昨夜は夜更かししたので朝寝坊
フィールド現着は7時を既に回っていました
早朝のホバリングは怖くてお仲間に聞けませんでした^^;
Gさんの待機中には一度だけホバリングが・・・
MFで大体合わせてAFボタン押したら思いっきり背景にスッポ抜け(T_T)
19日の未現像写真も有るので、今日は程々の所で勘弁してやりました^^;
まずは大きめに鳥ミングした翡翠さんから

更に大きく♪

少し控えめな留まりもの♪

ここからは飛びもので♪


手前岸に近い所へ飛び込んだ翡翠さん、連射物を・・・
ど真ん中で捉えられなかったので、DXサイズに鳥ミング





最後は諦めるほど遠い所でホバリング後、飛び込んで大物ゲット

画像はほぼ等倍の超鳥ミング(^o^)
この後は、皆さんソソクサと帰り支度が始まりました。
上流の工事で泥水が流れる川は魅力半減
Gさんも諦めて撤収となりました。
河川の翡翠さん、最近サービス悪いんだよねぇ~
あまり姿を見せなかったり、来ても直ぐに下流へと飛び去ったりで・・・
中々良いシーン撮らせて貰っていません。
今日も今日とて、ピラ池と悩みながらの河川でしたが
靄に支配された川面は絶望感漂う(そこまで言うか)鳥撮りのスタートでした・・^^;
端っこギリギリに入った飛びものなので超鳥ミング

飛びものダラダラと並べます♪





ここで久しぶりにホバリング♪撮り方忘れたよぉ~の高速SS


次のホバリングは二度のピントのスッポ抜けにより撮れず・・(T_T)
止まりもの挟んで飛び物二枚



最後のホバリングはss200でブレ羽撮れた♪



〆はやっぱり飛び物で・・・


久しぶりのホバリングは嬉しさ半分
ピントのスッポ抜けは何だかなぁ~な感じでした。
現着時川面は靄で水面ほぼ見えず・・・
何となく嫌な予感は当たります
翡翠さん眼の前に居るけど姿は朧、その上ホバリングも無し
上流の子がやって来て、怒デカ翡翠撮れました♪

ホバリングせず、イキナリ飛び込んでお魚ゲットしました。

その後の水浴び

連射で・・・

コンクリ石止まりからの

飛び出し飛翔

暇つぶしに大鷺の飛翔

上流で工事が始まったらしく川の水が濁って来たのでピラ池に移動
ピラ池も思わしくなくマガモなどを激写www

アオサギとダイサギの休憩シーンを^^;

ジョウビタキ雌は今季初見初撮りを白式部で・・・

カルガモのピラカン映りの水面バックに

最後はコガモで上と同じくピラカン映りで♪

今日は何の成果もない一日でした(-_-)
#翡翠 #ダイサギ #マガモ #ジョウビタキ #カルガモ #コガモ #冬鳥
Facebookに上げたけど、スクーターのプラグのネジ山が折れてしまった。
マイフィールドへの移動手段は車よりスクーターが吉♪
だけど焼き付いたプラグのネジはチョットやソットじゃ外れない
車の整備会社を畳んで早17年、勘も戻らなきゃ技術も腐っちまった(T_T)
それでも焦らずに、10日間掛けて何とか外して事なきを得た♪
今日の鳥撮りの後のお話だったので、今朝は車でトコトコと・・・
フィールドまでは起きてから1時間半も掛かっちまったwww
機材セット中に最後のホバリングがあったけど、モタモタしていて撮れず終い
上流の子に何とか飛びもの撮らせて貰ってブログネタは事なきを得た(^o^)















鳥撮りでチョコっと成果出て、スクーターも治り・・・
万々歳の休日でした(^o^)
今日は止まりものと飛びもの混ぜての更新です。
縄張り争い中の上流カワさん♪BIGsizeで

石止まりカワさん



ホバリングカワさん♪
天使の羽

やや天使^^;





最後は飛びものカワさんで



全て悪実の在庫です。
午後から用事がありまして、現像は夜から地味~にコツコツと
からの・・・本日ブログ更新となりました(^o^)
折角仲の良い鳥友さんが遠い所遊びに来てくれたのに・・・
メインのお立ち台には上がってくれず残念な日になりました。
これに懲りずに、またのお越しを。
その前に、コチラが老体に鞭打って遊びに行きたいと思います。
ピラカン止まりとトベラ止まりを、どうにかゲット






ピラ池がイマイチだったので河川に移動
川中の杭で待っててくれました。

その後ショートホバが2回程ありましたが、撮れるはずもなく・・・



ピン甘ブレ有りの飛び物で・・・^^;
次の休みは健康診断日、鳥撮り出来ない・・・