昨日の台風で公園の樹木は物凄い事になっていましたが
意外なほどに池の水はとても綺麗になっていました♪
湧き水が水源のこの池は地下水脈元が山のほうにあるのでしょうか
お山には大量の雨が降り、その水が大量に湧き出て池を綺麗にしたのかもしれません
普通では考えられない早さで綺麗になった池ではカワちゃん達が追いかけっこで大サービスでした(^^♪
マズマズの飛び物と…

後ろ向きですが水飛沫も撮れました♪
>意外なほどに…
寝込みを付いた更新のようですが
意外なほどに視てる奴がいるもんです(^-^ )
夜中に飛び物や水物で更新されては
うるさくて おちおち眠れませんよ(笑)
起こしてしまいましたか…♪
バッチャン・バッチャンと、水に飛び込む音が近所迷惑だったかな(笑)
大変申し訳ありませんでした…m(__)m
ちなみに、更新しているのはバァチャンではなくジーチャンんでした(爆)
公園の災害状況を見て驚きカワセミはと心配していましたが…
カワセミさんのお元気な飛び物や水飛沫が見れてヾ(´ー`)ホッ!
Dokuさんまだまだ楽しめそうですね。
気になる事
倒木の後始末は大清掃になるのかしら?
公園の倒木、大変ですね。
木道は大丈夫だったのでしょうか。
以前、こっちの公園が水没した時に、木道が浮き上がって壊れてしまいました。
昨日、今日と数箇所廻ってみましたが、小さい川や公園の池の水はとても綺麗になっていました。
大きな川の方が増水の影響がまだ残っているようですね。
いや~、良かったですね♪
600mmとか700mmとかは雨量じゃなくて鳥撮りの世界だけにしておいて欲しいですね!
台風もDokudamiさんにはことなく通り過ぎてくれたようで、私も安心しました。
雨の量が半端でなかったのに池はいつものような状態で、お話からしてチョッとビックリしていますが、カワセミにも特に何もなかったことが一番安心されたことでは・・・・
台風で、水が綺麗になった。
お池は、水不足だったのでしょうね。
カワチャンの綺麗な飛沫も沢山撮れますね。
一日遅れの、おはよぉ~♪
カワセミさん達は此方の心配を他所にとっても元気にしてました。
それどころか縄張り争いまで・・・
川の流れが強く魚が獲りにくいのでみんな池に集まったからかもです。。。
翌日には公園の倒木はすっかりかたずき
荒れた様子をを知らない人にとっては普段の公園と大差変わらない状態になっていました。
桟橋や渡り橋は結構頑丈で何ともなっていませんでしたよ。
>600mmとか700mmとかは雨量じゃなくて・・・
うまいっ・・・(^^♪
座布団一枚進呈しましょう♪
10枚貯まるとワレワレの特別フィールドに無料でご招待。
えっ!?
要らないってかぁ~・・・(汗)
ご心配おかけしました。
お蔭様で、僕のところは大した被害も無く夜もぐっすり眠る事が出来ました(^^♪
大雨は山間部を中心に大量に降り
ダムは満杯状態だったそうです。
そのせいで下流の川は大増水で近隣の方々は大変な思いをされたようです。
僕のところは川の近くとは言え少し高くなった場所ですから川が氾濫しても安心な地域です。
何時もの公園の水源は湧き水ですから
雨が定期的に降らないと湧き水の量が減り池は濁るし水位も下がります。
昔はとうとうと湧き出る場所だったそうですが近くを通る国道のバイパス工事の影響で環境が一変したと地元の方は嘆いています。
コメントの投稿