まるで冬になったような今朝の公園…
あまりの寒さに指は痺れます。
しかも厚い雲に覆われ、雨が降るフィールドでは
SS上がらず飛び物は全て諦めざるを得ない状態です。
とりあえず朝一で挨拶に来てくれたカワセミさんを

止まり物は押えたので、ヤッパリ撮りたいトビモノを…
そこで。。。禁断のISO400。
ノイズは覚悟の上で高ISO、マニュアル設定でアンダー目にしてSS稼ぎます。
先ずはSS1/125秒の落ち物(横→縦へトリミングあり)

続いてはSS1/160秒の飛び出し物(ノートリ)

なんとか撮れたものの、やはりノイズは醜いですね(^.^;
やはり雨の日は大人しく止まり物に専念するのが良さそうです。
あまりにノイズが多いのでサイズは小さめにしてアップしました(;^_^A
♪人生いろいろ~♪
出る日もあれば出ない日もある、晴れの日もあれば雨の日も。
あまりの出なさに、お蔭様で悟りを開くことができました(謎)
明日は子供の運動会、天気が心配です。
あっ、ロクヨンとデジスコは家に置いていきます。手持ち400mmでがんばります。
この雨の中、やはり鳥撮りに出られましたか・・・・
きっと、雪が降ろうが雷が鳴ろうが出かけられるのでしょうね。
凄い・・・・
相手が自然、しかも生き物相手では思うようにならないのは当然ですよね
そこへ持ってきて天候にも左右される撮影は撮れたら儲けの精神で(笑)
明日の運動会、良い天気になるといいですね。
雨でも撮影できる我がフィールドは重要な井戸端会議の場所なんです(笑)
カワセミさんの撮影は二の次で楽しい仲間との憩いの場所にもなってます。
(負け惜しみタップリですね)
そそ。
雪の日は滅多に撮れないユキカワさんの大チャンス♪
100%撮影出撃、皆さんのお約束ですよね(^_-)-☆
先日はkazuさんに話をしていただいてありがとうございました。kazuさんよりご指導をいただきまして、晴れてどくさんのバナーを私のブログに貼ることができました。
東京はもう涼しいようですねー。
こちらは、まだ真夏日が続いていますよー。
雨が降らないので、池の水位が下がってカワチャンも苦労しているようです。
其方はもう寒く成りましたか、此方も幾分しのぎやすく成りました、相変わらずの鳥@@拝見しております、頼もしいかぎりです、
明日はヤマセミに挑戦状を叩き付けてきます、
返り討ちにならなければと思っています。
こんばんは。
リンクありがとうございます。
お互いに刺激しあって良い鳥撮りとブログを作り上げていきましょう♪
2日間あまりの寒さに閉口しています。
雨はジャカスカ降るし…
風は冷たいしで参ってます(涙)
雨が降っているので池には豊富な水がありますがカワセミさんのサービスは最悪です。
こんばんは。
2日前は真夏の暑さでオーバー30℃…
昨日と今日は20℃以下、今日は最高気温が16.5℃ですと(冷汗)
汗どころか涙が出てきます。
明日のヤマセミ楽しみですね良い画が撮れるよう祈っています。
コメントの投稿