fc2ブログ



GWついに終了。

長い人で9日間のGW、皆さんは如何お過ごしでしたか。
管理人はカレンダー通りの休暇でしたが程々に大好きな翡翠撮影や
このシーズン限定のコマドリ撮影と十二分に楽しむ事が出来ました。

明日から通常業務になる最後の日は残念ながら雨になってしまいました
そこで連休最後の日は雨が降っても楽しめる何時もの公園へ…
しかも…雨の日はサプライズも期待できるので♪♪♪

突然の出現に慌てて撮ったツミさん。初見初撮りでした(^^♪
IMG_2727.jpg

時間にしてホンの数秒、もう少しまともな画が撮りたかったなぁ~
距離にして5~6m。とても近くで撮れました。

お約束のカワセミさんも、今日はオマケになっちゃいました(笑)
IMG_2849.jpg


応援してくれるかなっ!? … いいともっ!!
励みになります…応援は↑此処を ヘ(^.^)/ポチッとねっ!!♪
[ 2007/05/06 20:13 ] カワセミ (翡翠) | TB(0) | CM(18)

はツミ 初撮り おめでとう御座います(*^^)v
一瞬のチャンスに見事なバチピンは流石です
今日も来てくれることを祈って少し早めに行ってみます(^^♪
[ 2007/05/07 04:59 ] [ 編集 ]

なかちゃん。

今日も早起きですね♪

>今日も来てくれることを祈って少し早めに行ってみます(^^♪
では僕もこれから出かけて見ます
って、何時もと同じ時間ですけどね(笑)
[ 2007/05/07 05:16 ] [ 編集 ]

ツミ

これ以上大きく撮れると、「罪」・・・なんっちゃて!
[ 2007/05/07 07:24 ] [ 編集 ]

いよいよ

ツミままサン達も忙しいシーズン突入ですね
パパさんの方は
下手すると子供に襲われる事もあるそうです・・・・・コワ(汗)
[ 2007/05/07 08:01 ] [ 編集 ]

ヒロさん。

座布団一枚進呈します。

10枚たまると特典が…(笑)
[ 2007/05/07 14:15 ] [ 編集 ]

オジローさん。

始めて見る鳥さんで雌雄の区別も付きません(;^_^A
今にして思えば鳴き声が良く聞こえていたのですけどそれすらも分からず…
何時も近くにいる気配なので今度からは注意深く観察してみます。
[ 2007/05/07 14:24 ] [ 編集 ]

今晩はー。

ツミ ハツミです初見???。矢張り猛禽鋭い目をしてますね、怖いですカワセミを見るとホットします。
[ 2007/05/07 16:59 ] [ 編集 ]

江戸川さん。

偶に猛禽を見かけると嬉しいのですけど
カワセミやその他の小鳥が襲われるのではと心配してしまいます。

初見ではなく初撮りの間違いでした以前見たことはありました。
[ 2007/05/07 19:56 ] [ 編集 ]

ツミの♀がよく鳴く時は、①近くに巣があって威嚇している、②近くに♂が居て、××をせがんでいる、③その他、っていうのを聞いたことがあります。

別件で、今日行ってきました。
連休最終日に行くにはハードすぎました(>_<)がなんとがゲッチュです(^^)
[ 2007/05/07 20:49 ] [ 編集 ]

雨のフィールド

dokuさん
今まで雨のフィールドは敬遠していましたが、この写真で考えが変わりました。
機材を濡らしたくなくて避けていましたが、良い写真を撮るにはそれなりの装備と気合いを入れないとダメですね。
[ 2007/05/07 20:59 ] [ 編集 ]

よい休暇になったようで!

ツミもカワセミもDokudamiさん独特の写真に仕上げた?撮られていますので、らしい!感じがわかりますね。
お天気にも恵まれて納得できる休暇もとれたようで、それが一番良かったことではと思っています。
また、カワセミに通われると思いますが、好調を維持してくださいね!
[ 2007/05/07 21:09 ] [ 編集 ]

ツミも羨ましいですが、
2枚目のカワちゃん
凄ーく良い雰囲気ですね\(^o^)/
[ 2007/05/07 22:00 ] [ 編集 ]

スゴイです~

Dokudamiさん、お疲れ様です(*^_^*)

きょうはまたツミさんの初見初撮り
おめでとうございます~♪
前に枝があるのにバッチリ撮れてますね~
流石Dokudamiさん~

背景が綺麗なカワセミさんの美しいこと~
やっぱり、カワセミさんが一番ですね~
きょうは、黙って帰れなかったですよ~(^^ゞ

[ 2007/05/07 22:33 ] [ 編集 ]

かいさん。

カワセミ以外は無知な管理人ですが今日は良いこと聞きました♪
明日からは耳をダンボにして通勤鳥撮りします(笑)
別件良い結果が出たようで良かったですね(^^♪
[ 2007/05/07 22:39 ] [ 編集 ]

まるまささん。

特別の準備も気合も要りません
此処のフィールドは通い続ける事で結果が出ます♪
雨が降っても屋根があれば普通の撮影と全く同じです。
[ 2007/05/07 22:41 ] [ 編集 ]

バーダーカワセミさん。

連休の鳥撮りは願い半分でした(笑)
その分ノンビリと、或いはマロンと遊ぶ事も出来ました。
特別狙いをつけて出かけたコマドリも撮る事が出来たし
オマケのツミもラッキーでした、後が怖いかも(笑)
[ 2007/05/07 22:45 ] [ 編集 ]

大矢さん。

ツミが飛んできたときはヒヨドリかと思いました(笑)
もっと早くに気づいていれば(^_^;)

この八重桜に止まるカワセミさんは300度の角度から撮れるので楽しいですよ♪
[ 2007/05/07 22:58 ] [ 編集 ]

アプシーさん。

ツミさんは初見ではありませんでした(^_^;)
以前カワセミの雛を襲った場面に出くわした事があったんです。
遠征先のカワセミフィールドでの出来事でした。

このツミが僕の大好きなカワセミを狙わない事を祈りつつも
又出会いたいと思ってしまいました。
[ 2007/05/07 23:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dokudami.blog2.fc2.com/tb.php/98-ef8dd56a