成長しているカワ雛さん、餌も捕れる様になりました(^^♪

なぁ~んだ…
捕ってきたのは葉っぱぢゃん…
と、言う前に。
よぉ~く見て下さいね、葉っぱの影に小魚ゲットです(^_-)-☆
カワ雛ちゃん、旋回中のトビモノも撮れました♪
管理人も成長しています(笑)

右寄りに入った為、左側と右側も少しカットしたトリミング画像です。
応援してくれるかなっ!? … いいともっ!!
励みになります…応援は↑此処を ヘ(^.^)/ポチッとねっ!!♪
葉っぱは失礼ですよ 管理人さん
最近は お皿にお魚を乗せて捕ってくるのが主流になってきてます、
田舎でばかり撮ってると時代の流れについていけなくなりますよ(笑)
飛び物は一本勝ちですね お見事(*^^)v
大変失礼致しました…m(__)m
時代の流れは刻々と変わっているのですね
それにしてもカワ雛ちゃん
生まれたばかりなのに躾が行き届いて素晴らしいです。
僕も見習わなくては(汗)
トビモノは慌てて使いましたよ
早い者勝ちなんて言葉が囁かれていましたから(爆)
カワ雛ちゃんもDokudamiさんも急速の成長ぶりに驚いています(微笑)
成長しすぎで、な○ちゃ○のようにノッポにならないように…(意味が違う?)
お皿付きのお魚さんも凄いのですが・旋回中のカワセミさんを撮ってしまった管理人さんの腕にはビックリです。
サンコウチョウは『おちゃのこさいさい』ですね(*´ー`*)
カワ雛さん、お魚をゲットできたのですね、ついでに公孫樹の葉っぱも突き刺しましたね。
こんな大きな葉っぱでも、飛行に問題なかったのでしょうか?
頑張って努力すれば僅かながらも成長します♪
カワ雛ちゃんも僕も発展途上なのでこれから益々成長しますよ(笑)
僕のトビモノはマグレですが
カワ雛ちゃんのお皿付きお魚は狙っていたそうです(汗)
この子が一番の成長株です♪
魚もエビも自分に合ったサイズをシッカリとゲットしています。
止まっている石の上からダイブ・・・
推定33cmの高さですから飛行に問題は無いですね(笑)
Dokudamiさんところのチビちゃんも、はっきりとした成長を見せてくれてるようで、安心して毎日会えるのではと思います。
面白い魚と葉っぱのダブルゲットですね、私も説明がなければこんなので練習していたのかと思っていたでしょう。
薄暗い渓谷、枝で一生懸命狩りの練習をしていたヤマ雛ちゃんを思い出し、思わず涙が(ToT)
トビモノの画はサスガです!
最近、自分で撮るよりココで見ている方が楽しかったりして(^^ゞ
もうソロソロ自立の時ですね、葉っぱをつまんだり、小枝をたたいてみたり、可愛い仕草にニッコリですね、
其れにしても飛翔まで撮って。 (プンプン)怒
雛ちゃんは日に日に成長しています。
未だ高いところからのダイブは無理のようですが
ショートホバなど時折混ぜてくれたりして将来が楽しみです♪
もぉ少し眺めのホバが欲しいですね(^_-)-☆
雛達は此方が想像しているよりも強くてたくましいです♪
勿論、その位でなければこれからの生存競争に勝ち残っていけないので
心の底から 『よしよしっ♪』 って思いながら見ています。
毎年のことですがこの時期が一番楽しいかもしれません♪
ヨタヨタと飛ぶ(そのように見える?)雛はトビモノも撮りやすいし
全ての仕草に愛嬌があって楽しいです(^^♪
コメントの投稿