のくたびれ儲け

今日は何とか留まってくれて少しだけ撮れました。
DSC_5424_20230729_29223-NEF.jpg


DSC_5451_20230729_29248-NEF.jpg


DSC_5471_20230729_29262-NEF.jpg


DSC_5496_20230729_29272-NEF.jpg


DSC_5497_20230729_29273-NEF.jpg


DSC_5569_20230729_29290-NEF.jpg


DSC_5570_20230729_29291-NEF.jpg


DSC_5584_20230729_29293-NEF.jpg


8時半に草刈り作業が始まったので、早々に撤収しました・・・



[ 2023/07/29 14:33 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ピラ池で翡翠さん

今日は二人ボッチで(笑)ピラ池翡翠でした。
他のメンバーさんは秘密の場所に行っているらしい?

さて今日の翡翠さん、サービスはイマイチでした。
定番のピラ枝には止まってくれましたが、お立ち台には上がらずでした・・・

お馴染みのピラ枝止まりと、飛び付きシーン♪
DSC_5155_20230725_29099-NEF.jpg


DSC_5177_20230725_29117-NEF.jpg


DSC_5182_20230725_29122-NEF.jpg


DSC_5198_20230725_29132-NEF.jpg


DSC_5288_20230725_29140-NEF.jpg


DSC_5289_20230725_29141-NEF.jpg


DSC_5308_20230725_29153-NEF.jpg


飛び物48連射で・・・お気に入り飛翔シーン6枚を抜粋
DSC_5318_20230725_29154-NEF.jpg


DSC_5320_20230725_29156-NEF.jpg


DSC_5333_20230725_29159-NEF.jpg


DSC_5336_20230725_29162-NEF.jpg


DSC_5340_20230725_29166-NEF.jpg


DSC_5343_20230725_29169-NEF.jpg


南向きピラ枝の止まり物・・・
DSC_5361_20230725_29178-NEF.jpg


DSC_5372_20230725_29189-NEF.jpg


9時半撤収間際に姿見せるも、何もせず川方面へ一目散・・・
予定通り9時半の撤収となりました。


[ 2023/07/25 12:42 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

撤収まで、お一人様貸し切りでした♪

Facebookには、お一人様貸切状態上げたんですが・・・
とうとう、最後の撤収時間まで、一人で鳥撮りしてました。
出の悪い未開拓の翡翠ポイントじゃ有るまいし、どしたんでしょう?・・・^^;

もっとも・・難聴で会話が成立しにくいGさんですから
他にカメラマンが居たとしても、ほぼボッチ鳥撮りなんですけどねwww

安定の止まり物や、チョビッと水絡み等々・・・まぁまぁ遊んで頂きました(^o^♪
DSC_4910_20230723_28949-NEF.jpg


DSC_4933_20230723_28960-NEF.jpg


DSC_5007_20230723_28987-NEF.jpg


DSC_5011_20230723_28991-NEF.jpg


DSC_5025_20230723_28994-NEF.jpg


DSC_5058_20230723_29022-NEF.jpg


DSC_5062_20230723_29026-NEF.jpg


DSC_4731_20230723_28868-NEF.jpg


DSC_5068_20230723_29032-NEF.jpg


DSC_4727_20230723_28864-NEF.jpg


DSC_4756_20230723_28881-NEF.jpg


DSC_4778_20230723_28890-NEF.jpg


DSC_4782_20230723_28894-NEF.jpg


DSC_4885_20230723_28944-NEF.jpg


ホバリングも3回ほど有りましたが遠すぎ&背景にピント持ってかれ
ホバゲットは成らずでした・・・残念



[ 2023/07/23 12:53 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

蓮カワ・ラスト遠征か・・?

