fc2ブログ



S80は…

テレ端でもかなり良い仕事をしてくれます♪
今まで殆どワイド端でしか撮影してませんでしたが、ついつい大きなカワセミさんを…(汗)
IMG_0956.jpg

動き物の歩留まりも格段に良くなりました。(昨日の在庫から)
IMG_0894.jpg

IMG_0699.jpg

[ 2007/09/22 23:09 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(8)

S80好調ですねー。
大きなカワチャンは迫力ありますね。
柳に飛びつく小野道風を唸らせるたカワチャン(あれ蛙でしたっけ?)
[ 2007/09/23 06:58 ] [ 編集 ]

S80、凄い速い上達で驚いています。
Dokudamiさんはどのカメラもいとも簡単に自由自在に使いこなしちゃうね。

あのぉ-―ぉ。えっと-―ぉ。2枚目3枚目のお写真
まさか…デジスコじゃないですよね???
もし・デジスコだったら…どんだけぇ~~っヾ(´ー`;)

デジスコで無い事を願っています。私を驚かせないでね。
[ 2007/09/23 18:47 ] [ 編集 ]

ヒロさん。

S80のテレ端、解像度が結構良いのでついついアップで撮っちゃいます♪
ガムバッて引き画を撮るようにしなければ。

蛙には負けるなカワちゃん此処にあり(笑)
[ 2007/09/23 21:53 ] [ 編集 ]

マコさん。

ようやくカメラに慣れてきましたよ♪
いとも簡単って言う訳には行かなかったですけどそれなりにね(^^♪

>まさか…デジスコじゃないですよね???
もぉ・・・
分かってるくせに(笑)
折角借りたカメラですから貸主に恥をかかせるような画は撮れないでしょ(^_-)-☆
[ 2007/09/23 22:09 ] [ 編集 ]

すぐにこんなになっちゃうだろうな~
とは思っていましたが、さすがです(^^)
正に水を得た魚ですね♪
明るさによって液晶画面が暴れて急に見にくくなるS80は、Dokuさんみたいにレリーズロックしてしまう使い方のほうがツボにはまるのかもしれませんね。
続編から目がはなせません(@_@)
[ 2007/09/24 05:34 ] [ 編集 ]

こんにちは~♪
大きなカワセミの写真、見応えありますね。
なんという可愛い目…
どこへ行けば見られるのかしら。
愛知三河にはいないのかしら(^^)
[ 2007/09/24 13:13 ] [ 編集 ]

かいさん。

マニュアル、或いは絞り開放固定で撮影できるとSS上がって止め易いので
トビモノへの意欲が更に湧き上がります。
レリーズロックはバッテリーの消耗を加速させますが
僕にとっては使いやすい撮り方です。
他にも方法はあるかもしれませんけど今はこれが一番です。
[ 2007/09/24 21:43 ] [ 編集 ]

かおりんさま。

やはり大きく綺麗に撮れているカワセミには魅力を感じますよね♪
僕は飛んでる姿が一番好きですけど(^^♪

>愛知三河にはいないのかしら(^^)
愛知県の地理には疎いですけど逢妻川沿いにある
亀代公園なんてカワセミ居そうですよね
直ぐ近くには川もあるし、大きな池もあるので条件は整っていると思います。

池や川に生息するカワセミは早朝日の出直ぐに魚を獲り始めますからその時が見つける最大のチャンスです

カワセミは警戒心の強い鳥ですから見つけても直ぐに側へ寄ると逃げます。
始めは、はやる心を抑えて遠くから雰囲気を楽しんでください。

逢えると良いですね(^^♪
[ 2007/09/24 22:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する