営巣中の一コマです。
自分たちで作った巣穴の様子をホバリングしながら確認しています。
今年もこう言うシーンに出会えたら嬉しいのですが…♪
を、期待しています。
「ヤマチャーン」協力するんだよー。
最近声は聞けるんですけど、姿が?
今朝、ヤマセミの鳴き声を聞きました。
ドキッとして辺りを見回すと、つぐみでした(>_<)
公園の池になんか来るわけ無いのにね(笑)
それにしても今朝のツグミの鳴き声はヤマセミそっくりでしたよ♪
Dokuさん、
僕が良く聞き間違えるのはアオゲラです。
谷の両岸をいったり来たりしながら「ケ、ケ、ケ」と鳴いているので紛らわしいったらありゃしません(^_^;)
アオゲラ・アカゲラどちらもヤマセミに似ていますよね
川原でこの鳴き声を聞くと嬉しくもありガッカリもします(笑)
最近本物の鳴き声聞いていないので聞きたいです。
此方今、日が差しはじめました、此れからGO-です、ヤマセミ期待ですけどねー、
こんなカット撮れれば良いけどなー。
水面からの飛び出しと思いきや、確かに低空ホパですね。
ほんとスレスレですし上を見ていますので、どんな状況なのか考え込んでしまいましたよ。
今年もDokudamiさんとヤマセミの準備はできているでしょうけど、有名になった場所ですのでその問題をどうするかですね。
こんばんは。
此方はずぅ~っと雨でした。
午後の遅い時間に雨は上がりましたが良い思いは出来ませんでした(涙)
江戸川さんはヤマちゃんに出会えたのかな♪
>有名になった場所ですのでその問題をどうするかですね。
そろそろ季節到来ですから色々考えちゃいます
行きたいけど行きたくない。そんな気持ちで一杯です。
マナーの悪いカメラマンが居るとホント、イヤになっちゃいますので今年はどうしようかと…(-_-;
コメントの投稿