蓮の葉が、どんどん伸びて来て翡翠来るも葉影で見えなくなってきた。
蕾はまだ沢山残っているし雛も蓮池で給餌をしているので期待できるが・・・

今日の蓮池はワンチャンスだけでした。
早朝にも来たらしいが、Gさんが現着してからは一度だけ。

この蕾に止まってくれたら、もぉ天にも昇る気持ちになるけどね♪
DSC_4710_20230715_28851-NEF.jpg


暇なので蓮の花を撮りながら翡翠を待つ・・・
DSC_4657_20230715_28800-NEF.jpg


シャワーヘッドだけど、やっと来てくれて無心で撮りました。
DSC_4660_20230715_28803-NEF.jpg


蕾に止まってくれました♪
DSC_4664_20230715_28806-NEF.jpg


シャワーヘッドだけど花絡みが・・・
DSC_4670_20230715_28812-NEF.jpg


メッチャ遠くで給餌してました・・・♪
DSC_4697_20230715_28838-NEF.jpg


オマケのピラカワさんお立ち台にて(^o^)
DSC_2944_20230703_27427-NEF_20230715164855232.jpg


居残りで、雛が蓮池に留まってくれたら嬉しいのだが
もう一度遠征しようか悩みながら様子を見ようかな(^o^♪


[ 2023/07/15 17:00 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

パパセミ・大活躍の裏側

雛達にせっせとお魚運ぶパパセミ♪
自分の子供達とは言え大活躍ですが・・・

獲物となるお魚捕って、どこかで叩いて運んでくる
その際に、体は魚の脂や鱗で汚れまくります。
子どもたちに給餌した後、何度も何度も川に飛び込み体を清めます。

そして又、子供達のために魚を捕るべく飛び去ります。
DSC_3862_20230712_28043-NEF.jpg


DSC_3874_20230712_28055-NEF.jpg


DSC_3901_20230712_28082-NEF.jpg


DSC_3903_20230712_28084-NEF.jpg


DSC_3904_20230712_28085-NEF.jpg


DSC_4240_20230712_28396-NEF.jpg


DSC_4246_20230712_28402-NEF.jpg


DSC_4253_20230712_28409-NEF.jpg


DSC_4262_20230712_28418-NEF.jpg


DSC_4286_20230712_28442-NEF.jpg


最後は葉陰で獲物を狙う・・・
DSC_3946_20230712_28127-NEF.jpg


頑張れお父さん・・・
ところでお母さんはどこ・・・?


[ 2023/07/13 19:12 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

今年初のお雛様♪

一番子は、旅行の真っ最中でお目にかかれず終い。
二番子に期待していましたが、本日やっと目にすることが出来ました。
四羽生まれたらしいのですが、タイミングが悪くて三羽しか確認できなかった

