fc2ブログ



鳥友さんとコアジサシ

旅行中にチョイと喉の具合が悪くなり、帰国後はずぅ~っと養生してました。
少しだけウズウズしたものの、完全に直したいGさんは今日も休養予定でした。

そんな折、鳥友さんからLINEが有り
『明日休みになったので、コアジサシ行かない?』
的な、お誘いが・・・♪

例年のコアジサシポイントは、車で出掛けて止めた所が鳥撮りポイント(^o^)
一番歩くのは、自宅駐車場までの距離www
お手軽鳥撮り復帰には、もぉ言う事無しの二つ返事でお出かけ決定♪

お初の鳥さん撮れました(^o^)
クロハラアジサシと言うらしいのですが?4枚程飛翔写真を・・・
DSC_0722_20230604_25322.jpg


DSC_0701_20230604_25301.jpg


DSC_0717_20230604_25317.jpg


DSC_0732_20230604_25332.jpg


コレもお初の鳥さん、貴方はだあれ?ヨシゴイかしら(^o^?
DSC_0694_20230604_25294.jpg


迫り来るゴイサギ
DSC_0399_20230604_25007.jpg


今日の本命さんは、コアジサシの飛翔と・・・
DSC_0124_20230604_24791.jpg


DSC_0440_20230604_25046.jpg


DSC_0420_20230604_25026.jpg


DSC_0525_20230604_25131.jpg


DSC_0475_20230604_25081.jpg


DSC_0575_20230604_25181.jpg


コアジサシのホバQ 『オバQ』じゃないよ、ホバリング給餌でホバQ
DSC_0279_20230604_24887.jpg


DSC_0637_20230604_25242.jpg


DSC_0782_20230604_25382.jpg


最後はカイツブリの幼鳥 『ウルウルの瞳がカワユス♪』
DSC_0012_20230604_24777.jpg


と、言う訳で急遽出掛けた20日振りのお手軽鳥撮り。
久しぶりの気分転換になりました。
お声掛け頂きました鳥友さんに感謝です。
本格的な鳥撮りは、も少し休養してから再開します。







[ 2023/06/04 21:25 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

ハワイ島で激写♪

名は Saffron Finchi(サフラン・フィンチ)と呼ぶのだとか
日本名はキンノジコ(金野路子)金色の野路子(野鵐とも書く)と書くそうです。
コロンビアやベネズエラに棲むホオジロ科の小鳥で、1960年代頃に輸入されたらしい。
ハワイには日本のメジロも輸入されているとの事だが、こちらは見た事ない・・・f^_^;

人馴れしているので、そっと近付けば逃げずに餌取りしている。
DSCF3114.jpg


DSCF3118.jpg


DSCF3127.jpg


DSCF3129.jpg


DSCF3130.jpg


器材はNikon z-fcブラックにZ24-120mm (120mm側で撮影)
手持ち撮影。


ハワイ島からオアフ島へ渡りました。
やはりオアフは賑やかです、でも喧噪を離れワイキキの外れでノンビリしました。
IMG_2343.jpeg


明日はノースショアで(バスで片道2時間半)シュノーケリングの予定です。


[ 2023/05/25 17:11 ] その他・季節の野鳥 | TB(-) | CM(0)

お初の鳥さんと天の川

旅行中に始めての鳥さんf^_^;

脚鑑が付いているので、ホテルにお住い中の鳥さんらしい?

人馴れしているのか、何かくれ〜と近寄って来る
DSC01125.jpg


別の個体はお立ち台の上でポージングDSC01130.jpg


ベランダから撮った名も知らぬ鳥DSC_0391.jpg


その2は飛び物も(ピクセル等倍)
DSC_0394.jpg


夏の天の川も撮れました♪
DSC_0525.jpg

ハワイ島は現地時間で火曜日に発ちます。
その後はオアフ島へ飛び、土曜日発(日本時間28日・日曜日)帰国予定です。



[ 2023/05/22 15:06 ] その他・一般 | TB(-) | CM(0)

イマイチなので早めに撤収

贅沢言っちゃイケナイ事は、分かっちゃいるけど止められない・・^^;

5時の目覚まし前に目覚めるも、何時ものようにグズグスと支度して
フィールドに着いたのは6時チョイ過ぎ
現着前の様子はパフォーマンス悪かったとの事で 『小声で・・一安心』
(前着の仲間に申し訳ないので心の中で)

その後もずぅ~っと悪いまんま(↑罰当たりでした)

6時半頃ようやく動きだした♪
飛び出しからの・・・
DSC_3507_20230518_24364.jpg


DSC_3508_20230518_24365.jpg


ホバリングは後ろ向き(-_-)
DSC_3483_20230518_24353.jpg


そして・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3517_20230518_24370.jpg


更に・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3544_20230518_24384.jpg


やっとこさ、横向きホバリング
DSC_3551_20230518_24388.jpg


DSC_3561_20230518_24394.jpg


DSC_3583_20230518_24406.jpg


DSC_3589_20230518_24409.jpg


そして、飛び出しからの・・・
DSC_3597_20230518_24414.jpg


ホバリングは・・・後ろ向き(-_-)
DSC_3601_20230518_24417.jpg


正面ホバは少し嬉しい♪
DSC_3629_20230518_24427.jpg


水浴びはコレ以外ピンボケ (真っ白な石にピント持ってかれ杉)
DSC_3679_20230518_24436.jpg


流木止まりからの・・・
DSC_3699_20230518_24446.jpg


へっピリ飛び出しwww
DSC_3710_20230518_24449.jpg


次の水浴びは、場所と・・・
DSC_3739_20230518_24466.jpg


設定変えて何とか物になった♪
DSC_3740_20230518_24467.jpg


流木から飛び出して
DSC_3744_20230518_24471.jpg


対岸の
DSC_3747_20230518_24474.jpg


何かの(笑)木に飛び込んで姿をくらました・・・
DSC_3753_20230518_24480.jpg



8時まで待つも、姿が見えないので早めの撤収となりました。




[ 2023/05/18 15:16 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)

ホバリングも良いけど・・・

難易度高い飛び物は撮れると嬉しいよねぇ~♪

昨日の在庫鳥撮りから、翡翠の飛翔シーンを

その前に 『貴重な?』 魚の飛び物をwww
DSC_3276_20230516_24170.jpg


次は着地直前の翡翠飛翔♪
DSC_3083_20230516_24050.jpg


DSC_3084_20230516_24051.jpg


DSC_3093_20230516_24057.jpg


DSC_3156_20230516_24100.jpg


DSC_3167_20230516_24111.jpg


DSC_3157_20230516_24101.jpg


次からは、正真正銘のカワセミさんの飛び物を♪
DSC_3395_20230516_24266.jpg


DSC_3421_20230516_24292.jpg


DSC_3423_20230516_24294.jpg


DSC_3430_20230516_24301.jpg


DSC_3428_20230516_24299.jpg


DSC_3436_20230516_24307.jpg


DSC_3438_20230516_24309.jpg


DSC_3437_20230516_24308.jpg


DSC_3447_20230516_24318.jpg


今日のネタは、こんな所かな・・・
明日の午前も鳥撮り行けそうです
良いのが撮れると嬉しいなぁ~♪





[ 2023/05/17 19:37 ] カワセミ (翡翠) | TB(-) | CM(0)