早朝は四羽揃った姿も有ったらしいが・・・
何とか給餌は撮れたので、一安心♪

DSC_4211_20230712_28367-NEF.jpg


DSC_4213_20230712_28369-NEF.jpg


DSC_4215_20230712_28371-NEF.jpg


DSC_4227_20230712_28383-NEF.jpg


DSC_4225_20230712_28381-NEF.jpg


DSC_4228_20230712_28384-NEF.jpg


DSC_4230_20230712_28386-NEF.jpg


DSC_3912_20230712_28093-NEF.jpg


DSC_4193_20230712_28349-NEF.jpg


DSC_3914_20230712_28095-NEF.jpg


DSC_4541_20230712_28695-NEF.jpg


DSC_4545_20230712_28699-NEF.jpg


DSC_4550_20230712_28704-NEF.jpg


DSC_4564_20230712_28718-NEF.jpg


DSC_4571_20230712_28725-NEF.jpg


DSC_4609_20230712_28754-NEF.jpg


DSC_4611_20230712_28756-NEF.jpg


DSC_4612_20230712_28757-NEF.jpg


DSC_4622_20230712_28767-NEF.jpg


DSC_4647_20230712_28792-NEF.jpg


画像は全て鳥ミングありで掲載しています。


[ 2023/07/12 18:46 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

小雨降る中・・・

予報は曇、現着したら小雨ポツポツ♪
大して降らなかったけど、一応レインカバーに傘まで差して鳥撮り

何時ものピラカンサス止まりからスタートです。
DSC_3595_20230708_27857-NEF.jpg


上からの飛び込みは左端ギリで
DSC_3605_20230708_27864-NEF.jpg


何とか追いつきマアマアの飛翔物を連射で
DSC_3620_20230708_27873-NEF.jpg


DSC_3617_20230708_27870-NEF.jpg


定番のお立ち台への飛び付き
DSC_3644_20230708_27883-NEF.jpg


上からの飛び込みに間に合わず、その後の飛翔
DSC_3686_20230708_27908-NEF.jpg


お立ち台で獲物を狙うも、何もせずに飛び去る
DSC_3664_20230708_27898-NEF.jpg


幼鳥が古参に喧嘩を売りに来たが、あっけなく追い払われたwww
DSC_3704_20230708_27916-NEF.jpg


古参が居ぬ間にこそ~り戻ってきた。
DSC_3717_20230708_27927-NEF.jpg


幼鳥もお立ち台に止まってくれた(表)
DSC_3758_20230708_27946-NEF.jpg


(裏)
DSC_3772_20230708_27960-NEF.jpg


上から何もせず飛び去って、ぐるっと回り込んで欄干に
DSC_3812_20230708_27993-NEF.jpg


欄干から南側の池へ移動の飛翔
DSC_3831_20230708_28012-NEF.jpg


南側の枝に止まるも川方面へ飛び去ったので撮影終了
DSC_3834_20230708_28015-NEF.jpg


午後から予定があり、いつもより早めの撤収となった。



[ 2023/07/08 21:21 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

月曜日のピラ池翡翠

蓮カワを前後して先に投稿したので、一応月曜日の在庫翡翠です。

数年降りに良い感じのピラ池翡翠
定番のお立ち台とトベラのお立ち台は魚が獲りやすいのか代替わりしても止まります♪

DSC_2944_20230703_27427-NEF.jpg


DSC_2958_20230703_27431-NEF.jpg


DSC_2965_20230703_27433-NEF.jpg


DSC_3032_20230703_27472-NEF.jpg


DSC_2997_20230703_27450-NEF.jpg


DSC_3046_20230703_27478-NEF.jpg


DSC_3064_20230703_27491-NEF.jpg


DSC_3067_20230703_27494-NEF.jpg


DSC_3090_20230703_27515-NEF.jpg


DSC_3129_20230703_27554-NEF.jpg


DSC_3154_20230703_27570-NEF.jpg


DSC_3196_20230703_27588-NEF.jpg


DSC_3204_20230703_27593-NEF.jpg


DSC_3208_20230703_27597-NEF.jpg


DSC_3212_20230703_27601-NEF.jpg


DSC_3244_20230703_27621-NEF.jpg


DSC_3259_20230703_27628-NEF.jpg


DSC_3344_20230703_27667-NEF.jpg


相変わらず水飛沫が撮れない
撮れないと言うよりピントが全く来ない・・・何故っ??



[ 2023/07/05 18:32 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

蓮カワさんプチ遠征・・Part2

前回のプチ遠征はイマイチだったので再びのプチ遠征。

4時起きでグズグズと支度して・・・^^;
現着は5時半になってしまいましたwww
スマホナビだと5時15分着の予定でした
普通はナビの到着予想時間は多めに振っといて後で
『オット、予定より早く着いたね♪ ラッキー』 な仕様なんですが(爆)

なにはともあれ、そこそこ画像は残せたので(満足してない)
後一回、行こうか行くまいか思案ちう

良い感じの場所に止まったので、チョットずつ移動して・・・
DSC_3449_20230704_27758-NEF.jpg


DSC_3462_20230704_27770-NEF.jpg


DSC_3477_20230704_27776-NEF.jpg


DSC_3484_20230704_27781-NEF.jpg


DSC_3496_20230704_27785-NEF.jpg


DSC_3501_20230704_27787-NEF.jpg


DSC_3524_20230704_27805-NEF.jpg


DSC_3562_20230704_27831-NEF.jpg


DSC_3584_20230704_27846-NEF.jpg


DSC_3376_20230704_27694-NEF.jpg


DSC_3384_20230704_27702-NEF.jpg


DSC_3397_20230704_27713-NEF.jpg


DSC_3399_20230704_27715-NEF.jpg


蓮絡みは6回ほど有りました。
自然相手の戦いですし(戦いなのか?) 結果を受け入れなければなりません。
イマイチ不完全燃焼なので再訪問検討ちう♪



[ 2023/07/04 20:21 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(2)

近くのピントが・・・(T_T)

今日はピラセミ公園(仮)で翡翠さんでした。

定番のお立ち台には寄り付かず、正面のピラ枝に・・・
そこから飛び込むのは良いのだが、水辛みをドンピシャ捉えてもピントコナーズ
良い感じで捉えているけど、全くピントが来てくれない
そこからの飛び物はそこそこピント来てくれるのだけどねぇ~

お立ち台には一昨日辺りに蛇が登場したらしく
それを嫌ってカワさん寄り付かないのかも知れない。

諦めて帰ろうとしたらカワさんお立ち台に止まってくれました(^o^♪

DSC_2605_20230702_27188-NEF.jpg


DSC_2688_20230702_27263-NEF.jpg


DSC_2859_20230702_27403-NEF.jpg


DSC_2791_20230702_27351-NEF.jpg


今年はピラカンの実が沢山付いていて秋が楽しみですネ
DSC_2498_20230702_27081-NEF-2.jpg


DSC_2505_20230702_27088-NEF.jpg


DSC_2666_20230702_27241-NEF.jpg
上の3枚は結構鳥ミングあり。


最後に飛び物連投で・・・
DSC_2477_20230702_27070-NEF.jpg


DSC_2624_20230702_27207-NEF.jpg


DSC_2632_20230702_27215-NEF.jpg


DSC_2735_20230702_27310-NEF.jpg


DSC_2745_20230702_27320-NEF.jpg


出だしは悪かったけど・・・
何とか絵になる画像をお持ち帰りできてホッと一安心の鳥撮りでした。




[ 2023/07/02 13:14 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)